人気あらすじ | 投票者 |
★4 | 秋刀魚の味(1962/日) | 平山(笠智衆)は、クラス会の帰りに恩師(東野英治郎)を家まで送っていき、嫁に行きそびれた彼の娘(杉村春子)の惨めな有様を見てしまう。そして平山は、適齢期を迎えつつある一人娘・路子(岩下志麻)のことが心配になるのだった。[113分/カラー/スタンダード] [more] | torinoshield | [投票(1)] |
★4 | スクール・オブ・ロック(2003/米=独) | 売れないギタリスト、デューイ(ジャック・ブラック)は、代用教員の親友・ネッド(マイク・ホワイト)の家に居候中。家賃を溜めすぎて追い出されそうになったところへ、ネッドに臨時教員職のオファーが。彼になりすましたデューイ、首尾よく名門小学校にもぐり込むが、授業などする気はない。ところが担当クラスの音楽の時間を覗いたら、彼らの驚くべき音楽的才能にビックリ。こいつらを利用して一山当てよう!と目論んだデューイ、子どもたちを言いくるめて楽器を持たせる。「スクール・オブ・ロック」と命名されたこのバンド、堅物の校長(ジョーン・キューザック)の目を盗んでの練習が始まった![108分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | uyo | [投票(1)] |
★4 | キューポラのある街(1962/日) | 鋳物の街・埼玉県川口市。中学生のジュン(吉永小百合)と弟・タカユキ(市川好郎)はそんな工場街の貧しい世帯の子どもたちだ。工場勤めの父・辰五郎(東野英治郎)は不況の影響で人員削減の対象になってしまい、若い工員・克巳(浜田光夫)に組合入りを勧められるのだが、職人肌で労働者と呼ばれたくない辰五郎は耳を貸さない。そんな厳しい生活の中、ジュンたちはそれでも健気に成長していく。[99分/モノクロ/シネマスコープ] [more] | 新町 華終 | [投票(1)] |
★4 | 黄色い大地(1984/中国) | 1930年代、日本軍の侵攻に抗して国民党と共産党が手を結んでいた頃の中国。各地の民謡を採集している八路軍(共産党軍の一団)の青年・クーチン(顧青、ワン・シュエチー)が北部・黄河流域の貧しい地方にやってきて、ツイチャオ(翆巧、シュエ・パイ)の農家に寝泊まりすることになった。自分は結婚相手も選べずに金で買われていくことになると悟っているツイチャオは、クーチンが「南では女も男と同じように働ける、結婚相手も自分が選べる」と言って聞かせる話に心を動かされる。しかし、やがてクーチンがこの地を去る時がやってきて…。[94分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | peaceful*evening | [投票(1)] |
★4 | Mr.ディーズ(2002/米) | 「おい、全米屈指のメディア企業グループのオーナーが急死したらしいぞ!」「何、じゃあ彼が保有していた会社の株、400億ドルの資産はどうなるんだ?」「唯一の身寄りで、片田舎でピザ屋をやっているディーズ(アダム・サンドラー)という青年が相続するらしい」「そのディーズとやらはいったいどんな人間なんだろう?」「ちょうど相続手続のためにここNYに来るって言うぜ」「俺たちゴシップレポーターにはたまらんネタだな、おいベイブ(ウィノナ・ライダー)、お前取材に行ってこい」「取材ってどうやって?」「レポーターだってことを隠して彼に接近するんだよ、看護婦だとか何とか偽ってな」。[96分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | ゼロゼロUFO | [投票(1)] |
★5 | ミスター・ルーキー(2002/日) | 200X年のプロ野球シーズン、阪神タイガースは昨年までとは打って変わったような快進撃を続けていた。その立役者は、今年から甲子園のマウンドだけに登板するようになった、謎の覆面ストッパー「ミスター・ルーキー」である。マスコミはこの「ミスター・ルーキー」についての情報を探ろうとするが、タイガースの瀬川監督(橋爪功)は黙して語ろうとしない。そんなルーキーは、試合が終わるとマスクを外し、スーツに着替えて家路につく。彼の正体は、ビール会社に勤めるサラリーマン・大原幸嗣(長嶋一茂)だった。しかし彼の上司(竹中直人)も、もちろん妻(鶴田真由)や息子(米田良)も、まだその事実を知らない…。[118分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | 荒馬大介, ねこすけ, tredair | [投票(3)] |
★4 | 早春(1956/日) | 杉山(池部良)は蒲田の自宅から丸の内の会社へ通うサラリーマン。毎朝通勤電車で乗り合わせるグループの中では「スギ」と呼ばれている。彼らは日曜日には一緒にハイキングに出かけることもあるような仲良しグループだが、その中の一人、キンギョというあだ名の若い女性(岸恵子)が、杉山が既婚であることを承知で彼に近づいてきた。何となく拒めずに受け入れてしまう杉山。そして、それはやがて杉山の妻(淡島千景)の気づくところとなり…。[144分/モノクロ/スタンダード] [more] | tredair | [投票(1)] |
