コメンテータ
ランキング
HELP

トラブルドキッズさんの人気コメント: 更新順(1/2)

人気コメント投票者
★4SWEET SIXTEEN(2002/英=独=スペイン)ずっと曇りのロケ、最後に晴れた天気のバックショットがすべてを語っている。赤い戦車[投票(1)]
★1花田少年史 幽霊と秘密のトンネル(2006/日)これ程原作をぶち壊してくれた映画は見たことがない。水那岐[投票(1)]
★2すべての美しい馬(2000/米)この頃よくある景色でごまかすような映画。とりあえずストーリーに芯が通ってない、主人公への感情輸入も出来ないし、(肩持つわけじゃないけど)メキシコに対する良心が感じられない。ババロアミルク, ことは[投票(2)]
★4アメリカン・ビューティー(1999/米)ハリウッド予算でつっくた自主映画て感じ。Madoka, sawa:38[投票(2)]
★2イージー・ライダー(1969/米)何か作りすぎ。アメリカンニューシネマ系では一番嫌い。直人, KADAGIO[投票(2)]
★4どですかでん(1970/日)黒沢映画でアナーキーさを唯一感じ、陰鬱なのになぜかヒップホップ感が漂う。モノリス砥石, けにろん, いくけん, 太陽と戦慄ほか5 名[投票(5)]
★4シャイニング(1980/英)美しさを感じるホラーは、これの後にも先にもありません。わっこ, Pino☆, 茶プリン, ジャイアント白田ほか5 名[投票(5)]
★2しあわせな孤独(2002/デンマーク)カメラワークは別として、ストーリーがトレンディドラマみたいだった。訴えたいものが何か自分には良く分からなかった。MM[投票(1)]
★2ハウルの動く城(2004/日)わけの分からないものをいい作品のように見せる手腕は絶妙かも。くだらないといえる勇気を今は持ちたい。IN4MATION[投票(1)]
★5月のひつじ(2000/豪)エピソードを引き伸ばして大袈裟にせず、深い味わいを与えてくれた。忙しい物語のはずが、のんびりさせてくれた。シーチキン[投票(1)]
★3暴力脱獄(1967/米)何でこんな邦題にしたんだ。汚点、原題に戻しなさい。takud-osaka[投票(1)]
★4フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996/米)テレビとかで前編・後編で2週に渡ってやったら何の映画見てるか分からなくなるでしょう。はしぼそがらす, 24, ゼロゼロUFO[投票(3)]
★2シュリ(1999/韓国)結局、アメリカンな韓国映画が新鮮だっただけで、内容的には薄い。かける[投票(1)]
★4デスペラード(1995/コロンビア)ロケット砲のまねしたら、股関節痛めました。 水那岐, HW, movableinferno, mal[投票(4)]
★5スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米)シリーズではこれが一番好きだ。最初に見たのがこれだったからかと思ったが、違った。これが一番ウェットなエピソードがないからだ。 けにろん[投票(1)]
★4ワンダーランド駅で(1998/米)雰囲気いいよね。出演者が地味なのに印象に残る。トムハンクス&メグライアンだとどんなものになるんだ???でも別に見たくない。ことは[投票(1)]
★4フライド・グリーン・トマト(1991/米=英)自分が思い描くアメリカ像が反映されている、と感じる。TOBBY[投票(1)]
★4スピード(1994/米)車がもったいない。そんなに壊すなら俺に1台くれ!修理代は自分で払います。ダリア[投票(1)]
★5ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984/独=米)絶対好き嫌いがはっきり分かれるでしょう。ちなみに北野武ってかなり影響受けてません?べーたん[投票(1)]
★4カプリコン1(1978/米)この頃の脚本と映像は優秀なのがほんと多い。リメイクしたら、CG・金ふんだんに使って主演はブルースウィリスのおバカなアメリカンムービーになっちゃうんだろうな。モモ★ラッチ[投票(1)]