コメンテータ
ランキング
HELP

じぇるさんの人気コメント: 更新順(4/9)

人気コメント投票者
★4アギーレ 神の怒り(1972/独)胸が痛い. [review]uyo[投票(1)]
★4ザ・カップ 夢のアンテナ(1999/豪=ブータン)監督自身が僧(しかも高僧)だと言うからビツクリではないですか!宗教弾圧,厳しい修行,でも人間らしい暖かい部分がサッカーという共通言語で繋がっていく,ひとつになる,笑顔を運ぶ.これはホントに素晴らしい映画だと思います.よだか[投票(1)]
★3ジャンク・メール(1997/ノルウェー)倦怠と緊張が交錯する展開は少しヘンタイじみているけど,それがかえって小気味よいです.映像もなかなかで,全編に漂う雰囲気からオスロの街の空気を肌身に感じるような錯覚を覚えました.単館系欧州映画が好きな人なら見ても損はナシ.ナッシュ13[投票(1)]
★4オープニング・ナイト(1978/米)いい映画は見終わった直後に言葉を失うけど,まさにこれがそれ.一人の人間が徐々に失っていく「何か」を埋め合わせ,生まれ変わる瞬間に立ち会える.これは───凄い.(自分がもう少し年をとっていたら間違いなく★5を付けたと思う)まご[投票(1)]
★3ザ・ビーチ(2000/米)こういうヒッピーの共同体みたいなのが流行りそうで流行らなかったのが90年代.ほんとに流行った70年代に生まれたのが僕ら. [review]甘崎庵, peaceful*evening[投票(2)]
★4DEAD OR ALIVE・犯罪者(1999/日)哀川さん,ズボンが上がりすぎです.jaku, すやすや[投票(2)]
★4ドライ・クリーニング(1997/仏=スペイン)見る者の経験や度量によって感想が分かれるタイプの映画ですね.こういう話,私は必ずしもあり得ないとは思いません.確かに映画的な演出はありますが,むしろ普遍的な問題だと思います.大人が観るべし. [review]づん, ことは[投票(2)]
★3バスキア(1996/米)久保田利伸かと思った. [review]浅草12階の幽霊, chilidog[投票(2)]
★3ワンダとダイヤと優しい奴ら(1988/米=英)バカだねぇ〜.こりゃ全くのバカ映画っすよ.でもあんまり「バカ,バカ」って言ったらあの男に怒られるな.ガラマサどん, はしぼそがらす[投票(2)]
★4トータル・リコール(1990/米)3つのオッパイがB級を決定づけている.空イグアナ, Myurakz, 1/2(Nibunnnoiti, torinoshieldほか8 名[投票(8)]
★3東京ジョー(1949/米)カマクラ・ゴンゴロウ・カゲマサ?!まさに私の知らないニッポン!日本人を演じているのがほとんど日系アメリカ人なので所々言葉がヘンテコだけど,日本語のセリフが非常に多く使われているため異様にリアルでした.細部まで楽しめます.AONI[投票(1)]
★5バッファロー’66(1998/米)ビンセント・ギャロのひげ面からはちょっと想像できないかもしれませんが,とても繊細で美しいストーリー.それに独特な色合いとカメラワーク.必ずやあなたの印象に残る一本です.寒い夜にココアなど用意してどうぞ.ホットな気分になれますョ.ことは, かっきー, ナム太郎[投票(3)]
★5未来世紀ブラジル(1985/英=米)現実の未来がテリー・ギリアムの頭の中に近づかないことを祈るのだが,どうもそう,うまくはいかないのかな?テリー・ギリアムはやっぱりヨーロッパ人の感性なんですね.近未来モノの中でもこれは傑作です.もっと評価されていい!甘崎庵, WaitDestiny, ナム太郎[投票(3)]
★4リバー・ランズ・スルー・イット(1992/米)A River Runs Through Itの“It”が何であるのか,最後にそれを感じとれればよいのです.m, peaceful*evening, 日本晴れ, ADRENALINE of Adrenaline Queen[投票(4)]
★4グーニーズ(1985/米)ウィリー船長は,ぜんそく持ちだった僕にも勇気をくれたよ….ちえぞう[投票(1)]
★3シュリ(1999/韓国)金正日はこの映画に関して「あり得ない」とコメントしていましたが,確かに一方通行すぎる感があります.チェ・ミンシク演じるテロのリーダーが訴える数十秒の演技をどう受け取るか.それが各自に任された問題ではないでしょうか.Myurakz, sawa:38, yasuyon, MUCUN[投票(4)]
★4ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)僕は一人の父親として色々学ぶものがありました.時代背景なんて色付けに過ぎないんだから,これはこれでいいじゃないですか.文句ある人は「いいから子供は寝てなさい」なんて言えた立場ではありませんヨ!らーふる当番, 水那岐, ことは, MUCUNほか5 名[投票(5)]
★4君さえいれば 金枝玉葉(1994/香港)劇中の歌が結構本気入ってます.今でも耳に残ってると言うことは,案外悪くなかったということなのか?内容は高橋留美子の世界を彷彿とさせるものでした.繰り上げ★4!べーたん, ことは[投票(2)]
★5ドラえもん のび太の恐竜(1980/日)この作品が僕の映画館デビューでよかった.sunny[投票(1)]
★5クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)ほら,ごらん.あの真っ赤な空を.きっとこの夕焼けは未来(あした)へのプロローグ…(声:津嘉山正種) [review]mimiうさぎ, ペンクロフ, 4分33秒, mほか15 名[投票(15)]