コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 少林寺(1982/中国=香港)
- 更新順 (1/2) -

★3アクションと擬音のタイミングが微妙に合っていない(特に鍛錬シーン)など、40年たった今の時点からみると、もう一つのところはあるが、十分楽しめる。 [review] (シーチキン)[投票]
★4たぶん、この映画で監督チャン・シンイェンが作りたかったのは、カンフー付きの少林寺伝説物語だった、と思う。それが伝説物語付きのカンフー映画になってしまったのは、カンフーは一流だが物語は二流(少し辛め)だからだろう。ただ主題歌、丁嵐の挿入歌共に良い。 (KEI)[投票]
★2見事な演武披露だが、あまりにも延々と続く乱闘シーンよりは、一人、自然の中で修行しているシーンの方が、身体の運動そのものが堪能できて見応えがある。物語は添え物とはいえ、戒律の扱いのあまりな雑さは、少林寺や僧を愚弄している。 [review] (煽尼采)[投票]
★4その後も三部作続けて共演する人がいたり『大地無限』の宦官が酔拳やってたりリンチェイも鼻の穴広げたりで、彼の原点として非常に完成度が高い。出演者は皆本当に美しい超絶技を披露していて、石畳に穴を開ける僧たちのド根性は受け継がれているのだなあと感動する。 (アブサン)[投票]
★4え!? ペット犬喰っちゃうんですか! [review] (氷野晴郎)[投票]
★3映画内では努力してる様子がいまいち、見受けられないがその動きは確かに本物だった。ご都合主義なお寺でも、功夫だけは妥協してねーぞって見受けられるところが好き。 (らーふる当番)[投票]
★2後の彼の作品を先に見ている現代っ子の僕にとって、素直に楽しめなかった。少林寺がどうこう以前に、僕の目に映るのはリー・リンチェイという世界であって、強いのは当たり前。だって、彼は後のジェット・リーなのだから。 2006年2月23日DVD鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票]
★4技の部分で限りなく本物を追求する一方、ストーリー展開のためには戒律をも都合よく解釈するお気楽さがいい。私のみならず、息子までもを虜にした少林拳よ永遠なれ! (ナム太郎)[投票]
★3主題歌「シャ〜オリン、シャ〜オリン」そして気合の掛け声「ハッハッハッハハッ!」この2つはボンクラ中学生の頃に劇場やヘビーローテのTVCMで刷り込まれたので、今でもたまに口に出る。 [review] (takamari)[投票]
★4リー・リンチェイをはじめとして、みな体技が素晴らしい。とくに本作では武器を使った格闘シーンが必見。 [review] (わさび)[投票]
★5矢が遅い(笑)。 (マス)[投票]
★3少林寺の壁画伝説を元に脚本をを書いたということなんですが、むしろカンフー映画の基本ライン「仇討ち」に「壁画を沿わせた」感じの仕上がりになっている気がします。あと酔拳使いの鼻はやっぱり赤かったです。 [review] (Myurakz)[投票(3)]
★3藤井隆そっくりの坊主発見。 (白羽の矢)[投票]
★3体育館のマットがしまってある倉庫で、ごっこ。これが、想い出。 (カノリ)[投票]
★3展開が新鮮。 (coma)[投票]
★4いくら中国武術に優れていてもほんの小坊主に過ぎなかったリー・リンチェイ が、ハリウッド映画で主役を張れるようになると、当時予想していた人はいるのだろうか。でもあんなに可愛い顔していたのに、最近のジェット・リーはちょっと不細工気味。 (ノビ)[投票(1)]
★4話や演出は素朴だが、武術の技の多彩さや見せ方(撮り方)の上手さはすでに完成の域に達した感ありで驚く。 (G31)[投票(1)]
★5ややや、なんだこの坊主達は!彼らなら一人で十人倒すのも納得しましょう。戒律がゆるい上に柔軟に(都合よく)変化するあたりも、一々ツボにはまります。2003.5.2 (鵜 白 舞)[投票(3)]
★4一人一人のレベル高!こんなに芸が出来る人集められるのは中国以外にゃないだろう。 [review] (t3b)[投票]
★5スワットでも素手では間違いなく勝てん。とくに頭で転がっている人・・・唖然 ()[投票]
★4これに憧れて小林寺拳法をならってたなんて、今時誰にも言えない…。 (billy-ze-kick)[投票]
★4♪しょ〜うりん、しょうり〜ん、×●△◆☆◎◆〜(←この部分をまともに歌える奴を俺は知らない。そして俺も知らない) [review] (ごう)[投票(3)]
