コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 美女と野獣(1991/米)
- 更新順 (1/2) -

★4ただただチップが可愛い。 (IN4MATION)[投票]
★4うちの子供たちに言わせると・・・(コメント拝見すると何人かの方々も同じ思いだったみたいですが) [review] (KEI)[投票]
★4おっかない屋敷、喋る道具たち、野獣の主、そんな主と恋をする。ディズニーはやはりファンタジーの世界感において圧倒的に惹かれるものがある。展開はベタでも優しくなってく野獣の姿は心が温まる。しかし、なぜラストは王子様に戻ってしまったのだ。 [review] (deenity)[投票(1)]
★3映画から話題がそれるかもしれませんが。。。。。 [review] (大魔人)[投票]
★4物語の中盤あと一息のところまで行きながら失敗したときは本気で「クソッ!」と思ってしまった。観客も野獣の内側に引きつけられていく過程が楽しい。なので、元の話し通りの終わり方にはマイナス1。 (サイモン64)[投票]
★4ロウソクやポット親子のかわいさがたまらない!!アイディア勝ち☆ (あちこ)[投票]
★4念のために言わせてもらうと、本作はコクトー版のリメイクです。お忘れ無きように(済みません。私、コクトー作品のファンなんです)。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5ミュージカル仕立てのアニメ。何度も繰り返し見ている内に、歌を覚えてしまいました。 [review] (HiHaHo)[投票]
★1完全なる飼育』と本質的に何が違うのか全くわからない。 (ロボトミー)[投票]
★2ストーリーは通り一遍で見るところ無し。心の底から「野獣」なら、正装したり社交ダンスを踊る演出にはならないだろうし……というあたりが予定調和的。でも、TDLのメインゲート脇のディスプレイに、ポット&カップ親子を見つけたのはうれしかったので+★1。 (かける)[投票]
★5歌って踊るミュージカルなディズニー映画の典型的なタイプ。中盤で登場する野獣とベルとのダンスシーンは一番ロマンティックなシーン。 [review] (HILO)[投票]
★4展開は分かりきっている……分かりきっているからこそいい恋愛もあるもんだ…そんなミュージカル。 [review] (映画っていいね)[投票]
★5ネコとか飼ってると、獣系が照れたりかわいい仕草をするとそれだけでもう…。 [review] (RS5☆)[投票]
★4全体的には良かったものの、もう少し微妙な心の動きを描いて欲しかった気も…。 (紅麗)[投票]
★4実写版を作るのなら、是非ボブ・サップを使ってほしい。予想以上の好演をすることは間違いない。 (ウェズレイ)[投票]
★4期待していなかったのだが、動きのあるカメラアングルが面白い!ベルの軽い身のこなしとミュージカルテイストがいい。でも本当に残念だ…… [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★3初っ端ではガストンも野獣も同類。マッチョで野蛮で拘束好き。ほんのわずかなきっかけで、恋に変わっていく卑怯なまでの力技を見せられた時、悟ったものはこの映画が素敵なんではなく、恋というものが素敵なんだと。 (chilidog)[投票]
★4映像も美しく、音楽も美しく、キャラクターの心も美しい。アニメでアカデミー作品賞のノミネートは伊達じゃない。 [review] (Keita)[投票]
★3いかにもディズニーらしい作品だけど、少し狙いすぎな感のする描写は否めない。(何が狙いすぎかはご想像におまかせ。)原作は素晴らしいと思います。 (ナッシュ13)[投票]
★4単純さゆえに皆に好まれるのでしょう。ミュージカル仕立てもこの程度ならミュージカル嫌いな人も入れるのでは?ただ村人のあまりの愚かさぶりには辟易しますが。 (直人)[投票]
★4品プリのアイマックスシアターで鑑賞。大画面で見るガストンの胸毛に爆笑! (マーヴィン)[投票]
★4美女ってこうか?って感じだし話は解っているのだが何となく最後は盛り上がってしまった。ミュージカル仕立てもグーです。 [review] (スパイク)[投票]
★4ヒロインが本好き、って設定がいかにも「現代のディズニー」なんだろうな、と思いました。自立する、知性のあるヒロインが、自分の手で幸せをつかむ、って所がね。ただその設定がうまくいっているかどうかは・・・ [review] (イライザー7)[投票]
★5 ミュージカルの王道。人物紹介の曲、ロマンチックな曲、悪役の曲、わかりきった展開だけれど、音楽の力で充分にドキドキさせられた。これはすごいことだと思う。 [review] (にくじゃが)[投票(2)]
