コメンテータ
ランキング
HELP

トシさんのお気に入りコメント(79/165)

グッドモーニング・ベトナム(1987/米)★2 自分達の自由や権利には敏感だが、他人の痛みには鈍感。友情だけが全てだと思い込んでいる罪なお人よし達。結局エイドリアン・クロナウアもアメリカも、何も理解しようとはしない。 [review] (ぽんしゅう)[投票(9)]
グッドモーニング・ベトナム(1987/米)★3 寒いDJホークさんのパフパフ〜に大爆笑。プロの魂を見た。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(3)]
グッドモーニング・ベトナム(1987/米)★3 この男、芸は達者だが人間は薄っぺらい。 [review] (緑雨)[投票(8)]
雨に唄えば(1952/米)★4 生身の人間のスゴさ。実際やってるんだ、と思うとくらくらします。 (ぱーこ)[投票(15)]
雨に唄えば(1952/米)★5 一時代を築いた映画を観た時に共通しているのは作られた時代の空気なんてものがどこかしらに溢れているところだ。アメリカの50年代初頭と言えば俺にとってはコレ [review] (torinoshield)[投票(3)]
雨に唄えば(1952/米)★5 あんまり誰も言及しないしサントラにも入っていないんだけど、ケリーオコナーの「モーゼのトーズがローズじゃなくて・・・」ってタップシーンはミュージカル史上1、2を争う名場面だと思うの〜。(やっぱブロードウェイ・メロディ長すぎ(笑)) [review] (はしぼそがらす)[投票(4)]
雨に唄えば(1952/米)★5 なんて素敵な人生謳歌!雨が降っても笑い飛ばして歌いましょうよ。ジーン・ケリーも素敵ですが、ドナルド・オコナーが可愛くて大好き!壁を踊ってのぼるシーンがすごく印象的です。 (peaceful*evening)[投票(6)]
雨に唄えば(1952/米)★5 踊りたい気分の時、でっかい声出して飛び跳ねたり走り出したりしたい気分の時ってありますよね(実際にはニヤけて早歩きするだけだったりするけど)。あの雨のシーンは僕にとってはそういう気持ちの表現まさにそのものなんです。「ダンス」としてはもっと凄いシーンはたくさんあるけど、あれはそういう凄さじゃないんだよな。だってあれ「ダンス」じゃないよ。何度観ても気持ちは高揚し、表情はゆるみ、シッポを振ってしまいます。 (ろびんますく)[投票(6)]
雨に唄えば(1952/米)★5 MGMミュージカルの最高作。そしてこの映画は敵役の悪声の大女優を演じるジーン・ヘイゲンが支えていると言っても過言ではない。 [review] (ゑぎ)[投票(11)]
雨に唄えば(1952/米)★5 一番の見どころは笑顔!これに尽きる。 [review] (甘崎庵)[投票(19)]
ファム・ファタール(2002/仏)★2 視点の安定しない寄せ集めミステリは単なるアクションドラマでしか無い。 [review] (町田)[投票(3)]
ファム・ファタール(2002/仏)★4 相変わらずカメラが「パルマってる」なぁとか、水を用いた視覚効果が巧いなぁとか、そんな事を考えながらボーッと画面を眺めている場合ではなかった。 [review] (ダリア)[投票(8)]
ファム・ファタール(2002/仏)★4 デ・パルマがまだ映画の探求をしているさまが良くわかって嬉しい。冒頭のビデオを見ているシーンからの息を呑む展開は一気で、ますます狡猾な演出振り。この映画ほとんどネタバレなんで、コメントみんなどうやって書く? [review] (セント)[投票(4)]
鮫肌男と桃尻女(1998/日)★3 監督はデビッド・リンチが大好きなのだろうが、問題は小手先だけのテクでなぞってる事。本物の異常さはもっと内側からジワ〜と滲み出てくるものだ。 [review] (mize)[投票(4)]
狼の挽歌(1970/伊=仏)★3 この当時ハリウッドではなく、仏伊の作品に連続で出演した事で彼の内面の男汁が「渋さ」として滲んできた。けっしてスターになる「顔」ではなかったはずの男、「ブロンソン帝国」の始まりである。 (sawa:38)[投票(1)]
狼の挽歌(1970/伊=仏)★5 「流れ者には女はいらねぇ。」陽光きらめく、だけどとってもフィルムノワールな映画。 [review] (tredair)[投票(1)]
ターミネーター(1984/米)★5 全てはここから始まった・・・ [review] (ダリア)[投票(17)]
ターミネーター(1984/米)★4 ギャラクシークエストを見るまで私の中ではB級SF映画の筆頭はターミネーターですね。(レビューは童謡「桃太郎」悪シュワルツェネッガー詐欺事件Remix) [review] (ジャイアント白田)[投票(5)]
至福のとき(2001/中国)★4 至福と言うのが思い出の中だけに宿るのだとすれば、 至福は今その時、あの過去の時を思い出している瞬間になるのかも知れない。 [review] (あき♪)[投票(5)]
至福のとき(2001/中国)★4 ハーゲンダッツが象徴する現代と近代の端境。歴史的なうねりのなかで前向きに生きる人々がうまく描かれている。 [review] (マーヴィン)[投票(3)]