コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

シャイニング(1980/英)************

★5奥さんの顔も怖い (ペペロンチーノ)[投票(28)]
★5オープニングの森の中を走る車の場面で、無音のタイトルコールがすごぉく怖かった。 (JEDI)[投票]
★5ジャック・ニコルソンよりもホテルよりも、怖いぞ!シェリー・デュバル!!あなたが一番(素でも)怖い!!! (茅ヶ崎まゆ子)[投票(1)]
★5見るたび怖さを感じる以前に構成美に惚れ惚れしてしまう。オープニングの空撮ショットは見ていて心地よい。 (kawa)[投票(6)]
★5キングの原作を超えたと思える唯一の作品。いわゆるホラーはこのくらいが限界かなー。 (ラジスケ)[投票]
★3多分出来良いんだろうけどジャック・ニコルソンのオーバーアクトのたがが外れててそっちのほうが気になった。 (t3b)[投票]
★4崩れる瞬間を想像させる対称の怖さ。幻聴を誘うような、または叫びを内在させた無音の怖さ。 [review] (くたー)[投票(2)]
★3恐怖映画にしてはあか抜けしすぎでは。斧をドアに突き立てるシーンは グリフィスへのオマージュと思う。 (ジェリー)[投票]
★4直線で構成された構図と滑らかなカメラワークの弁証法。この映画よりステディカムを見事に使いこなした作品には現在でもそうお目にかかれないだろう。高速ズームアップも時宜を得た用い方をされている。 [review] (3819695)[投票(5)]
★5閉ざされた空間の中で精神の均衡を失っていく男、愛する人が徐々に変貌していくことを止める事の出来ぬ家族の苦悩等深く突っ込もうと思えば突っ込める恐怖には見向きもせず、キューブリックはお得意の理系的構築美に走り、それが惚れ惚れするほど美しい。怖くはない、けれどそれはキューブリックにとってはむしろ、褒めことばであろう。 (モモ★ラッチ)[投票(3)]
★3ホテルを見た時に期待が頂点に達したが、原作並みの恐怖には程遠かった。奥さんがミスキャストでは? (丹下左膳)[投票]
★4あの紙の束って、本当に全部タイプしたんだろうか?完璧主義のキューブリックならやりそうな気がするんだけど…そこまで無駄な事をするかな?それがどうしても疑問。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★5オープニングの地を這うようなイメージが一貫している。地を這うような恐怖。強烈なインパクトが継続している。 [review] (chokobo)[投票(4)]
★3このホラー映画の致命的なところは・・・ [review] (AONI)[投票(10)]
★5登場人物の体温が全く感じられないということの薄気味悪さ。 (太陽と戦慄)[投票(5)]
★5原作があるからといって原作頼りに帰依するのではなく、しっかりと自分の意志を持ち自分の自己解釈をする。これが原作を映画化するために一番必要な事ではないだろうか。映画の基礎をしゃぶり尽くすかのように学んだ男の一大プロジェクト。 [review] (ジャイアント白田)[投票(7)]
★3映像はこの上なく美しい。しかし恐怖を全く感じなかった。 (赤い戦車)[投票(1)]
★4幽霊なんてオマケにすぎない。狂気の恐怖を味わう映画 [review] (たろ)[投票]
★5ホテルの廊下を疾走するおもちゃの車が好き。 (ゆっち)[投票]
★5ダニ−・ロイドがおもちゃの四輪車でホテルの中を移動する場面は、何か出そうで(出るんだけど)何度見ても怖い。 (ユージ)[投票]
★3シャイニング』てそういうことだったのか・・・。母親の顔つきが初めからホラーっぽい感じだったがクライマックスではさらにそれらしくなる。映像はやはり美しい。キューブリック監督の特徴はやはり出ていた。(対称構図・古典音楽・芸術作品) (RED DANCER)[投票]
★4封切で見たのだが、「うちのお父さんがこうなったらどうしよう。」と思った。 (りかちゅ)[投票(5)]
★4シンメトリーとムンクが見れる恐怖と不安の美術館。 [review] (あき♪)[投票(14)]
★3ダニー坊やがホテル中を四輪車で走るシーン、角を曲がるたびに、何が出てくるのか目を覆いたくなるくらい怖かった。それと音楽がめちゃめちゃ怖い。 [review] (緑雨)[投票(7)]
★4恐怖の館というより狂気の館と感じた。ホテルと庭の構造、心霊現象、殺人…。全て人間の狂気から始まっていると思う。 (スパルタのキツネ)[投票(2)]
★5風船や紙ふぶきが廊下に落ちている何でもないようなシーンが凄くうまい。 (おーい粗茶)[投票(2)]
★5ジャック=ニコルソンの人生を決めた一作。多かれ少なかれそうなっていただろうけど。 (死ぬまでシネマ)[投票(3)]
★3過去の時制が侵食するスタティックな超常現象の描写やスタディカムの長尺使用の酩酊感などの鉄壁はニコルソンの迎合的な過剰演技に侵食される。全く相容れない両者は統一を攪乱してるし予想を超えるイメージも少ない。EVからの血の洪水は凡庸の極致。 (けにろん)[投票(1)]
★5今まで見た中で一番怖い映画。何が怖いって、双子と血波とREDRUM。 (mal)[投票(3)]
★3ホテルなどのセットやカメラアングルは秀逸。 [review] (わっこ)[投票]