★4映像とミュージカル仕立ての演出が思いのほかよくて、改めて”ディズニーアニメ”を見直した。 (ホッチkiss)[投票]
★4それほど昔の映画ではないのに、この作品が醸し出す大物感は凄い!最年少横綱みたいな貫禄。王道ながらも繊細なストーリーと心理描写はやっぱり感動させられます。個人的にはダンスのシーンの美しさに感涙。 (Myurakz)[投票]
★4[ネタバレ?(Y1:N2)] ラージスクリーン・吹替えで鑑賞。映像はとにかく圧倒的に綺麗だし、日本語での歌もそれなりに聴き応えがあった。時計やロウソク・ポット達も人間に戻って良かった良かった。本当にハッピーエンド。 (MUCUN)[投票(1)]
★4最初は特に期待もしていなかったのですが、時計やロウソク達が生き生きとしているこの世界に、見終わった後は引き込まれていました。 (ザザッティ)[投票(3)]
★4非常に素敵なラブ・ストーリー。この単純さ(単調さ、ではない)が良い。CGの抑制の効いた使い方も好感度高し。古き良きミュージカルを彷彿とさせる展開は楽しく、心踊る。現在は迷走中ながらもディズニーの名作童話のアニメ化はこれからも続けて欲しい作業。 (tkcrows)[投票(5)]
★5野獣でもじゅうぶんカワイイです。伏線とかもあるので、何度か観ることをお薦めします! (stimpy)[投票]
★2王子にまったく魅力なし。結局ディフォルメキャラの魅力しかディズニーは描けないという典型的見本。美女は・・・まあ、アメ公が思い描く美女だからねえ… (水那岐)[投票]
★4主人公を取り巻く小物達。カップにロウソクにとあれこそディズニーの原点そして終点。 この先どんどん変化するディズニーアニメは全く違う方向へ向かっていく。 (ヒコ一キグモ)[投票]
★4オープニングからミュージカルで入り込みやすかったです。てれてる野獣もかわいかった!でも、村人馬鹿ばっか。 (パブロ)[投票(1)]
★5ラージ・スクリーン・フォーマットで改めてみてみたら。 [review] (なつめ)[投票(5)]
★4オープニングから鳥肌ものですっ。全村民ミュージカル! (アルシュ)[投票]
★3こういう話を美しく描くのは比較的ラクなんじゃないか。アニメの最高峰を目指すなら是非「美男とバケモノ女」に挑んで欲しい。 [review] (はしぼそがらす)[投票(6)]
★5ワクワクするような歌も、うっとりと目を細めてしまう華麗な映像も、ベルと野獣のロマンスも、それはそれはステキだが、それより何より野獣の城の天井まであるすばらすぃ〜〜書斎に目がクギヅケ!!ベルになりた〜い★ (は津美)[投票(1)]
★4僕的にはディ頭にー作品の中でかなり上位にくる映画。 (水木クロ)[投票]
★5美しく聡明だけど、どこか変わり者で頑固者のベル。一生無理だろうけど、一生憧れつづける女性です。あのカップルもね。 (奈美)[投票]
★3“Be our guest”はミュージカル史に残る名場面だと思う。 (もーちゃん)[投票]
★5昔、映画鑑賞クラブだったので、文化祭でこの映画を上映した。映画に興味のない顧問の体育教師は、アニメを流すことに大反対。しかしいざ上映してみると・・。声をあげて号泣してました(笑)まさに大人から子供まで。 (カー)[投票(1)]
★3何度みてもいい話しです!!! (こえこえ)[投票]
★5日常では見られない、人が恋におちる瞬間が見られるから映画はいいですね。美女と野獣というより、知性豊かな女性と野獣の恋なのもgood。 [review] (mize)[投票(9)]
★5ベルが本を抱えて街を歩くときのミュージカルナンバーが大好き。時々頭の中をあのメロディーが占領してしまいます。 (トシ)[投票(2)]
★4何でも出来るさ、アニメなんだから。しかし、ベラの表情の作り方にはオリジナリティを感じる個性を感じた。野獣は要らない。取り巻きを中心にまだ観ていない人は観るべし。 (takud-osaka)[投票]
★4ミュージカル嫌いの私でも素直に楽しめるのはアニメだからかな。 (わわ)[投票]
★2ディズニーはすごい、でもディズニーの描く人物はちょっとグロテスクで好きになれない。美女とはあんまり思えないんだけど・・・。 (シサン)[投票]
★3[ネタバレ?(Y2:N3)] 王子に戻った瞬間、「勘弁!!」って思った。 ()[投票(8)]
★4老女の言葉「見かけにだまされて、人の心の美しさを見逃してはいけない」これがすべてです。うん、野獣の時の方が魅力的に見えた。 (Osuone.B.Gloss)[投票]
★2ブサイクは3日で慣れるってこと? (Shrewd Fellow)[投票]