★4 | 化粧師(2001/日) | 化粧師(けわいし)…それは、女性に化粧を施す専門の職人。芸者衆の化粧を請け負ったり、写真館で記念写真を撮る人に化粧をしたり、時には亡くなった人の死化粧もやる。彼はただ化粧をするだけではない。その女性の顏だけではなく内面まで磨き上げ、時には幸運まで呼び込むこともある。それでも、化粧の何たるかをわきまえていない客の要求は聞かない。「化粧とは何か」という信念を、彼は決して曲げることがないのだから…。これは、そんなひとりの化粧師(椎名桔平)の物語である。[113分/カラー/アメリカンヴィスタ] | ゆーこ and One thing | [投票(1)] |
★4 | マイ・ビッグ・ファット・ウェディング(2002/米=カナダ) | シカゴに住むトゥーラ(ニア・ヴァルダロス)は30歳。独身。彼氏ナシ。だがそれより問題なのは「ギリシャ系」(グリーク)であること。父親(マイケル・コンスタンティン)は早いとこ彼女をグリークの男性と結婚させたがっている。グリークに生まれたらグリーク同士で結婚するのが彼らの慣習なのだ。でも、そんなものに従いたくない彼女。ある日彼女の前に現れた素敵な男性、イアン(ジョン・コーベット)とたちまち熱烈な恋に落ちる。しかし次の問題は彼がグリークではないということ。何とか家族に認めさせなくちゃ! ギリシャ式の大仰(big fat)な結婚式に向けて、二人の奮闘が始まる。[96分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | トシ | [投票(1)] |
★4 | パラダイスの夕暮れ(1986/フィンランド) | ゴミ収集の仕事をしているニカンデル(マッティ・ペロンパー)は、老同僚の死をきっかけに独立を試みるがうまくいかない。いつも行くスーパーのレジ係・イロナ(カティ・オウティネン)をデートに誘うが、これまたうまくいかない。一方イロナの方も、ふとしたことでスーパーをクビになり、腹いせに店の金を盗んでニカンデルのもとに転がり込む…。彼ら2人とともに、人生うまくいかないことだらけの人々が織りなすビターな物語。この後『真夜中の虹』『マッチ工場の少女』と続く、アキ・カウリスマキ「敗者三部作」その1。[76分/カラー/ヴィスタ] [more] | 24 | [投票(1)] |
★3 | ポロック 2人だけのアトリエ(2000/米) | 1941年、ニューヨーク。売れない画家のジャクソン・ポロック(エド・ハリス)は酒びたりの生活を送っていた。そこへ、展覧会で彼の絵を見たという女流画家、リー・クラズナー(マーシャ・ゲイ・ハーデン)が訪ねてくる。彼の才能に惚れ込んだリーは、彼を画商ペギー・グッゲンハイム(エイミー・マディガン)に紹介するのだった。やがて一緒に暮らすようになった2人は、ペギーらの支援を受けながら二人三脚で制作に励み、彼らだけのささやかな幸せを掴んだかに見えた…。[122分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | ねこすけ, makoto7774 | [投票(2)] |
★4 | 過去のない男(2002/フィンランド=独=仏) | 遠くの町からはるばるヘルシンキにやってきた男(マルック・ペルトラ)。しかし到着の夜、暴漢に襲われた彼は大けがを負い、それが元で過去の記憶をなくしてしまった。自分の名前も、自分が何者なのかさえも忘れた彼は、救世軍の援助を受けながら新たな暮らしを立てはじめる。やがて救世軍の女性・イルマ(カティ・オウティネン)との出会いが彼のつつましい生活に灯をともし、またイルマの方も彼によって人生の新しい味を知るようになるのだった。『浮き雲』に始まるアキ・カウリスマキ監督の「フィンランド三部作」その2。カンヌ国際映画祭グランプリ・主演女優賞・パルムドッグ受賞。[97分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | のこのこ | [投票(1)] |
★3 | おばあちゃんの家(2002/韓国) | ソウルに住む7歳のサンウ(ユ・スンホ)は、失業中の母親(トン・ヒョヒ)が仕事を探す間、田舎の山の中に暮らすおばあちゃん(キム・ウルブン)のもとに預けられた。ソウルとは大違いの不便な田舎の生活に、わがままな文句を言い放題のサンウ。しかし、口がきけず、読み書きもできず、腰は曲がったおばあちゃんは、そんなサンウの言うことを聞いてやろうと、心を砕くのだった。やがてサンウも、そんなおばあちゃんに少しずつ心を開いてきて…。[87分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | kazby | [投票(1)] |
