人気コメント | 投票者 |
★4 | 浮き雲(1996/フィンランド) | 「すっとぼけている」の一言。 | ジェリー, よしたか, mal, KADAGIO | [投票(4)] |
★3 | ロープ(1948/米) | どうも説教くさい気がして好きになれません。 | モノリス砥石, stimpy | [投票(2)] |
★2 | トゥルーマン・ショー(1998/米) | とりあえずは「いろいろ自分で選択して」生きてきたように見えるトゥルーマンよりも、何かを演じさせられている周囲の方が気の毒。映画の出来不出来はともかく、エド・ハリスに「何様のつもりだ!」と言いたくなりました。 | ロープブレーク, カレルレン, 水那岐, らーふる当番ほか5 名 | [投票(5)] |
★5 | ビューティフル・マインド(2001/米) | 数字にも、「絶対音感」に近いものってあるのですね。以下はほぼ関係ない話です。→ [review] | ロープブレーク, ゼロゼロUFO, peacefullife, Linusほか8 名 | [投票(8)] |
★4 | カイロの紫のバラ(1985/米) | 生まれて初めて見たウディ・アレン作品でした。(1987年7月 吉祥寺の某劇場にて) [review] | ロープブレーク | [投票(1)] |
★0 | 東京原発(2002/日) | この映画は見ていません。見るかどうかは、これからの状況次第です(以下、福島在住通算39年の愚痴)。 [review] | プロキオン14, 寒山拾得, ロープブレーク, 浅草12階の幽霊ほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | シュレック(2001/米) | 気持ちよく笑えました。 [review] | けにろん, りかちゅ, アルシュ, tkcrowsほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | オテサーネク 妄想の子供(2000/日=英=チェコ) | 『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』の100万倍怖かった。最も怖かったのは… [review] | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★5 | ジャニスのOL日記(1999/英) | どうしても、「あの映画」を思い出します。 [review] | けにろん | [投票(1)] |
★4 | 食神(1996/香港) | チャウ・シンチーが、日本のまんがフリークなのは改めてわかりましたが… [review] | YO--CHAN, 高円寺までダッシュ, 伊香 | [投票(3)] |
★5 | 真夜中の虹(1988/フィンランド) | そういえば、私はこういう映画が好きだったんでした。 [review] | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★4 | カラーパープル(1985/米) | 映画作品として非常に魅力的ではあったけれど。 [review] | KEI, りかちゅ, カレルレン | [投票(3)] |
★4 | じゃりン子チエ(1981/日) | ほかのどの映画とは言いませんが、劇場用アニメ映画にありがちな、本来畑の違う人の「新鮮な下手さ」に付き合わされるのは好まないけれど、やすきよの“ジュニアと小鉄”とか、紳助竜介の“マサルとタカシ”とか、この映画は本当に豪華で説得力がありました。 | けにろん, ゼロゼロUFO, Myurakz, ゆーこ and One thingほか8 名 | [投票(8)] |
★3 | コクリコ坂から(2011/日) | これは一体、誰を責めたらいいんだろう。 [review] | 死ぬまでシネマ, きわ | [投票(2)] |
★5 | ベティ・サイズモア(2000/米) | モーガン・フリーマンが、いつものようにかっこよくて嬉しくなりました。ベティことレニーを「国連に勤めてそうな」と描写する辺り、いいなあ。映画全体が思い込みの激しさに包まれていましたね。 | けにろん, NOB, ベルファスト・カウボーイ, べーたんほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | ウェディング・バンケット(1993/米=台湾) | ちゃんと「見て」よかった [review] | けにろん | [投票(1)] |
★2 | ハートブレイカー(2001/米) | 期待したほどおもしろくありませんでした。 [review] | けにろん, トシ | [投票(2)] |
★4 | 華氏451(1966/英=仏) | 多くの人がそうするように(しませんでしたか?)、見終えてから、私なら“何”になろうかと考えました。 | 寒山拾得, カレルレン, ダリア, ころ阿弥ほか16 名 | [投票(16)] |
★4 | リロ&スティッチ(2002/米) | 絶対「悪くない」と思うのですが……今、この時期(2003年3月現在)に見せられてしまった日本人の「不幸」 [review] | tredair, KEI | [投票(2)] |
★4 | 苺とチョコレート(1993/キューバ) | 苺のアイスクリームにチョコレートリキュールをかけて食べるのが好きなので、見てみました。それとは無関係に、映画全体に漂う「心地よい禍々しさ」みたいな雰囲気が好きです。 | あちこ, oh! | [投票(2)] |