コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アリ(2001/米)
- 点数順 (1/2) -

★5ALI哲学。それに尽きる。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(4)]
★5インサイダー』といい、この映画といい、マイケル・マンは「男の生き様」を描くのが上手い。 [review] (FreeSize)[投票(4)]
★5すごく自己中心的な生き方。故に、自分を生きた。 [review] (Ryu-Zen)[投票(1)]
★5自分の生き方が間違っていなかったと気付く瞬間。 (takasi)[投票(1)]
★5本人を知らないとなんにも面白くない映画。 [review] (neo_logic)[投票]
★5なぜ、「モハメド」・アリなのか。リングの中では挑戦者と戦い続け、リング外では人種差別と戦い続ける人間は、やはりクレバーでソウルフルだった。役者みんながアリという人間に敬意を表している気がした。選曲も素晴らしい。 [review] (ヒエロ)[投票]
★5本当は三つ星だがノンフィクションだから五つ星。アメリカ国民を夢中にさせた天才ボクサー。だが黒人であるが故に人種差別の壁とベトナム戦争を中心とする戦争主義による暗黒の徴兵制度がアリを抹殺してしまった。人種差別は自由の国アメリカの唯一にして最大の汚点。また戦争は戦争主義な大統領が指揮すれば現実的になる。 (HILO)[投票]
★5「たぐい稀なアスリート」としてのアリと「国家に対する反逆者」としてのアリを描いた労作。この映画が今も病気と闘い続けるアリの応援歌となることを願う。('02・6・2) (ゲロッパ)[投票]
★4アリの生き方にはパワーとカリスマ性を感じる。今の時代にも自分を貫き、立ち向かって行くアリのような存在が必要だと思う。 [review] (Keita)[投票(5)]
★4半生記だと思ってみると、肩透かし。あえて前後を排除し、旬で熱かった時代だけを切り取って見せている。潔いと見るか、不親切とみるか。どちらにせよ予習必須か。ウィル・スミスウェイトコントロールには驚愕。 [review] (chilidog)[投票(2)]
★4再評価されるべき傑作。ウィル・スミスの「視線」の強靭さが持続力を生み150分飽きさせない。不勉強のためアリに関しては「めちゃくちゃボクシングが強い人」程度の知識しか持っていなかったのだが、本作を観る限り実にマイケル・マン的な「迷わず行動する」キャラクターで興味深い。 [review] (赤い戦車)[投票(1)]
★4思想も女性関係も自分を貫き通す意思を持ち、さらに貫き通せた奇跡の男のドラマ。肉体を打つ音、ぶれるカメラによるボクシングシーンは出色。 (マルチェロ)[投票(1)]
★4なぜモハメッド・アリ役にウィル・スミス???と思って見に行ったのですが、映像を撮る角度によってはアリにそっくりに見える。(拍手) [review] (ミルテ)[投票(1)]
★4ただ、英雄としてでなく、モデルを等身大で描ききった!それは、あのライトに照らされて鈍く光る赤いグローブに象徴されているように思えてならない。骨太です。 [review] (HAL9000)[投票(1)]
★4モハメド・アリ かけがえのない日々』を見ておくと、より楽しめる! (Yasuki)[投票(1)]
★4勇気ある人。懐かしかった。 (りゅうじん)[投票]
★4言い訳や説明は排除して、自分の文脈で通す。ラップ発生にも通じるような「行動」を発明したアリにたいして、M・マンは、映像も説明を排したモンタージュで応える。その心理描写はアリやマイルス・デイビスと同じように孤高に人間の尊厳を讃えている。説明不足だって? So what? So what? (エピキュリアン)[投票]
★4アリがリスペクトされる理由が解った。ウィル・スミスの出来映えは上々でしょう。 (RED DANCER)[投票]
★4のっけからサム・クックの伝説の「ハーレムスクエア」ライブをしつこいくらい再現してくれただけでブラックミュージックファンはKOされちゃうね。 スーツもコンポラだし、黒人映画としては良い出来。ちょっと長いけどね。 (TAX FREE)[投票]
★4あの猪木戦が取り上げられなかったのは、正解。だって、猪木が出たら、猪木が主役の映画になるに決まっているもの。猪木役を誰にするかも問題あるし。春一番じゃなあ。 (STF)[投票]
★4「キンシャサの奇跡」に集約される、一人の男の時代との戦い。アリ!ボンバイエ! (かるめら)[投票]
★4これが男の背中だ。 [review] (カー)[投票]
★4ウィル・スミスはいい役に当たりましたね。少なくとも『エネミー・オブ・アメリカ』『ワイルド・ワイルド・ウエスト』のドタバタよりは、役者としての本領発揮。それなのに、なぜいまさら『MIB・2』? [review] (プロキオン14)[投票]
★4ボクシングを武器に、アメリカ全体という悪に闘いを挑み勝利した男を寡黙に描いた傑作。 [review] (SUM)[投票]
