コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

霧の旗(1965/日)************

★2倍賞千恵子演じるヒロインの行動に全く共感できない。[新文芸坐] (Yasu)[投票(1)]
★4新珠三千代川津祐介の絡む2次的展開の決着を最終盤で振り捨て、倍賞千恵子の捨て身の復讐劇一本に収斂させるドライブ感を堪能。噴火口ではなく海を選んだ主人公が実に周到。夜の静かな住宅街描写が本格ノワール感を醸し、音楽もクール。 (ジェリー)[投票(2)]
★4倍賞千恵子が後半、場末のバーの女給になってからどんどん可愛くなる。この辺りの演出がこの映画のミソ。滝沢修の情けなさも含めて演出設計は見事に成功していると言えるだろう。ただ、この映画で最も良いシーンは倍賞が川津祐介を尾行した後のシーンだ。この家の周辺の雰囲気、狭い路地や霧の表現がグッと来る。 [review] (ゑぎ)[投票(4)]
★3倍賞千恵子さんと山田洋次監督のコンビって、監督デビューの頃からだったんですね。その後の作品の面影もないような作品ですね。モノクロだし。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★4描かれる復讐は、憎しみや悲しみのはての逆恨み的攻撃ではなく、あまりにも生真面目すぎる意地に塗り固められた強い意志による、援護を得られぬ者が味わう無力感と虚しさの強要だ。霧子がただの独善女にみえないのは、この山田洋次の絶妙なバランス感覚の賜物。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4山田洋次監督唯一のサスペンス作品とのことですが、秀作ですね。 [review] (RED DANCER)[投票]
★5「道をはずれて、ごめんなさい」。清張作品中でも屈指の面白さを誇る復讐譚を、山田洋次が、グレイを強調したモノクロ画面・パリ風音楽の挿入・老婆殺害シーンに於ける粒子の粗い16ミリの使用など、技巧の粋を尽くして完全再現。倍賞千恵子滝沢修の演技力も特筆。原作読後も愉しめる、日本犯罪映画の傑作のひとつ。 (町田)[投票(4)]
★4これぞサスペンスの傑作!といいたいけど・・・ [review] (TOMIMORI)[投票(1)]
★5手のひらの温かい人は心が冷たいって言うわね。(06・5・22) [review] (山本美容室)[投票(1)]
★4逆恨みであそこまでやるとは・・・ひでえ。 (赤い戦車)[投票(1)]
★4非道とも言えぬ滝沢への彼女の仕打ちに妥当を付与する論旨の捻じ曲げは当然無い。代わりにプロ意識に根差した男の推理が牽引する論理的中盤。そして偶発の事件を契機に叙述から舞台劇調に一転する語り口。2人きりの世界で怨念は一気に物語に包括される。 (けにろん)[投票]
★4若かりし日の倍賞千恵子はカワイイし、演技的にも頑張ってる。滝沢修も一流弁護士役にはピッタリ。ストーリーも理不尽だが、面白い。['04.4.14高槻松竹セントラル] (直人)[投票]
★4滝沢修の罪悪感の具象化としての倍賞千恵子 [review] (寒山拾得)[投票(3)]