コメンテータ
ランキング
HELP

ペペロンチーノさんの人気コメント: 更新順(75/77)

人気コメント投票者
★2太陽の帝国(1987/米)この映画を観た時、スピルバーグがオスカーを手にするにはあと10年かかると思ったが、6年で獲ったのね。 [review]kiona, HW, mfjt, ジョー・チップほか6 名[投票(6)]
★2星くず兄弟の伝説(1985/日)手塚真の自主制作時代の映画は記憶に残っているが、この映画はホンッットに記憶に残ってない。ホッチkiss[投票(1)]
★4まぼろしの市街戦(1967/仏=伊)私はやっと「この映画を知らない人」から「この映画を好きな人」になれた(^o^) [review]にくじゃが, はしぼそがらす[投票(2)]
★2スプラッシュ(1984/米)忌まわしい思い出が・・・ [review]tkcrows, tredair, は津美, muffler&silencer[消音装置][投票(4)]
★4みんなのいえ(2001/日)義兄夫婦最高!腹がよじれるほど笑った。 [review]peacefullife[投票(1)]
★5激突!(1971/米)これは本当にスピルバーグの原点か? [review]peacefullife[投票(1)]
★3グラディエーター(2000/米)リドリー・スコット完全復活!って噂だったんですけど・・・ [review]peacefullife[投票(1)]
★5十二人の怒れる男(1957/米)なんてサスペンスフル。白熱の論戦の向こうに見えるのは人間性。今でもあまり変わらん。 [review]peacefullife, 24[投票(2)]
★5七人の侍(1954/日)最高で最強の日本映画。言葉はいらない。mal, chokobo[投票(2)]
★3コットンクラブ(1984/米)高校生の時観た時は大人の映画だと思ったんだけどなあ。今観たら、借金返済映画の一つだった。りかちゅ[投票(1)]
★5Love Letter(1995/日)映像もストーリーも恐るべきテクニシャン。 [review]sawa:38, ことは, ぱーこ[投票(3)]
★4シャイン(1996/豪)時として芸術は人を狂わせ、狂ったが故に輝きを増す。皮肉だ。ただ・・・ [review]ことは[投票(1)]
★4八月のクリスマス(1998/韓国)シンプルなストーリーを丁寧なエピソードで積み上げていく秀作。まるで小津だことは, muffler&silencer[消音装置], セント, ぱーこほか5 名[投票(5)]
★5ファンタジア2000(1999/米)つけようと思えばケチはいっぱいつけられる。だが、傑作は傑作だ!泣いたぞ! [review]かっきー[投票(1)]
★5冒険者たち ガンバと7匹のなかま(1986/日)アニメ界に輝く最も強烈な悪役キャラクター、「ノロイ」。 [review]ミュージカラー★梨音令嬢, 死ぬまでシネマ, kazby, はしぼそがらすほか6 名[投票(6)]
★4緋牡丹博徒 お竜参上(1970/日)この傑作が後に日本映画界に間違った解釈を与えちゃうのね。「極道のなんちゃら」シリーズとか・・・ニュー人生ゲーム[投票(1)]
★5ライトスタッフ(1983/米)これはハードボイルドでありながら英雄談ではない。泣いたぞ!washout, KADAGIO, tredair[投票(3)]
★2サムライ(1967/仏)こんなのは「武士道」じゃない。“Lu BUSHIDO”だ。 [review]mal, skmt[投票(2)]
★3続・猿の惑星(1970/米)ああ、そう。日本人の次はロシア人や黒人なのね。 [review]ミュージカラー★梨音令嬢, starchild, 荒馬大介, ボイス母[投票(4)]
★4にごりえ(1953/日)なるほど文学座 [review]セント[投票(1)]