人気コメント | 投票者 |
★4 | ミニミニ大作戦(1969/英) | 英国VS伊。元祖『TAXi』? 「これは自己防衛の社会♪」妙な主題歌と、連なって逃走する三色のミニクーパーがPOP! おふざけなラストもいい。 | FreeSize, ジョー・チップ | [投票(2)] |
★2 | EAST MEETS WEST(1995/日) | 「侍&忍者のアメリカ弥次喜多道中」+「暴力教師&元生徒達の課外授業」。発想は相変わらずユニークだが、演出テンポが悪すぎる。どうした喜八さん!? | あき♪, けにろん | [投票(2)] |
★3 | 恋愛小説家(1997/米) | 怖そうな人がちょっと優しいところを見せると、意外といい人だと思われる。ジャック・ニコルソンは得である。 | ユリノキマリ, maoP | [投票(2)] |
★4 | ザ・シークレット・サービス(1993/米) | レネ・ルッソとイーストウッドのロマンスが邪魔だが、「暗殺犯VS警護者」映画としては出色の出来。 | FreeSize, サニーデイ | [投票(2)] |
★2 | 硝子の塔(1993/米) | 思いっきり不純な動機で鑑賞。この内容で完全に脱がないストーンは反則。一応あるストーリーが余計に邪魔で・・・。 | 24, はしぼそがらす | [投票(2)] |
★3 | フィフス・エレメント(1997/米=仏) | 冒頭シーンは「特撮戦隊モノ」と間違うほどの安っぽさ。それに耐えると、このアメコミ世界に引き込まれていった。特にクリス・タッカーの登場以降。 | HW, tredair | [投票(2)] |
★2 | オルカ(1977/米) | “恨み晴らさせて頂きやす” どこか『フランケンシュタイン』を彷彿させる化物シャチが怖い。ホラー映画だったんだね。 | ボイス母, けにろん | [投票(2)] |
★5 | 天国と地獄(1963/日) | 凄い脚本!外国小説を日本警察ドラマとして違和感なくまとめてる。凄い映像!仲代が乗った自動車に映る光の動きが神秘的。 「権藤さんっ!」予測不可能な変化球投手山崎努と、ストレート一本槍の直情型三船敏郎の対比が最高。 | カフカのすあま, chokobo | [投票(2)] |
★5 | 飛べ!フェニックス(1965/米) | “ミスター・ヤサ男”ことジェームズ・スチュアートも、アルドリッチ演出にかかればタフガイに大変身。ハーディ・クリューガーは一世一代のハマリ役。 | kawa, sawa:38 | [投票(2)] |
★4 | カリフォルニア・ドールス(1981/米) | プロレスは先ず観客を味方にするべし。泥まみれ血まみれのヒロイン二人の熱演は勿論のこと、自称“天才”マネージャーピーター・フォークがいい感じ。 [review] | けにろん, ボイス母 | [投票(2)] |
★3 | 何がジェーンに起こったか?(1962/米) | 30年代の大女優であるB・デイビス&J・クロフォードという夢の顔合わせ・・・のはずが、60年代には悪夢の顔合わせに。 | 直人, kawa | [投票(2)] |
★3 | リトル・ヴォイス(1998/英) | マイケル・ケインが最後に絶唱する歌がたまらん。個人的には、LVのコンサートよりも盛り上がった。 | ゆーこ and One thing, breadcrumb | [投票(2)] |
★1 | ライジング・サン(1993/米) | 「フジャケルナ!」と怒鳴った自称“日本通スター”に「ふざけんな!」と言いたい。 | mal, ADRENALINE of Adrenaline Queen | [投票(2)] |
★3 | 私家版(1996/仏) | 観るまでホラー映画と誤解してました。贋本職人テレンス・スタンプは、漫画「ギャラリー・フェイク」に出てきそうな名キャラ。彼の生き様と重なって面白かった。 [review] | はしぼそがらす, くたー | [投票(2)] |
★4 | 大いなる幻影(1937/仏) | 拝啓ルノワール監督。21世紀に入った現在も、戦争のない世界なんて「大いなる幻影」です。 | ジョー・チップ, uyo | [投票(2)] |
★4 | 助太刀屋助六(2002/日) | 全ての時代劇&西部劇ファンに捧ぐ!喜八さん御年77歳にして、このみなぎるハイテンションはなんだ!まだまだ若いぜ。鈴木京香の年齢設定はご愛嬌。 [review] | sawa:38, シーチキン | [投票(2)] |
★4 | 暗黒街の顔役(1932/米) | 冒頭の殺しまでを一気に見せる長廻しで心をワシ掴み。カレンダーとマシンガン。口笛と殺人。ボーリングと殺人。全てが名シーン。 | りかちゅ, ジェリー | [投票(2)] |
★3 | 深い河(1995/日) | なんとも憂鬱な「たまねぎ」ツアー。 [review] | けにろん, トシ | [投票(2)] |
★4 | 日本列島(1965/日) | 日本の空を縦横無尽に飛び交う米国機。やりたい放題の不良外国人。熊井啓以外にGHQ統治時代の暗黒史を取り上げる者は出てこないのか? | ペンクロフ, 寒山拾得 | [投票(2)] |
★1 | 北京原人 Who are you?(1997/日) | あなたと私を結びつける愛の言葉、それは「ウパー」。僕にも言わせて下さい。「いくぞー! 1、2、3、ウパー!」 [review] | 空イグアナ, 若尾好き | [投票(2)] |