★3「タタカワナイ」という決断の意味するところも「タタカウ」こと。闘う男アリの姿は観ている側にも熱いハートを届けてくれるはず、と思っていたら………、あれ? [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票(3)]
★3心理描写の少なさ、人間関係の説明やドラマの欠如。なんと退屈な映画だろう。丁寧に撮っていた前半の試合のシーンとウィル・スミスに免じて3点。 (プロデューサーX)[投票(3)]
★3ある程度の予備知識がないと理解できないことは納得。ウィル・スミスにとっては演技の実力を証明した作品になるだろう。 (kenjiban)[投票(3)]
★3猪木!ボンバイェイ!アーリ!ボンバイェイ!ドキュメンタリーだったら猪木戦もサービスでお願い、マイケル・マン。せめてエンドロールででもやって! 2002年5月26日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(3)]
★3輪切りにされた人生の一部だけでは、アリという男が理解できない。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(2)]
★3戦うことの意義。ベトナムなんか行ってられんよな。72/100 (たろ)[投票(1)]
★3俺の名前を言ってみろぉ! [review] (あき♪)[投票(1)]
★3アリの存在感とは、アメリカのサイレント・マジョリティの心の叫びだったのかもしれません。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3ダラダラと長いだけで、伝わってくるものがない。ドキュメンタリーを上回る「真実」が描くのでなければ作る意味はなかったのではないか。 ウィル・スミスは実物以上の華麗なステップ体捌きなど熱演。 (トシ)[投票]
★3拳闘シーンが絶品。特に冒頭のソニー・リストン戦は「蝶のように舞い、蜂のように刺す」姿を眼前に現してくれていた。なかなかできるもんじゃない。 [review] (緑雨)[投票]
★3アリのことについてかなり知識があればもっと楽しめたと思います。私の年代では話で聞く程度しか知識がないのでちょっと残念。しかし、私の中では何とも思ってなかったウィル・スミスの見方は確実に変わりました。 (なかちょ)[投票]
★3アリィ??こんなハズでは。。(・・・・失礼しました) (ぼくこくぼ)[投票]
★3油絵の具症候群 [review] (Manchester United)[投票]
★3なんとも長い間ですなぁ。この長い間がトロトロこないってことはよい映画なんでしょうなぁ。 [review] (billy-ze-kick)[投票]
★3実際のヘビー級マッチでもこれほどの重量感は稀。なのに"蝶のように舞う"華麗なステップまで再現しちゃう(って実物見たことないけどさ)んだからたまらない。75/100 (G31)[投票]
★3試合.カメラが捉えたフットワークは確かに蝶のよう.まるで踊っているかのよう.アリの全盛時代は知らないけれど,あの軽さはとっても印象深い. (ミウ)[投票]
★3事実は小説より奇なり。ウィル・スミスも頑張ったが実在のアリにはかなわなかった。 (マーヴィン)[投票]
★3ボクシングのシーンはかなり良かった。アリの生き方は自分を貫いてるって感じがし、英雄として描かなかったのが良かったと思える。ボクシングとったらただの女好きだもん。 (JKF)[投票]
★3男の生き様として見ると、かっこいいなぁと思いつつも、それについてく女は大変だよぉ…。 (わわ)[投票]
★3いくつかのエピソードを適当につなげただけで、全体としてなにが言いたいのか、よくわからん。それでも2時間37分という長さを感じなかったのは、ひとえにウィル・スミスの演技が素晴らしかったからだろう。ファイトシーンは迫力アリ。 (シーチキン)[投票]
★3時間が長くなりそーだけど、現在に至るまでを描いて欲しかった。あと猪木戦ね。パンフレットには猪木さん出てるのに何故ないんだ!!でも、かなり内容&カメラワークは素晴らしかった。 (サイダー・ブルーズ)[投票]
★3モハメド・アリ自身や描かれた時期の時代背景などについて知識不足で話についていけませんでした。でも、ボクシングシーンは最高。 (でんでん)[投票]
★2「マルコムX」と「徴兵拒否」と「フォアマン戦」をトピックスとして並べただけで批評精神どころかリスペクトの念さえ感じられない。アリの対マスコミパフォーマンスと真摯な実生活とのギャップを埋める創造もなされていない。ボイトのつけ鼻だけが見所。 (けにろん)[投票(6)]
★2時間の経過を解りやすくするのは伝記映画の勤めであり義務である。 [review] (アルシュ)[投票(5)]
★2アリの歴史を上辺だけなぞって、それに音楽を付け紹介しただけの凡作。 (ドド)[投票(3)]
★2猪木戦はどうしたの、猪木戦は? [review] (ふかひれ)[投票(3)]