「タイトルの意味を知る喜び◆別冊人名辞典−実在人物(海外)編−」(アルシュ)の映画ファンのコメント
チャーリー(1992/英=米=仏) |
チャップリンの半生を描くと言いつつも、やっぱり監督の思いからか、戦後の話が大部分なんだよね。でもこの内容が映画化できたって事で評価すべきか? [review] (甘崎庵) | [投票(1)] | |
本家本元の笑い要素には到底及ばないけど、ロバートの演技には感服しました。疑心感を持って見ているうちに、役になりきっているロバートが段々似てくる。まるで、本物が背中で支えている様にも窺えた。これっきりにしないで、また違った形で見たい映画。 (かっきー) | [投票(1)] | |
ロバート・ダウニー・Jr、青春賭けてた。えらい。時間不足の感じがあるけど、これで足りなければ、自伝もあるし、もっともっと、チャプリンの映画を観ようって意欲が湧いてくる。 [review] (kazby) | [投票(2)] | |
リチャード・アッテンボローが作ってくれた!ありがとう! (chokobo) | [投票] | |
ロバート・ダウニーJr.の体の動き!まさにチャップリンだった!時折見せる憂いのある視線!もうたまらん! [review] (mimiうさぎ) | [投票(1)] |