人気コメント | 投票者 |
★5 | 殺さない彼と死なない彼女(2019/日) | 「死ね。」「殺す。」殺伐としたことばて交わされる愛の寓話。まさか桜井日奈子に泣かされる日が来るとは、、 [review] | ぽんしゅう, けにろん | [投票(2)] |
★4 | 彼女がその名を知らない鳥たち(2017/日) | 下品な不潔男をどこまで小汚く撮るかについて、あるいは性格最悪のくそニートをどこまで愛らしく演じるかについて。 [review] | ゑぎ, けにろん | [投票(2)] |
★2 | ポランスキーの 欲望の館(1972/伊=仏=独) | マクベスとチャイナタウンの間に撮られたポランスキー作品。邦題に反してエロは少なめだが、原題は"Che?"(何?)でエロを前面に押し出したものではもちろんない。 [review] | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★3 | チア☆ダン(2017/日) | 実話をベースにした群像劇、主なストーリーは副題のとおり。
『ウォーターボーイズ』+『女王の教室』と思えば間違いないです。 [review] | tredair, ロープブレーク | [投票(2)] |
★2 | スマホを落としただけなのに(2018/日) | 説明的、あまりに説明的で感情がぶった切られる。 [review] | ゑぎ | [投票(1)] |
★5 | 寝ても覚めても(2018/日) | 稀代のサイコパス男優東出昌大と能面女優唐田えりかの名演で冒頭4分で恋に落ちる映画♡ [review] | ゑぎ, けにろん | [投票(2)] |
★4 | ほとりの朔子(2013/日=米) | なんか最初っからエリック•ロメールに似てると思ったら [review] | ゑぎ | [投票(1)] |
★2 | 女子ーズ(2014/日) | 面白かったかって?全然!でもシリーズ化求む! [review] | ロープブレーク | [投票(1)] |
★3 | 響-HIBIKI-(2018/日) | 「特別な才を持つ創造者は、我々とは異なる世界の異形の者であって欲しい」という凡人の
甘えた願望をかなえてくれる平手友梨奈の造形はなかなか良かったです。
[review] | IN4MATION, ぱーこ, けにろん, おーい粗茶 | [投票(4)] |
★4 | 蜜蜂と遠雷(2019/日) | インタビューによると、松岡茉優は自身のピアノの演奏者をみて演技プランを変えたそうだ。 [review] | 動物園のクマ, けにろん | [投票(2)] |
★3 | 惡の華(2019/日) | パンツのぶら下がった秘密基地を見るまでもなく、一見過激なようでいて、子供っぽい。
「ブルマがまだ穿かれていた時代」の中学生の物語。 [review] | サイモン64, けにろん | [投票(2)] |
★4 | アズミ・ハルコは行方不明(2016/日) | イクイクイクイクと絶叫する大河、こんなやつおらんやろ(いたらごめんなさい)。
遊び半分の関係をよく表してたと思います。 [review] | 青山実花, けにろん | [投票(2)] |
★4 | 坂道のアポロン(2017/日) | この主題歌はないやろ! [review] | IN4MATION, カルヤ, サイモン64, 水那岐 | [投票(4)] |
★3 | TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ(2016/日) | 豪華なミュージシャン陣を揃えながら、ちょっと残念な楽曲。全くめげない亡者と鬼たちの延々と続く悪ノリとバカ騒ぎ。 [review] | 水那岐, ぽんしゅう, DSCH, けにろん | [投票(4)] |
★4 | テッド(2012/米) | テッドの演技力を補うための照明、アングル、カット割りが良いです。テッドとウォールバーグの格闘シーンのシーケンスは素晴らしいですね。 | DSCH | [投票(1)] |
★4 | さよならくちびる(2019/日) | 1年前に寸止めを喰らった小松菜奈の唄が聴けるぜ!yeah [review] | 水那岐 | [投票(1)] |
★3 | カメラを止めるな!(2017/日) | 秋山ゆずきちゃんのお尻ばかり見ていました。でも、その程度の映画じゃない? [review] | ユウジ, ぱーこ, ロープブレーク | [投票(3)] |
★4 | 蜜のあわれ(2016/日) | 恥ずかしながら室生犀星を読んだことがなかったので、これを機に読んでみようかなと思う程度には面白かったです。こんな面倒な役を軽々とこなす二階堂ふみと高良健吾が頼もしいです。 | ロープブレーク | [投票(1)] |
★3 | ラ・ラ・ランド(2016/米) | ミュージカルって歌や踊りの中で恋したり喧嘩したりするもんだって思うんです。エンドロールの最後の曲まで手を抜かなかった点にはミュージカルの気概を感じましたが、軽やかさのないタップや恐る恐る回るターン、キレのないキメでは観ているこちらの気持ちが高まりません。 | 週一本, Orpheus, けにろん | [投票(3)] |
★3 | くるみ割り人形と秘密の王国(2018/米) | ネズミが活躍します、ディズニー映画だけに。 [review] | けにろん | [投票(1)] |