★3 | 紅いコーリャン(1987/中国) | 1920年代の中国、コーリャン酒の蔵元の主人のもとへ金で買われていった花嫁(コン・リー)は、使用人の男(チアン・ウェン)と関係を持つ。やがて主人が亡くなり、彼女とこの使用人が中心となって作り上げたコーリャン酒はかつてない名酒となる。数年が経ってこの酒が巷で評判になる頃、中国に侵攻していた日本軍が、この土地にもやって来た…。[91分/カラー/シネマスコープ] [more] | トシ | [投票(1)] |
★3 | あの頃ペニー・レインと(2000/米) | 舞台は70年代のアメリカ。姉の影響で音楽好きになったウィリアム(パトリック・フィジット)が地元紙に書いた記事を「ローリング・ストーン」誌が注目、ウィリアムが15歳の少年とは知らずに原稿を依頼してきた。ブレイク寸前(almost famous)のバンド「スティルウォーター」の全米ツアーを同行取材するウィリアムは、ペニー・レインと名乗る少女(ケイト・ハドソン)との出会いや、バンドメンバー(ビリー・クラダップ他)からの刺激を通して、少しづつ大人になっていく。[122分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | エピキュリアン, ゼロゼロUFO, トシ, Madoka | [投票(4)] |
★4 | ギャング・オブ・ニューヨーク(2002/米=独=伊=英=オランダ) | 1846年、ニューヨーク。アイルランド移民と英国系住民“ネイティブス”との勢力争いでこの街は二分されていた。そして“ファイブ・ポインツ”広場での激闘の末、移民側の指導者・ヴァロン(リーアム・ニーソン)を倒したネイティブスが勝利を収める。それから年は経ち、ネイティブスの勝利以来ずっと施設に閉じ込められていた、ヴァロンの息子・アムステルダム(レオナルド・ディカプリオ)が、ネイティブスのリーダー・ビル(ダニエル・デイ・ルイス)への復讐の誓いを胸に、再びファイブ・ポインツに戻ってきた。[168分/カラー/シネマスコープ] [more] | トシ | [投票(1)] |
★3 | ストーカー(2002/米) | 郊外の大型スーパーにあるDPEコーナー。ヨーキン家はここの常連だった。フィルムを持ってくる妻のニーナ(コニー・ニールセン)に応対するのは店員セイモア・パリッシュ、愛称サイ(ロビン・ウィリアムズ)。彼はヨーキン家のことなら何でも知っていた。住所から息子(ディラン・スミス)の誕生日、夫(マイケル・バータン)の仕事まで…。家族も友人もいないサイは、ヨーキン家の写真に理想の家族を見い出し、いつしかこの家族の一員になったような空想にふけるようになっていた。しかしある日、一家の隠された秘密を知ったことで、サイのそんな空想は変質を始める。[98分/カラー/アメリカンヴィスタ] | 山崎はるか | [投票(1)] |
★4 | AIKI(2002/日) | ボクサーの太一(加藤晴彦)はバイクで交通事故に遭い、下半身不随になってしまう。車椅子の生活になりボクシングを続ける夢を絶たれた太一は、友人を遠ざけ恋人とも別れ、自暴自棄の生活を送っていた。打ち込めるものを探す太一は、自称ギャンブラーだというサマ子(ともさかりえ)と知り合う。そんなある日、彼女が巫女のバイトをしている神社で、古武道の演武会が開かれた。その中で、体に触れる相手を、座ったまま手先だけで投げ飛ばしていく技が太一の目に留まる。「これならオレにもできる」そう感じた太一はすぐ、この武道「合気柔術」の師範、平石(石橋凌)に入門を申し込むのだった。[119分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] | シーチキン | [投票(1)] |
★4 | こころの湯(1999/中国) | 北京の片隅にある銭湯「清水池」。ここを切り盛りする父(チュウ・シュイ)の元に、南部でビジネスマンをしている長男(プー・ツンシン)が戻ってきた。知的障害のある弟(チアン・ウー)が書いた絵はがきを見て、父の身に何かあったのかと早とちりしたためだ。父が何でもないのに安心した長男だが、手伝いをしながら数日ここに留まるうち、この一帯では再開発の計画があり、「清水池」も近く取り壊されることが決まっているという事実を知る。[92分/カラー/ヨーロピアンヴィスタ] | stimpy | [投票(1)] |
★5 | キートンのセブンチャンス(1925/米) | ジミー(バスター・キートン)は相棒のビリー(T・ロイ・バーンズ)と証券会社をやっている。しかし仕事はうまくいかず、負債を抱えて倒産寸前。おかげで心を寄せるメアリー(ルース・ドワイヤー)と結婚できる当てもない。そんなところへ、弁護士が彼の祖父の遺言状を持ってくる。“700万ドルを相続する権利を与える”。大喜びのジミーだが、この遺言には続きがあった。“ただし27歳の誕生日の7時までに結婚した場合に限る”。「おい、27歳の誕生日っていつだ?」「…今日だ!」 [more] | ダリア, tredair | [投票(2)] |