コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

黒い十人の女(1961/日)************

★4コケティッシュな中村玉緒、クール・ビューティー岸恵子、ノワールな山本富士子。[新文芸坐] (Yasu)[投票(1)]
★5画面左または右側三分の一に人物をいれてしまう構図の恐ろしいまでの切れ味鋭さ。カットつなぎの魔力はこれぞ市川流。山本富士子は孔雀のよう。船越英二には神が宿る。ラスト、岸恵子の運転する車が、燃える交通事故車をやり過ごすシーンは、デビッド・リンチを超える。 (ジェリー)[投票(5)]
★3題材的な面白さと配役の妙、あるいは市川崑らしいブラックユーモアが冴える部分も散在し、得意の細かなカッティングが奏功する部分も勿論あって、多くのファンを持つ映画だと認識しているが、私には、市川の中でもまあまあの作品に思える。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4当時話題にならなかった映画がなぜ現代でスポットライトを浴びる。コメディーなんだよね。洗練されたハイセンスが当時としては浮いていたんでしょう。漫画チックなところがクールで、現代的だ。それと、何を言っても白黒の映像の実験的なこと。 (セント)[投票]
★4今見ると新鮮。テレビ局の内側の楽観的な部分は昔も変わらないのね。カメラの使い方、音楽に頼らない演出。構成。モノクロ。見事。市川崑タッチに至るまでもう少し。 [review] (chokobo)[投票]
★3目的などとうに見失い、仕事に追われながらただフワフワと漂っているだけの風(船越英二)とは、まさに高度経済成長期の浮ついた空気の中、風のように実体なく流されていく男たちの象徴であろう。だから女たちはこの男に、戸惑い苛立ち、そして優しいのだ。 [review] (ぽんしゅう)[投票(6)]
★4後味は決して良くはないのですが、色々考えさせられますし、何より今だからこそ分かる時代性を先取りした設定が見事です。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3軽薄だがそれもある意味新鮮ではある。屋上のシーンがいい。 (buzz)[投票]
★4スタイリッシュにとっちらかった状況(映画) (ボイス母)[投票(2)]
★5崑監督夫妻のミステリー映画はどれもセンス抜群だが、これはその中でも傑出した存在。本作における小林節雄カメラマンの都会的な映像表現は、京都での宮川一夫との仕事と比べても全く遜色が無い。 [review] (町田)[投票(1)]
★3サスペンスと勘違いして見たらコメディーだったガッカリ感を払拭するほど面白いわけでもない。なぜかモテまくりの船越英二よりも、これほどまで皆さんから愛される市川監督に嫉妬。船越英二&山本富士子は翌年『私は二歳』でオシドリ夫婦しているのが面白い。 (TOMIMORI)[投票]
★3気の利いた設定のわりには展開にさしたる面白味がない。これだけ多彩な女優を集めているのに、それぞれの個性が浮き彫りにならず、十把一絡げのような扱いになってしまったのは勿体ない。台詞もやたら説明臭く、この市川崑演出にはまったく好感持てず。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★3ちょっと期待しすぎたかもしれない。 (赤い戦車)[投票]
★4まるでフランス映画の様なスタイリッシュな作品。 (ペペロンチーノ)[投票]
★3ノワールなオープニングシーンの格好よさは群を抜いている。シャワーを浴びせかけるなんていう情念的な演出も素晴らしく効いているし。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★4山本富士子岸恵子のツーショットの迫力はさすがだが、それだけしかない気もする。10人と言う割には他まり子今日子の曲玉のみで玉不足。前年『甘い生活』の到達の足下にも及ばぬが、微妙な変態性が辛うじて命脈を繋いだか。 (けにろん)[投票(3)]
★4最初から最後まで全てがオシャレ。岸恵子山本富士子が「女優とは庶民には手の届かない美しさが無ければいけない」と今の映画界に喝を入れている気がする。 (直人)[投票(9)]
★3山本富士子岸惠子の密談の辺りまではどこまで凄くなるのか見当もつかない面白さなのに、見事に空中分解。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]