★4リー・リンチェイは流石に小林拳専門学校当時に武術大会で何度も優勝しただけあって、本物の動きを見せてくれる。撮影時に型を教わっただけの俳優とは違って美しさがある。 (Take4)[投票]
★4リー・リンチェイの身のこなしを観るだけでも価値のある作品。CGなんて使ってる場合じゃないっすよ、こんな肉体がありゃ(何もバイク持ち上げたりとかしなくってもさ〜→21世紀の出演作)。 [review] (chilidog)[投票(1)]
★4明るく格好良く面白いが,香港映画をみるとどうも乗り切れないシラケもある。功夫独特のあのロボットじみた動きの所為か。でも4点。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3これだけ多くの人に採点され、これだけ多くのコメントを寄せられ、にもかかわらず誰もあらすじを書いていない(2002年5月22日現在)という事実が、この映画の全てを物語っている、ような気がする。 (ふかひれ)[投票]
★3見直してみると凛々しい青年達の威厳に満ちた躍動感ある動きを捉えていてとてもカッコ良くかつ美しいのだが、子供だった当時はハゲだというだけでヒーロと崇められず夢中になりきれなかった記憶あり。 [review] (tacsas)[投票(3)]
★4リンチェイもまだまだ子ども。だけど武術は他に比類無し。 (タモリ)[投票]
★4一大ブームとなった原因は、ハゲが舞うように闘うという物珍しさだけじゃないぞ。技がマジで凄いんだ、観ればわかる。 (ゼロゼロUFO)[投票(4)]
★4この映画で一番驚いたのは少林寺の技よりもむしろ… [review] (甘崎庵)[投票]
★3門外不出の少林寺を映画公開したのがブームにまでなった。絶対真似しましたよぇ。でも、中国の奴らってスッゴイなぁケンカ売るのやめよっと思ってました。 (TO−Y)[投票]
★4リー・リンチェイレベルの人たちが大挙して押し寄せてくる! こんな僧兵団に襲われたら絶対勝てません。ゆめゆめ敵に回さぬよう。 ()[投票(1)]
★4高崎で、「少林寺」を見つけて興奮しました。あの彼女は天地真理に似てませんか? (りかちゅ)[投票]
★3子供の頃、ピップエレキバン額に張って「ハァ!ハッハ―!」・・・おじいちゃん、ごめんね。 (かっきー)[投票(1)]
★4若き日のジェット・リーが最高。ストイックさはイチロー、屈託なさは窪塚洋介。婦女子はイチコロ。 (dahlia)[投票]
★3私はこの映画を死ぬほど観ました。なぜなら同時上映が「処刑教室」愛しのティモシーのために3度映画館に通って1日中観てました。修業はたまた拷問のような苦しいひとときでした。 (KADAGIO)[投票]
★4クリリンが沢山♪ (peacefullife)[投票]
★4型を覚えて、弟に試した。はははっイイ思い出だなぁ・・・ (kitakita)[投票]
★3主題歌のサビの部分の歌詞なんですが.. [review] (大魔人)[投票]
★3アクションは文句なし。でも、もう少し全体的にシリアスさが欲しかった。 (S.R.I)[投票]
★4カンフー映画にお馴染みの修行シーンを、こんなにマネしたくなる映画はない。リー・リンチェイはこの頃からすごかった。一人でたくさんの武器を使って武芸を見せるシーンが美しく、素晴らしい。 (Ryu-Zen)[投票]
★4特撮(ワイヤー)アクションに目が慣れてしまった今でも色褪せる事のないリアルカンフー!!これもまた最高のエンターテイメントと言える。 (カルマ182)[投票]
★4ガンガンの体育会系映画!! かっこいいほど男くさいっす!! それにしてもジェット・リー若いっていうかあまり顔変わらんなあ〜 もう二十年近くも前の映画なのに!! (ばるかん)[投票]
★4公開当時のコピー「すべてが本物!」が忘れられない。今考えると、わずかではあるがニセモノも混ざってたような・・・ (ペンクロフ)[投票(5)]
★3当時皆まねして、時折ケンカに発展した奴もいた。 (クワドラAS)[投票]
★4少林寺・・・。うう、燃えてきますな! (d999)[投票]
★4あんな同級生、いなかった?気合いの入ったテーマソングがグー。 (poNchi)[投票]
★4寺はいくらでもあるのになと思える作品 (どらら2000)[投票(1)]
★3はっ!はっ!ははっ!ってまねしたけど強くなれなかった。 (Osuone.B.Gloss)[投票]
★3幼い頃、中国人はみんな拳法使いだと思いこんでた。 (TOMIMORI)[投票]