コメンテータ
ランキング
HELP

佐藤蛾次郎の映画ファンのコメント

でっかいでっかい野郎(1969/日) ニッポン警視庁の恥といわれた二人組 刑事珍道中(1980/日) 男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975/日) 反逆のメロディー(1970/日) REX 恐竜物語(1993/日) 暴力教室(1976/日) 男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982/日) 喜劇 大安旅行(1968/日) 男はつらいよ 寅次郎の休日(1990/日) ドカベン(1977/日) 男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988/日) 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981/日) 男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979/日) 男はつらいよ(1969/日) 男はつらいよ お帰り 寅さん(2019/日) 喜劇 女は度胸(1969/日) 白昼堂々(1968/日) 高校さすらい派(1970/日) 男はつらいよ フーテンの寅(1970/日) 殺人遊戯(1978/日) コント55号と水前寺清子の神様の恋人(1968/日) 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985/日) 戦国自衛隊(1979/日) やさぐれ刑事(1976/日) 男はつらいよ 柴又慕情(1972/日) 男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977/日) 男はつらいよ 知床慕情(1987/日) 男はつらいよ 葛飾立志篇(1975/日) 男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985/日) 男はつらいよ 寅次郎物語(1987/日) 男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976/日) 男はつらいよ 奮闘篇(1971/日) 男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989/日) 男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日) 老獄/OLD PRISON(2012/日) 男はつらいよ 寅次郎心の旅路(1989/日) オレンジロード急行(1978/日) 男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983/日) 男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977/日) 劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL(2013/日) 白昼の死角(1979/日) 罪の声(2020/日) 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983/日) 脇役物語(2010/日) 男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973/日) リストラ代紋 史上最強の公務員(1996/日) 突然、嵐のように(1977/日) 男はつらいよ 純情篇(1971/日) 男はつらいよ 噂の寅次郎(1978/日) 鉄と鉛 STEEL & LEAD(1997/日) 破門 ふたりのヤクビョーガミ(2017/日) あばよダチ公(1974/日) 続・男はつらいよ(1969/日) 男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972/日) 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976/日) 丹波哲郎の大霊界2 死んだらおどろいた!!(1990/日) 男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993/日) 博多っ子純情(1978/日) 男はつらいよ 望郷篇(1970/日) 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980/日) 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980/日) 魚からダイオキシン!!(1992/日) 男はつらいよ 寅次郎の告白(1991/日) おとうと(2009/日) 男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981/日) 捨てがたき人々(2012/日) 男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986/日) 男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974/日) 北京原人 Who are you?(1997/日) まむしと青大将(1975/日) 喜劇 社長さん(1972/日) 伊賀忍法帖(1982/日) めくらのお市 みだれ笠(1969/日) 日本人のへそ(1977/日) 男はつらいよ 私の寅さん(1973/日) 喜劇 女は男のふるさとヨ(1971/日) 男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978/日) 喜劇 女生きてます(1971/日) 男はつらいよ 拝啓車寅次郎様(1994/日) 男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984/日) 極道三国志5 山陽道10年戦争(2000/日) 獣たちの熱い眠り(1981/日) 必殺!V 黄金の血(1991/日) 男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974/日) 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982/日) 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎(1984/日) 男はつらいよ 寅次郎の青春(1992/日) 女獄門帖 引き裂かれた尼僧(1977/日) 蘇える優作 「探偵物語」特別篇(1998/日) 借王〈シャッキング〉2(1997/日) 吹けば飛ぶよな男だが(1968/日) 男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979/日) 新・男はつらいよ(1970/日) 喜劇 男は愛嬌(1970/日) 野良犬(1973/日)が好きな人ファンを表示する

