人気コメント | 投票者 |
★3 | ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004/英=仏=独=アイルランド=米) | パート2になったらダニエルはただの嫌な奴になり、マークはただの良い奴になり、ブリジットはただのデ○になり、話はただの変哲もないラブコメになってて少々がっかり。(2005/04) | MM, tredair, Pino☆ | [投票(3)] |
★4 | 香港国際警察 NEW POLICE STORY(2004/香港=中国) | 最近、いろんな映画を見るにつけ……(2005/03) [review] | 直人 | [投票(1)] |
★3 | PTU(2003/香港) | このヌル〜い雰囲気に終盤近くになるまで戸惑いっぱなしだったが(2005/04) [review] | HW | [投票(1)] |
★3 | 妖星ゴラス(1962/日) | 科学的裏づけが甘く安直に感じる。(2004/10) [review] | おーい粗茶, たかやまひろふみ | [投票(2)] |
★3 | 海底軍艦(1963/日) | ムーが、ムーが・・・・・・(2004/12) [review] | おーい粗茶, 荒馬大介 | [投票(2)] |
★4 | 誰も知らない(2004/日) | この映画が「泣けない映画」だったことに、最大の賛辞を送りたい。(2004/08) [review] | らーふる当番, ナッシュ13, ロボトミー, レディ・スターダスト | [投票(4)] |
★2 | 俺たちに明日はない(1967/米) | ボニーの魅力が理解できず。王子様に自分のアイデンティティを求めてヒステリーになる女性って苦手。しかも…(2003/05) [review] | 氷野晴郎 | [投票(1)] |
★4 | 道(1954/伊) | 彼は野獣ではなく。(2003/01) [review] | TOMIMORI, Linus | [投票(2)] |
★3 | トイ・ストーリー2(1999/米) | 1の、「隣の家の窓に飛び移る」といったような人形寸からみたほほえましくかつスリリングな冒険“規模”はほとんど消えうせ……これじゃ人間のアクション映画見てるのとなんら変わらん。(2004/12) | kaki, けにろん | [投票(2)] |
★4 | 大怪獣東京に現わる(1998/日) | 監督…怪獣映画、お好きなんですね!物凄く好きなんですね、愛しているんですね!その心意気、しかと受け取りましたよ!(2003/01) [review] | トシ, tkcrows, sawa:38, ぽんしゅう | [投票(4)] |
★3 | ゴジラVSメカゴジラ(1993/日) | なんだこの職権乱用男は? なんだこのご都合主義なストーリーは? せっかくメカがゴジラ形状しているのだからもうちょっとド突き合い見たかったなあ……。まあいいか、幕張破壊が美しかったから、もうそれ以上は望まないことにしよう。(2003/08) | おーい粗茶 | [投票(1)] |
★4 | サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) | コメディーシーンとシリアスシーンのメリハリがあって良かった。結局その波に揺すぶられ、ラストで泣いてしまった。 | ことは | [投票(1)] |
★5 | ヴィンセント(1982/米) | ティムバートンの映画の心地よさは、この人の映像が紡ぎだしている独特のリズムによるものなのかもしれない、と、この短編を見ながら思った。(2004/12) | ペペロンチーノ | [投票(1)] |
★4 | 17歳のカルテ(1999/米) | 可愛さではウィノナ・ライダーの勝ち、存在感ではアンジェリーナ・ジョリーの勝ち。 | 映画っていいね, ゾラゾーラ, MUCUN | [投票(3)] |
★5 | 千と千尋の神隠し(2001/日) | 巨匠つながりで手塚治虫と対比してみた(001/08)→ [review] | ペンクロフ, ジェリー, 新人王赤星, よだかほか14 名 | [投票(14)] |
★4 | キル・ビル Vol.2(2004/米) | 最強キラーなのに、肝心なところで抜けていて危機に陥るブライドがかわいいなぁ、と。(2004/04) [review] | ホッチkiss, シーチキン | [投票(2)] |
★5 | ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993/米) | 何もかも好み。キャラクターの表情や動きが愛おしく、構図がとても美しい。映画が終わってもまだこの世界と繋がっていたくて、久々にポスター買ってしまった。ただひとつだけ気になったのは→(2004/12) [review] | ババロアミルク | [投票(1)] |
★0 | ゴジラVSキングギドラ(1991/日) | なんだなんだ??平成シリーズとやらはほとんど観たことないのだが、いままで観てきたゴジラ映画とは、「ドラゴンボール」と「ドラゴンボールZ」以上の世界観の開きがあるぞ……てか→(2004/03) [review] | おーい粗茶 | [投票(1)] |
★4 | ゴジラ2000・ミレニアム(1999/日) | あと一歩頑張ったら“傑作”になったんじゃないだろうか?そういう残り香のする作品。(改変)(2003/01) [review] | おーい粗茶, 荒馬大介, ジョー・チップ, sawa:38ほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | 恋の門(2004/日) | 酒井若菜がサイコーです。酒井若菜をこの役で起用した松尾スズキもサイコーです。(2004/10) [review] | ペペロンチーノ, ねこすけ | [投票(2)] |