コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ブラックレイン(1989/米)************

★4私の知らない大阪がここにある。[Video] [review] (Yasu)[投票(2)]
★2マイケル・ダグラスは馬鹿だし、高倉健もどことなく中途半端。あんなでかいカラオケ屋があるとは。 (ジェリー)[投票]
★4このリドリー・スコットには『エイリアン』や『ブレードランナー』ほどのカリスマ性は無い。しかし、この異様なケレン味は「映画」の演出だ。例えば道頓堀のシーンの妖しい光を見るとリドリー・スコットが芸術家であることを再認識する。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4思ったより健さんがいいね。得な役でもあるけど。日本人俳優が良過ぎて、ダグラス目立たず。年かな。若手俳優の方がぴりっとしたかも。でも、何よりも、松田優作すごいわ。でもこれが遺作なんてね。 (セント)[投票]
★4若山富三郎の英語は吹き替えだったよね。日本人俳優の方が圧倒的に迫力ありました。 [review] (chokobo)[投票(5)]
★3これが遺作ということが、残念で残念で。 (ALPACA)[投票]
★2リドリー・スコットじゃなくて、マイケル・ダグラスじゃなくて、もっと他の人に扱えてもらえたら、大阪も日本の役者さんたちもうかばれただろうに、、、 (動物園のクマ)[投票]
★4誰の文句も関係ない。俺にとっては優作の遺作だと、ただそれだけのことだ。さらに付け加えさせてもらえるならば、それがこの映画でよかったということだ。 (ナム太郎)[投票(4)]
★3あくまで日本仕様の高倉健の芝居がマイケル・ダグラスと噛み合わせが悪いのだが、そのギャップがリアルともいえる。一方、国籍やジャンルを凌駕する松田優作のぶっ飛び方は異国間差異を無化するファンタジー。このバランスの悪さが魅力といえば魅力。 (ぽんしゅう)[投票]
★4この映画を観るまで、オオサカがこんな妖しい街であるとは知りませんでした。夜とかでも平気で歩いてたのに… [review] (甘崎庵)[投票(7)]
★3ハリウッドの描いた日本の映像としては比較的ましな方ですかね・・・? (RED DANCER)[投票(1)]
★4きっと、リドリー・スコットには、大阪がこー見えたんだろう。きっと。 (ボイス母)[投票(1)]
★4松田優作の「あぁ(゚Д゚)?」にゾクっとしました (TOMIMORI)[投票(3)]
★4永遠にSATOをセイトーと読み続ける奴ら。 [review] (G31)[投票(7)]
★2この映画の松田優作の演技が素晴らしいという声と、『12モンキーズ』のブラピの演技が素晴らしいという声は、私の耳にはどうも同じように響く。 [review] (tredair)[投票(10)]
★3ネタ的にも映画的にも見所が意外と豊富な一作。大阪を『ブレードランナー』みたいにカッコ良く撮ってくれたんだから、関西在住の者としては嬉しい。 (赤い戦車)[投票]
★3お国柄の違いをことさらに強調したり、どうしても企画モノとしての色彩を否定できないが、我らが優作や健さんがダグラスやガルシアと同じ画面に収まって演技をしている、そのことだけでやはり嬉しくなってしまう。 (緑雨)[投票]
★5汚泥まみれの2人とノーブルな2人。4人4様のキャラが、それなりに立っていてハードボイルドな対立と融和がロジカルに構築されていく。それが終盤昇華したとは言えないが、不思議の国ニッポン・OSAKAの予想外の切り取り方への心のさざめきが補填した。 (けにろん)[投票]
★5自分は、リドリー・スコットには、ハードボイルド仕立てのファンタジーを期待しているのだと気づいた今日この頃。あんな奇天烈な大阪の景色に、優作の狂気と健さんの男気が炸裂・・・申し分ない、『ブレードランナー』の姉妹編。 (kiona)[投票(7)]
★3ただのネタでしかないにしても、ハリウッド映画で「黒い雨」について触れられたのは画期的だっただろう。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]