コメンテータ
ランキング
HELP

プロキオン14さんの人気コメント: 更新順(21/38)

人気コメント投票者
★3大いなる陰謀(2007/米)ある種の漫才。ボケ(トム・クルーズ)とツッコミ(メリル・ストリープ)の丁々発止。教授と学生のかみ合わない会話は「被告と検事」。二人の学生(ペーニャとデレク)と教授とのやり取りだけが「会話」になっていた。 [review]デナ[投票(1)]
★3ファクトリー・ガール(2006/米)とても難解だった『アイム・ノット・ゼア』と同日に鑑賞。あっちの補足にはなった。 [review]きわ[投票(1)]
★4消えた天使(2007/米)アヴリル・ラヴィーン、アドリブでアィーン」(某ラジオのネタでした)とか、やんないかなぁなんて思いながら見てたけど、こんなギアは結構好きです。 [review]きわ, MM[投票(2)]
★4敬愛なるベートーヴェン(2006/米=独)いや、僕もダイアン・クルーガーに「Wash Me」されたいよ! [review]りかちゅ, 浅草12階の幽霊[投票(2)]
★5クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日)冒頭、廉ちゃんがたたずむ沼のほとりの草を見て、「おかえりなさい、セル画まんが映画」。「逃げるのかぁ!」のしんちゃんのセリフに射抜かれた。 [review]NAO, 水那岐, tkcrows, ペンクロフほか5 名[投票(5)]
★5スクール・オブ・ロック(2003/米=独)たぶん、「映画の完成度」を突き詰めていったら、物足りなくなるのかもしれないが、「楽しもうぜ!」という思いは、あふれんばかりに伝わってきた。でもMVPはグルーピーの女の子ふたり。 [review]NAO, ガッツ大魔王, きわ, ALOHAほか5 名[投票(5)]
★4私は「うつ依存症」の女(2001/米=独)かなりデリケートな話題。病状について、軽々しくあーだこーだいえない、重たい映画。そんな中、クリスティーナの演技は、リアルすぎて、心が痛む。 [review]IN4MATION[投票(1)]
★3NOVO ノボ(2002/仏)メメント』の記憶を短時間で忘れる・・・という題材は各方面で影響を与え続けているようだ。 [review]IN4MATION[投票(1)]
★3サンシャイン 2057(2007/米)途中で変わってしまった「映画の方向性」に、一気に気持ちがCOOL DOWN [review]IN4MATION, わっこ[投票(2)]
★4ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習(2006/米)絶句。冷や汗。ルネルにちょっと惚れた。りかちゅ[投票(1)]
★5ボーン・アイデンティティ(2002/米)結構、イケるんじゃないですか?これ。しかし僕は、マリー(フランカ・ポテンテ)よりも、パリ支局の孤独な女の子ニーナ(ジュリア・スタイルズ)の方が気になった・・・(すいません、らーふる当番さんのパクリです)。 [review]おーい粗茶, シーチキン, tarow, 死ぬまでシネマほか8 名[投票(8)]
★5バタフライ・エフェクト(2004/米)すんげーおもしろい。キャッチコピーの「映画史上最も切ないハッピーエンド」はうまいね。、しかし子役がアシュトン・カッチャーにソックリ。よく探したもんだ。 [review]赤目, わっこ, ミュージカラー★梨音令嬢[投票(3)]
★5HERO(2002/中国=香港)この映画を「大仰」と(あえて言うなら「マイ・ビッグ・ファット・チャイニーズ・アサシンズ」か)切り捨ててしまうのは簡単なんだけど、色彩の美しさと、無表情ジェット・リーの機微だけでも圧倒されたのは確か。 [review]starchild, ゼロゼロUFO, makoto7774, 鵜 白 舞ほか5 名[投票(5)]
★4Death Note デスノート the Last name(2006/日)素直に前編より面白いといえます。しかし、ノーテンキな戸田恵利香や、Lの「抹茶ういろう一本食い」よりも、片瀬那奈の無意味な脚線美に目を奪われたのは、僕だけだと思ったら、ココみて仲間がいっぱいいたのでホッとした。 [review]YO--CHAN[投票(1)]
★4Gガール 破壊的な彼女(2006/米)いやはや、映画の出来と言うところでは、もっと面白く出来そうなので、不満は残るけど、ユマ・サーマンはすばらしい。とっても魅力的です。問題はルーク・ウィルソン。 [review]らーふる当番, リア, わっこ[投票(3)]
★4ナショナル・トレジャー(2004/米)いや、ショーン・ビーンの役は、そんなに悪い男じゃないでしょ。実際。 [review]IN4MATION, ドド[投票(2)]
★4ホリデイ(2006/米)それぞれの女性の「元彼」役が、バーンズとルーファス・シーウェル。そのキャスティングだけでも豪華すぎだよね。 [review]てれぐのしす, わっこ[投票(2)]
★4ギャザリング(2002/米=英)たまには「幸せいっぱい」のクリスティーナ・リッチを見てみたい気もするが、こういうジャンルの映画が真骨頂なんだろうな。 [review]きわ, HIBARI, わっこ[投票(3)]
★4ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007/日)私は「パチンコ」から入った人間なので、10年前のブームの時にはまるで興味なかった側。だから「比較」ではなく、新しいひとつの作品として楽しむことができる。その感覚が私には必要。(ただし「ヱヴァンゲリヲンUCC版」だよね、露骨に) [review]水那岐[投票(1)]
★4SAYURI(2005/米)結構面白かったです。豆葉姐さん(ミッシェル・ヨー)が安藤和津かと思ったけど。 [review]いくけん, きわ, 映画っていいね[投票(3)]