人気コメント | 投票者 |
★3 | トランスポーター(2002/仏=米) | どんだけ脱ぎたがり屋なんだよ。井手らっきょかお前は。 | きわ | [投票(1)] |
★3 | エクスペンダブルズ(2010/米) | 大切断。 | G31 | [投票(1)] |
★4 | サタデー・ナイト・フィーバー(1977/米) | 世界中のペンキ屋に勇気をありがとう。 | neo_logic, けにろん, ボヤッキイ, プープラ | [投票(4)] |
★5 | 穴(1960/仏) | 不謹慎な友人のせいで見る前からオチは知っていたが、それでも手に汗して楽しめた。ホンモノの名作は、ネタバレごときには負けない。 | ジョー・チップ, ロボトミー, shaw, かっきーほか13 名 | [投票(13)] |
★3 | イーグル・アイ(2008/米) | 金玉全能すぎ。 | おーい粗茶 | [投票(1)] |
★3 | 足ながおじさん(1955/米) | 歌って踊って援助交際。 | りかちゅ, G31, ピロちゃんきゅ〜, WaitDestinyほか5 名 | [投票(5)] |
★3 | 雨のしのび逢い(1960/仏) | 降ってねえよ雨。 | ぽんしゅう, tredair, reif, バーボンボンバー | [投票(4)] |
★3 | 一杯のかけそば(1992/日) | 渡瀬恒彦の「帰ってくれ」…どんなホラー映画でも味わうことのできない、背筋の凍るような恐怖。 | 浅草12階の幽霊 | [投票(1)] |
★3 | レッド・ドラゴン(2002/米) | 「クロマラックス社」で頭ん中まっ白。最後どうなったん? | FreeSize, Lostie, ミドリ公園 | [投票(3)] |
★3 | キッチン・ウォーズ 彼女の恋は五ツ星(1992/米) | 四つん這いのダイアン・キャノンの尻を見てニヤけたのはクリス・クリストファーソンだけではない。五ツ星り。 [review] | 犬 | [投票(1)] |
★3 | HACHI 約束の犬(2008/米) | 防具しようよ。 | disjunctive | [投票(1)] |
★2 | 去年マリエンバートで(1961/仏=伊) | サッパリわからんが、ときおりハッとする映像センスが窺える。 | G31, Madoka | [投票(2)] |
★3 | その男ヴァン・ダム(2008/ベルギー=ルクセンブルク=仏) | 長い独白が虚構の枠を揺さぶる。まるで『ラウンド・ミッドナイト』のデクスター・ゴードンのよう。 | けにろん | [投票(1)] |
★3 | エグザイル 絆(2006/香港) | いくらなんでも長すぎないか缶の滞空時間。 | けにろん | [投票(1)] |
★5 | ブレックファスト・クラブ(1985/米) | これをモノにしてしまったジョン・ヒューズは、もしかしたら本当の天才なのではないか。 | ありたかずひろ, tacsas | [投票(2)] |
★3 | ワイルド・バレット(2006/独=米) | 冗長。20分はムダ。プライスレスとか言ってるからこうなる。 | けにろん | [投票(1)] |
★5 | 捜索者(1956/米) | マーチンとチャーリーの礼儀正しいケンカ、今時の子供たちに見せてやりたい。 | Lostie | [投票(1)] |
★3 | 超能力学園Z(1982/米) | 野村義男の吹き替えがよく馴染んでいましたね。 | HILO | [投票(1)] |
★3 | ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986/日) | のび太のなぞなぞはレベル高いです(とくに2問目)。 | Lostie, ダリア | [投票(2)] |
★4 | 羊たちの沈黙(1991/米) | たしかに面白いけど、大作ぶって大げさな演出をするのはジョナサン・デミ監督の持ち味とは違うような気もする。 | 3819695 | [投票(1)] |