コメンテータ
ランキング
HELP

「世界の闇」(abebe)の映画ファンのコメント

ブラッド・ダイヤモンド(2006/米) ミュンヘン(2005/米) ザ・インタープリター(2005/米)が好きな人ファンを表示する

ノーカントリー(2007/米)************

★4着目点によって味が変わるドラマ。87/100 [review] (たろ)[投票(2)]
★5やはり突っ込みどころなし。 (リア)[投票(1)]
★5作品は面白い。シガーとモスの対立の構図は痺れたし、描写も好き。ただ途中で親父にチャンネルを変えられた感じがイヤ。テーマがイヤ。要はテレビ版エヴァと同じ種類のイヤ。イヤ、だけど面白い。 [review] (IN4MATION)[投票]
★3ファーゴ』も、好きじゃなかった。やっぱり、この監督は好きじゃない。アカデミー賞を獲ったからって、好きじゃないんだから好きじゃない。 (ぱちーの)[投票(5)]
★4否定も批判も悲観もなく、それでいてメッセージ性を色濃く印象づけるにはこのラストが妥当なんだと思いますね。 [review] (HAL9000)[投票]
★4南部のレッドネック達が・・・ [review] (MM)[投票(2)]
★4シガーくんは、意味不明すぎじゃん?? [review] (夢ギドラ)[投票(2)]
★4ルールとルールのぶつかり合い。そしてアメリカの歴史。 [review] (甘崎庵)[投票(6)]
★1ちょっと、こんなに平均点が高いのに、びっくり・・・ 最近、CinemaScape的感覚と自分の感覚がずれがち。 (abebe)[投票(1)]
★5省略された部分が見たかった。☆4.8点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★5構成も、演出も、映像美も、どれをとっても見事であり、それらがすべて主題を深める。西部劇における終わりの終わりが、この映画にはあるように思える。(2008.03.23.) [review] (Keita)[投票(11)]
★4物語の語り部が、映画を見ている“私”よりも物語の後ろにいる。そんな構図にゾクリとした。(2008/03) (秦野さくら)[投票]
★5全てが腑に落ちたお爺ちゃんの時代は去りベトナム世代も時代から置かれていく。独自の論理と倫理が跋扈する時代に老兵は夢の残骸を語るしかない。コーエンピークの緊迫のミニマリズムにオープンな西部風味を加味した前半は真に圧倒的だ。 (けにろん)[投票(8)]
★4濃密な虚無。 [review] (kiona)[投票(2)]
★4「何も無い空っぽ」を感じる映画です。水も、痛みも、鍵穴も、動機も、仕事も、感情も、生活感も、ましてや弾丸も、、、あるとすれば金への執着心と殺人衝動か。 (NOB)[投票]
★4完璧なるモンスターの創造 [review] (TM)[投票(2)]
★4「このろくでもない、素晴らしき世界。この惑星の人殺しは惨い」 トミー・リー・ジョーンズが出ている理由はそういうことか。 (すやすや)[投票(6)]
★4コーエン兄弟の作品は自分の苦手分野の一つだったが、今回は楽しめた。 (赤い戦車)[投票]
★4回収できない言葉や行動、それがノーカントリー? (NOM)[投票(1)]
★4人間の汚さやせつなさ、寂しさをこんなに撒き散らしてよいのか?おもしろいし、すごい映画だった。さすがコーエン兄弟。 でも、この映画を好きかと言うと、そうは言えない。 (Sungoo)[投票]
★4題名からしてもまさに老保安官の視点で綴られた物語なんだろうが、追いつ追われつの逃走シーケンスが出色の出来栄えな為かそっちのほうの時代や一人生における綾みたいなものがイマイチ迫ってこない。ただ、保安官の諦め嘆き節が事件を野放し状態にしたとも言え、スリリングな一騎討ちを好む俺としては85%満足。不足15%はラストの持って行き方。 (クワドラAS)[投票]
★4この映画は玄人好みの映画ですね。何かを吹っ切ったときに出来る素晴らしい飛躍的な広がりと2時間ずっと緊張を強いられる映像の持続性には驚かされます。そしてその計算された映像の隅々からスタッフ・俳優たちの息遣いまで聞こえて来ます。 [review] (セント)[投票(11)]
★4言いたくないんだけどなあ。言っちゃいけないんだろうけどなあ。意味不明で自分勝手な発言に行動、「ずんどう」みたいな体型に変な頭、おまけにアイテムまで変なのに、その存在はかっこよすぎた。まのあたりにしたくないけど。 [review] (らーふる当番)[投票(4)]
★4コーエン兄弟らしい先が読めず緊張のとぎれることのない作品。実際疲れるよね・・・ (RED DANCER)[投票(2)]
★4どこに焦点を当てているのかは相変わらず不明ながら、その投げ掛ける影のどす黒さだけで背筋も凍る。 [review] (G31)[投票]
★3肩透かされまくりでお預け喰らった感じ。奥歯にものがはさまったような。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★5ありきたりですが「正義とモラル」 [review] (chokobo)[投票(1)]
★4逃げても逃げても追ってくるターミネイターのようで怖い。 [review] (ノビ)[投票]
★4テキサス、麻薬取引、巻き込まれた素人、殺し屋、警官と素材は何も変わっていないのだが・・・、 [review] (KEI)[投票(1)]
★3この作品の良さは何となく分かるし、何となく良いとは思うんだけど、今イチ胸に迫ってくるものが無くて「そんなに評価されるほど?」って思う。だって、人物描写が浅くて、登場人物が何を考えてるか、何故その行動を取るかが伝わってこないんだもの。['08.8.2新文芸坐] (直人)[投票(1)]
★3シャワーカーテンの使い方ひとつとっても只者じゃないことがよくわかる。 (黒魔羅)[投票(1)]
★3うーん…技術的なこととか「すごいな」って単純に思うんだけど、内容が映画として楽しめたかといえば、そういうわけでもなかった。 (あちこ)[投票]
★4追いかけっこが面白すぎてトミー・リー・ジョーンズは正直どうでもよくなった。 (TOMIMORI)[投票]