コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 兵隊やくざ(1965/日)
- 点数順 (1/1) -

★5いや〜んそんなに二人で見つめあって愛を確かめあわないで〜これ以上私をドキドキさせても何も出なくってよ〜〜!!(<かなり間違ってます。) (は津美)[投票(5)]
★5有田の身の回りの世話って、大宮は受けだったのかしらん。最後の最後で受けにまわる有田も素直に女々しくて気持ち良い。 営巣では俺が立ちだ! シャバではあたしが受けよん☆ 好きにして〜 [review] (入江たか男)[投票(2)]
★5日本映画の代表的な娯楽映画の一つ。インテリの田村がヤクザな勝に男惚れしていく時の慈悲深い眼がなんともいえず最高。 (sawa:38)[投票(2)]
★5田村高廣さんの演技がちょっとオーバーというかなんというか気になる。あと殴り合いの場面とか、がほんとうに痛そう。血が出るし、顔はゆがむし、あざはできるし、嘔吐物もきちんと吐くし、そういうところが目を背けたくなるくらい丁寧に描かれている (蒼井ゆう21)[投票(1)]
★5これこそエンターテイメント! (よこちん)[投票]
★4勝新の魅力は実は座頭市よりもこっち。粗野で無骨で真っ直ぐ。げんこつの愛の交し合い。いつのまにか有田の目で大宮を見ている自分に気付く。そう、どうしようもないけど目が離せないってやつは確かにいる。今だったら絶対に作られない映画の代表格。 (tkcrows)[投票(8)]
★4階級と暴力が支配する組織の中に、じっと身を潜める有田(田村高廣)は、男社会の馬鹿馬鹿しさを冷めた目で見つめる女のメタファーなのだ。だから大宮(勝新太郎)との間に母子のような空気が漂い、映画全体を痛快さではなくあやしさが支配する。 (ぽんしゅう)[投票(7)]
★4和製スーパーマンの座頭市から一転して生身の男を演じた勝神の躍動感は演技ではない「素」そのもの。そして花瓶マジックから派生したボカシを嫌った風呂場のカメラワークは後世に残すべき逸品です。 (ジャイアント白田)[投票(5)]
★4戦争・軍隊が人間をどれだけ嫌な生き物にするかを描きながらも、それがしっかり娯楽映画になってるのが本作の凄いところ。非人間的な軍隊生活の中だからこそ天衣無縫な勝新の力技演技はいつも以上に輝いている。 (マッツァ)[投票(4)]
★4男と男。肉と肉のぶつかり合い。剥き出しの人間がコブシとコブシで対峙する、その奥の純愛。 [review] (ボイス母)[投票(4)]
★4勝新カワイイ〜ッうりうりした〜〜いッ!ってな女心よぉ。でも「黙ってオレについて来い」ってアンタ・・・ [review] (はしぼそがらす)[投票(4)]
★4もううんざりの軍隊生活の割りに、こういう映画は見ちゃうんだよなー。憎しみつつも愛していたのか、自衛隊生活… (りかちゅ)[投票(3)]
★4当時の大映にしてはキャストに豪華さが無いものの、その分、内容に力を入れてると思うくらいに面白い。当時の勝新は、とっくにブタになってるが、もう本当に可愛い。粗野で乱暴者だけど憎めない、愛すべきキャラを他に変えがたい存在感で好演。田村高廣のインテリ軍人ってのも、ハマり役だなぁ。余りに勝新を可愛がってて、ホモっぽさが漂ってるが。['07.7.22新文芸坐] (直人)[投票(2)]
★4日本映画だからこそ成し得た“娯楽映画の一つの形”を体現している。この作品は、娯楽映画の代表作というより、その“一つの形”を限りなく完成形にまで近づけたところに価値がある。風呂場と炊事場、この喧嘩シーンだけでもこの作品の存在価値は高い。 (リヤン)[投票(1)]
★4ポスターは豪快なハチャメチャ(エロ)軍隊ものの様に書いてあるが、実際はギリギリ現実(リアル軍隊)の中で勝負しており、それだけに予想以上に無茶苦茶なトンでもない映画であった。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★4システムに根ざす悪を駆逐するに圧倒的暴力が必要で知識はそれを補完する。その暴力の呵責無き徹底振りとそれを完全担保する勝新の魅力。一方で小林節雄の白黒カメラの艶が妙に色気充分で絶妙な臨界線上に映画を位置させた。 (けにろん)[投票(1)]
★4今は亡きみなさんの貴重な姿。ありがたい。 (りゅうじん)[投票]
★4コロコロした勝新の魅力が爆発。キツい状況下で結ばれた野郎の絆は血より濃く、女さえ「共に食った飯」「共に飲んだ酒」の扱いになる。とはいえ女郎の淡路恵子は無頼のダンディズムを漂わせ、いちばん男前に見える。 (ペンクロフ)[投票]
★4すごく面白いんだけど、一番凄いのは、増村監督がしっかりエンターテインメント作れたって事なのかもしれない。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4単独主演の重責から外れて生気溢るる勝新、淡路恵子のコメディエンヌ振りやカップミュートのラッパでもって醸し出されるヒューモアが、アルトマンの諸作と共振を起こし、『人間の條件』とは別の切り口で、個人であることを全面肯定している。 (寒山拾得)[投票]
★4お互いを補完し合う二人に友情を超えたものを感じるという意味で、 『明日に向って撃て!』より前にこんな邦画があったことが誇らしい。ジャパニーズ・ニューシネマなんて無理矢理な形容をしたくなる。 (TOMIMORI)[投票]
★4軍隊というところに流れる論理を、”義理人情”みたいなもっとオールドスタイルな価値観が覆す。この痛快さがいいですね。 [review] (G31)[投票]
★4実際の所、シャバでの生活はあまり上手くなかったという大オチ。 (ピロちゃんきゅ〜)[投票]
★4有名な風呂場のシーンでは勝新もサイズ(小)で貢献したらしい。 (町田)[投票]
★4座頭市じゃない勝新もかっこいい。 (ぱーこ)[投票]
★4ウソを感じさせない「戦地での人間ドラマ」 (YO--CHAN)[投票]
★3表で階級、裏で年季がものを言う軍隊ヒエラルキー。そのしがらみを裏に表に踏み破るヤクザとインテリの兄弟分。 ()[投票(2)]
★3風呂場の喧嘩の場面が良かった。(06・1・14) (山本美容室)[投票(1)]
★3天衣無縫に暴れる勝新 こういう痛快さ 日常生活で疲れたとき発憤になります (マツーラ)[投票(1)]
★3勝新が可愛い。 (赤い戦車)[投票]
★3三島由紀夫絶賛ってとこか。田村高廣が似合わないはずの軍人役を見事に演じている。 (kenichi)[投票]
★3ちょっと長いかな。しかし座頭市シリーズとほぼ同時期にこんなコミカルなキャラを飄々とやる勝新の役者パワーはスゴイ。 (もしもし)[投票]
★3殴って殴られて殴り返す。インテリ有田とパワーの大宮の設定が秀逸。 (ゆーこ and One thing)[投票]
★2想像したほどの痛快さはない。かといってリアリズムに徹しているかといえばそうでもないように思われる。結局はあまり映画映えしない古参兵と極道兵士との友情物語。喧嘩とヘソ酒くらいに夢を託すのでは、所詮戦中派の夢か。 (水那岐)[投票]