「埋もれた傑作」(ことは)の映画ファンのコメント
コマネチのコメント |
センターステージ(2000/米) | バレエはすごいが、あとはかなりの力技。 | [投票] | |
つきせぬ想い(1993/香港) | ストーリーをいじりすぎたり無駄に金をかける映画が多い今日日こんな素朴なアジア映画はいいなと思う。 | [投票(1)] | |
アパートメント(1995/仏=伊=スペイン) | 珍しくストーリーも気に入った。嗚呼、愛しのボーランジェ。 | [投票(2)] | |
君のいた永遠〈とき〉(1999/香港) | 前半はともかく最後は個人的には好きです。ニューシネマパラダイスと、かぶってしまう。 | [投票(2)] | |
あなたが見えなくても(1999/米) | 目が見えなくてもそれ以外の感性のすばらしさに感動しました。 | [投票(3)] | |
贅沢な骨(2001/日) | 映像的には好きなシーンはあるのですが・・・。言葉をもっと大切に・・・。 | [投票] | |
接続 ザ・コンタクト(1997/韓国) | 良い悪いは別にして他に違う終わり方があったと思う。それによってこの映画の印象も大きく変わってくると思った。 | [投票(1)] | |
絵の中のぼくの村(1996/日) | 悪い映画とは思いませんがなんとなく中途半端なイメージが・・・。そういう映画なのでしょうか?! | [投票(1)] | |
シベリアの理髪師(1999/仏=露=伊=チェコ) | よくできた映画だと感じた。その割にはみんな観ていない?!(友達に言ってもあまり知っている人がいない)個人的には後半部分が好きです。 | [投票] | |
永遠の片想い(2002/韓国) | 自分の中のいろんな感情が出てきて・・・。微妙。 | [投票(2)] | |
變臉〈へんめん〉 この櫂に手をそえて(1996/中国) | たまにはこういう映画もいいなと純粋に思った。 | [投票(1)] | |
春の日は過ぎゆく(2001/韓国=日=香港) | そうそう!そうなんですよ・・・。 | [投票] |