コメンテータ
ランキング
HELP

torinoshieldさんの人気コメント: 更新順(23/27)

人気コメント投票者
★3シャイニング(1997/米)キングに『2001年宇宙の旅』を監督させたら… [review]ボイス母, ねこすけ, 寝耳ミミズ[投票(3)]
★2ショーガール(1995/米)アメリカ人だと一発当てるため、があからさまで同情する気にもなれん、普通に生活出来んのか2点。日本映画だと退屈だから、なんて変な理由言うので1点。 [review]ジャイアント白田, peaceful*evening, ボイス母[投票(3)]
★2イベント・ホライゾン(1997/米=英)船員達の未知のモノへの不安感と観客の恐怖感が一体となって攻めてくる。問題はそのあとの落としどころよ。 [review]あき♪[投票(1)]
★3溺れる魚(2001/日)最初は「溺れる演出」の間違いじゃないかとタイトルを見直した。が、エースのジョー登場前(before Jo略してB.Jか?)と後(つまりA.Jか)で話のテンポが激変。 [review]sawa:38, けにろん, ぱーこ[投票(3)]
★3キャスト・アウェイ(2000/米)ひとりオッさん漂流記 [review]kenjiban, ジャイアント白田, ボイス母, mize[投票(4)]
★4八月のクリスマス(1998/韓国)ほんと、無駄なセリフがない。おかげで行間中いろいろ考えてしまった。 [review]ジェリー, ピロちゃんきゅ〜, ことは, コマネチほか9 名[投票(9)]
★2ロスト・ワールド ジュラシックパーク(1997/米)まさか、「実は恐竜よりも怖いのは人間なんだよ」とでも言いたいのか?人が恐竜に食われる映画を見たいから来ている人達だぞ。教訓いいからもっと派手にやってくんろ。 [review]こしょく, KADAGIO, peacefullife, mizeほか5 名[投票(5)]
★3ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)散々言い尽くされているので音楽の話を [review]ぱーこ[投票(1)]
★3地球最後の日(1951/米)ロケット発射台があんなにリアルに描いているのに最後の絵は謎だよな。 [review]荒馬大介[投票(1)]
★2ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(2001/米)とにかくもっとザ・ロックを出せ!喋らせろ! [review]kiona, dappene, トシ, ペンクロフ[投票(4)]
★3ロボコップ(1987/米)今度続編を作るときは日本の企業が作ったロボでやってくれ!相手は中国のアレでお願いします。 [review]sawa:38, peacefullife, ボイス母[投票(3)]
★40061 北京より愛をこめて!?(1994/香港)ヘアドライアーとひげ剃りの説明がしつこくて最高です。便器のTVだがあれは座椅子に座って股の間からTVが見える方が絵的には良かった。peaceful*evening[投票(1)]
★4エバースマイル、ニュージャージー(1989/英=アルゼンチン)1本の企画から作品は動く。こんな企画でよく動いた、そういう後先考えない連中が好きだユリノキマリ[投票(1)]
★4マスク(1994/米)実写にアニメチックなエフェクトをかますという斬新な発想がすごい。シリアス物にこういった効果を使えないだろうか?Myurakz[投票(1)]
★5ポルターガイスト(1982/米)ピエロを怖がる男の子の気持ちは、俺が一番よく分かる、はずだ。 [review]Myurakz, さいた[投票(2)]
★1ストリートファイター(1994/米)スクリーンサイズで左端と右端にキャラクターがいて画面固定。あと延々と戦闘でもかまわん。あとタイトルに2を入れなかったのが失敗の要因か?24[投票(1)]
★4裏窓(1954/米)夜中に誰も住んでいないはずの隣の部屋から物音が聞こえた。 「そこにいるのは誰?」気になってしょうがなかったがこの 映画を思い出してじっとしていた。 [review]モモ★ラッチ[投票(1)]
★4未来少年コナン(1979/日)今見ると宮崎監督のベースとなる手法がこれでもかと詰め込まれている。一本の映画として見るのは無理があっても現在の監督がこれを作ったらどうなるか想像するのも楽しい [review]ペンクロフ, かける, uyo[投票(3)]
★4喜劇王(1999/香港)まさにセシリア・チャンカレン・モクのツートップにチャウ・シンチーが挑むって感じ!ってそれは『次作』。 [review]tredair, peaceful*evening[投票(2)]
★5ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)「行ってしまうの?」の台詞はほんっと感情がこもってる その前の長い沈黙と合わせて。ペンクロフ, 4分33秒, おーい粗茶[投票(3)]