コメンテータ
ランキング
HELP

BRAVO30000W!さんの人気コメント: 更新順(6/16)

人気コメント投票者
★3千年女優(2002/日)名作とは言わないが、予算が許せば実写化しても良いかと思う。これぞ正に“映画的”と思ったアニメドラマ。 [review]くたー, sawa:38, アルシュ, じぇるほか7 名[投票(7)]
★4ビューティフル・マインド(2001/米)時代が時代だからこそ、妻は結果的に献身的でいられたのかもしれない、と思わせてくれたジェニファー・コネリーの演技に拍手。 [review]おーい粗茶, peacefullife, プロキオン14, ハムほか6 名[投票(6)]
★4ウェイキング・ライフ(2001/米)哲学アートと名付けたい。 [review]ボイス母, ナッシュ13[投票(2)]
★3シュリ(1999/韓国)下條アトム木村佳乃の愛。 [review]おーい粗茶[投票(1)]
★5スウィングガールズ(2004/日)嘘吐き映画ほど現実を忘れさせてくれる。 [review]おーい粗茶, ミドリ公園, 山本美容室, ころ阿弥ほか5 名[投票(5)]
★2真夜中の弥次さん喜多さん(2005/日)やはり私はクドカンが苦手だ。 [review]tkcrows, ロープブレーク[投票(2)]
★3COWBOY BEBOP 天国の扉(2001/日)テレビ版を観ていないと楽しめないのか。カウボーイはわかったがビバップって何だ。 [review]きわ, ガブリエルアン・カットグラ, ホッチkiss[投票(3)]
★4光の旅人 KーPAX(2001/米=独)つまりはトリガー(引き金)のお話。 [review]死ぬまでシネマ, tkcrows, ゼロゼロUFO, トシほか10 名[投票(10)]
★4エリン・ブロコビッチ(2000/米)男が見ても楽しめる女のサクセスストーリー。というか“這い上がり根性人生”モノ。 [review]ペペロンチーノ, makoto7774, 鵜 白 舞, TOBBY[投票(4)]
★3僕の彼女を紹介します(2004/韓国=香港)泣きのツボは押されたが、『猟奇的な彼女』的なものを期待していったので、ちょっと肩透かし。 [review]ことは[投票(1)]
★4ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合(1996/米)特殊メイクにこだわっているのは、どうやら観客側の方らしい。 [review]IN4MATION, ウェズレイ, tkcrows, peacefullifeほか5 名[投票(5)]
★5スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)SWサーガの中で、映画は大いなる粗筋に過ぎない。と今更ながらに思った。 [review]テトラ, シーチキン, ゼロゼロUFO, aimakほか21 名[投票(21)]
★5サンダーバード・劇場版(1966/英)泣く映画ではないが泣いた。最初のゼロ−X号が滑走路に出てくるところで先ず泣いた。(このレビューは全然参考になりません) [review]荒馬大介[投票(1)]
★5チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米)バカ映画はここまでやらなければバカ映画とは言えない。 [review]某社映画部[投票(1)]
★4シモーヌ(2002/米)物語とかどうとかそんなことはどうでも良くて、私は単にこの監督が作り出す画が好きだったのかもしれない。 [review]わさび[投票(1)]
★3エイリアンVS.プレデター(2004/米=独=カナダ=チェコ)予告編が一番笑った。 [review]tkcrows[投票(1)]
★4ブルース・オールマイティ(2003/米)個人的には『ライアー・ライアー』の方が笑ったが、この作品も涙を流して笑った箇所が幾つかあった。劇場で馬鹿笑いできる作品が少なくなった昨今、貴重な一品だと思う。直人[投票(1)]
★4ガープの世界(1982/米)映画デビュー作とは思えないグレン・クローズの存在感。 [review]けにろん, ジャイアント白田, stimpy[投票(3)]
★5野良犬(1949/日)今頃になってビデオで見てたまげた。今だったらもっと短く編集してしまうんだなぁ、とか思った。すごい。 [review]直人, chokobo[投票(2)]
★3戦慄の絆(1988/カナダ)いつゲログチャになるのかハラハラした。先入観とは怖いものだ。 [review]けにろん[投票(1)]