コメンテータ
ランキング
HELP

cocco69さんの人気コメント: 更新順(1/2)

人気コメント投票者
★3バトル・ロワイアル(2000/日)っていうか、なんでR指定?大人が見てどーすんの???はしぼそがらす, きわ, りかちゅ, Myurakzほか13 名[投票(13)]
★5バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米)見てると顔がニヤけていることに気が付く。Madoka, マルタダ, ババロアミルク[投票(3)]
★5ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)これは、好き! レニー・ゼルウィガーがかわいすぎ! あれはブスじゃないでしょ〜。男はみんな好きでしょ〜。 [review]ゆーこ and One thing, peacefullife, tredair[投票(3)]
★4A.I.(2001/米)人間ってつくづく勝手な生き物ですね…。 [review]ゆーこ and One thing, MUCUN, べーたん, inaほか5 名[投票(5)]
★5アメリカン・ヒストリーX(1998/米)人って考え方一つで変われるもの、ただそこにきっかけがあるか無いかの違いなのでは?ナッシュ13, Madoka, peaceful*evening, RED DANCERほか6 名[投票(6)]
★4ギフト(2000/米)青いダイヤがピカーっとなっててかわいすぎだってば!(笑) [review]ミュージカラー★梨音令嬢, フランチェスコ, アルシュ, トシほか6 名[投票(6)]
★3悪いことしましョ!(2000/米)ブレンダン・フレイザーのナリキリ演技が笑えた。なんかスマスマのショートコント見てるみたいで。 [review]ユリノキマリ, MUCUN, peacefullife[投票(3)]
★4みんなのいえ(2001/日)職人(男)同士の中に割って入れない、これまた職人(作家)田中のジェラシーがほんと笑えた。 ナンカわかるぞ…その気持ち……。わわ, ミッチェル, ミレイ, マリーほか6 名[投票(6)]
★5ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)この監督にしか描けない独特の視点で、ムーランルージュをこんなふうに魅せてくれてありがとうと言いたい。いやあ〜、笑いました〜! [review]Myurakz[投票(1)]
★5初恋のきた道(2000/中国)恋ってこんな感じだったよなぁ…。(シミジミ) [review]maoP, mimiうさぎ, ina, わわほか5 名[投票(5)]
★4ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001/米)人ひとりって、やっぱり不安定なものだなぁと思った。 [review]kazby[投票(1)]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)びっくりしては笑い。せつなくなってはまた笑い。こんな感じで感情がブンブン振り回された感じ。 [review]peacefullife, kazby, m, tredair[投票(4)]
★5リトル・ダンサー(2000/英)女が猛威を振るうこのご時世。この映画が男がかっこいい! オヤジさんの喜怒哀楽が人間味溢れてイイ味出してます。そしてビリーの成長に、自分の息子を見るように、感情移入し応援してしまう。 [review]Pino☆, Ryu-Zen[投票(2)]
★5ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)あんなパパが欲しい。夫でもいい。くっきん[投票(1)]
★4ボーイズ・ドント・クライ(1999/米)性同一性障害という問題、興味本意ではなく真剣に受け止めなくてはならないと思った。人が人を愛すると言う事は、性別を越えてもそれが自然なことなのであれば、誰も立ち入る権利はないということ。peacefullife[投票(1)]
★5火垂るの墓(1988/日)ほとんど毎年見てるけど、100%泣く。あんな親戚のおばさんみたいな大人にだけはなりたくない。peacefullife[投票(1)]
★3ボーン・コレクター(1999/米)まず殺人のやり口の気味悪さに、興味シンシン。 ただし、ラストには閉口…。  [review]mal[投票(1)]
★5ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏)ベアトリス・ダルの唇が好き。この映画のヒロインは彼女以外考えられない!ビビビ, Madoka[投票(2)]
★5髪結いの亭主(1990/仏)ちょっぴりネタバレなのでレビュー、コメントはレビュー行き… [review]ことは, ナム太郎, なつめ[投票(3)]
★5天空の城ラピュタ(1986/日)ロボット兵の後姿に漂う哀愁…。アイツはロボットなんかじゃない!桂木京介[投票(1)]