人気コメント | 投票者 |
★4 | 十字砲火(1947/米) | だんだんと暗く、息苦しくなっていく画面。どうやらアメリカの暗部に入り込んでしまったらしい。 [review] | ジェリー | [投票(1)] |
★4 | 野のユリ(1963/米) | お人好しの人々は、皆天使の仲間かもしれない。 [review] | jollyjoker, けにろん, 甘崎庵, ルッコラほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | アマデウス(1984/米) | 「ひとはみなびょうどうである」ってのはうそっぱちである。 [review] | ダリア, ころ阿弥, mimiうさぎ, ネギミソほか12 名 | [投票(12)] |
★3 | ヘカテ(1982/仏=スイス) | その女は霧の女。つかみ所はないけれど、その香りが身体に纏い付いて離れない。「何も考えちゃいない」という女、つまり変幻自在なんだろう。でも、そんな女はほんとにいるのか? | ジェリー, くたー | [投票(2)] |
★5 | リパルジョン・反撥(1965/英) | 家賃を払う、肉を捨てる。ほんのちょっとのことができない主人公。ひとりの恐怖と何とかなるさという甘え。リアルな恐怖がここにある。 [review] | DSCH, ジェリー, けにろん | [投票(3)] |
★4 | 薔薇のスタビスキー(1974/仏=伊) | すごくまったりとして、きれいな映像の、これは、犯罪映画?邦題「薔薇の」は余計。確かに薔薇つけてるけど。 [review] | けにろん | [投票(1)] |
★5 | リトアニアへの旅の追憶(1972/米) | 「花はどこへ行ったの?」 [review] | KEI, tredair, くたー | [投票(3)] |
★5 | 家庭(1970/仏=伊) | アントワーヌ・ドワネル、大人になる(ちょっと遅いぞ)。 [review] | けにろん, Linus, 山本美容室 | [投票(3)] |
★5 | 道成寺(1976/日) | 情欲、怨念、哀しみ、エロス、ダイナミズム、はらりとこぼれる涙、そのはかなさ。人形の中に潜む様々な表情に圧倒された19分。 [review] | けにろん | [投票(1)] |
★4 | 夏物語(1996/仏) | 主人公のオタオタも楽しいが、さらっと周りに配置した三人の女の描写がそれぞれ細やか。特にソレーユ、頑張ってるぅ。 [review] | ジェリー, 太陽と戦慄, けにろん, 巴ほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | 鬼(1972/日) | 漆黒の闇の中を行く兄弟。彼らの世界には美しい霞がたっているが、母の世界はそうではない。 [review] | けにろん | [投票(1)] |
★4 | 花折り(1968/日) | おいしいお酒で頭クルッとか、お嬢さんな小僧さんとか、人形達の、人形ならではの表情の変化に引きつけられる。ひたすらお茶目でかわいらしい。 | けにろん | [投票(1)] |
★3 | カサノバ(1976/伊) | 笑うに笑えません。カサノバさん目が血走ってるよ。でもお祭り場面とろうそくのシーンは好き。 | DSCH | [投票(1)] |
★5 | 炎628(1985/露) | ゆらりと飛ぶ偵察機、ふわりと降下する兵士、厚く泥が積もった沼地。激しい戦火とみずみずしい自然の対比。すべては生々しく失われる。恐るべきリズムを持った映画。 [review] | ぽんしゅう, kirua, ジョー・チップ | [投票(3)] |
★4 | ウィンチェスター銃’73(1950/米) | ミルクをおごられるジミー・スチュアート。どうやらバカにされているらしい。 [review] | jollyjoker, HW, sawa:38 | [投票(3)] |
★3 | 人間の運命(1959/露) | はじめの場面すべて語られてしまうので、ラストの救済にピンと来ない。ただの不幸話になってしまった気がする。 | 寒山拾得 | [投票(1)] |
★5 | ヴェラクルス(1954/米) | 何だ、その歯は?気になるじゃないか。個人的には、あの大宴会にランカスター達が乗り込んでいくシーンだけでも5点差しあげたい。
[review] | けにろん, Orpheus, 双葉三十郎, ジョー・チップほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | 嘆きの天使(1930/独) | それでも一時、彼は幸せだったと信じたい。 [review] | ぽんしゅう, りかちゅ, モモ★ラッチ, KEIほか7 名 | [投票(7)] |
★4 | 金薬局の娘たち(1963/韓国) | その血と屍を超えて。 [review] | TOMIMORI | [投票(1)] |
★3 | 未完成交響楽(1933/独=オーストリア) | 男の純情ってとこだろうが、女としては許し難いものがある。そっとしといてくれ。 | 寒山拾得 | [投票(1)] |