fufuのコメント************

★3男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975/日)15作目 ☆松… 11作目で登場したリリーの再登場です(わけあり)。 リリーの登場する回は、格別なものがあって良いです。 [review][投票]
★3男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982/日)30作目 ★松(松竹梅評価) 沢田研二 田中裕子の二人は、後の1989年に結婚することとなります。 他にも、1986年製作 37作目 「幸福の青い鳥」でも 長渕剛 志穂美悦子と、(たぶん)共演が元で結婚するカップルを見いだす訳でして、 山田監督は先見の明があるのかもしれませんね。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎の休日(1990/日)☆梅 43作目:満男くん浪人生を脱して、生意気な大学生となります。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988/日)☆梅 40作目:あれ、なんでだろ?? 柴又の寅さんのだんご屋は"とらや"じゃなかったっけ?? [review][投票]
★3男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981/日)27作目☆ 松坂慶子なだけに 松!  どうもこうも、「男はつらいよ」シリーズは。タイトルとストーリーが一致しないので、以下 自分用のMEMOです_(_^_)_ [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979/日)息子(小学一)と観ていたんですが、 ヘン(?)なガイジンが "とらや"にやってきた瞬間、 「あ! とらさんだ!」  と言うの。 全然似ていないのになぁ・・と思ったのですが、、、 [review][投票]
★3男はつらいよ(1969/日)☆松 第1作目:ようやくこのシリーズの良さが分かるようになりました。★採点は、シリーズを通してせいぜい3点くらいでしょうか?でも心の中の評価は5点以上です。 [review][投票]
★3男はつらいよ フーテンの寅(1970/日)★梅〜松:3作目:3作目と4作目だけ山田洋次監督作品でないかと思います。 評価に悩む作品! [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985/日)35作目 : ★松− (松竹梅評価) 全作品のコメントをコンプリートっ!! 2006/09/05 記 [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 柴又慕情(1972/日)☆梅 9作目:ヒロインの吉永小百合さんが、ほんとお若く 初々しいです・・・ [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977/日)19作目 ☆梅 出演している"役者"さんのせいかもしれませんが、「映画」というよりも、お芝居仕立て? みたいな印象が漂いました。 [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 知床慕情(1987/日)☆松 38作目: 重い三船敏郎と、軽い寅さんの共演。 [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 葛飾立志篇(1975/日)16作目 ☆竹: 桜田淳子さんがマドンナ!? (@@; そう言えば、あの桜田淳子さん、、、アノ宗教がらみの問題が元で、その後 芸能界にとんと出てきませんね・・f(^ー^; どうしてらっしゃるのでしょう・・・・・???? [review][投票]
★3男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985/日)☆松 36作目:たこ社長の娘あけみちゃんが失踪して、それを寅さんが追っていくお話。して、その島には、例により美人の先生が・・・(笑) [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎物語(1987/日)☆松 39作目:寅さんの仲間が死に、幼い息子が とらやに現れる。寅さんと、母を訪ねての二人旅に出ます。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976/日)18作目 ☆松っ!松っ!松っ! ストーリーは、所謂定番であったりするのですが、こういう直球勝負で こられるとやはり泣けてしまいます。 [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 奮闘篇(1971/日)☆竹 7作目:寅さん産みの親と再び会うものの、、大ゲンカ・・頭が弱いと言われ憤慨します。 [review][投票]
★3男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989/日)☆梅 42作目:後藤久美子が初出演!満男くんのガールフレンド役です。 [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日)☆松っ松っ松っ!!! 48作目:渥美清さんの遺作となってしまいました。リリー&泉ちゃん再々登場です。いったい、この結末やいかにっ!!?? [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎心の旅路(1989/日)☆松 41作目:なんと、寅さんが ウィーンに行っちゃうんだよ!(^^) [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983/日)☆ 竹+(松竹梅評価) ストーリーとしては、まぁまぁ 竹くらいかな? ただ、本物の歌/歌唱力 都はるみ、民謡の魅力・・ 歌の原点・・ そういうものを感じられた点はヨカッタ。なんで、 ☆竹+(プラス) [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977/日)20作目 ☆竹+ 前作が、不完全燃焼だったので、次作(本作)をレンタルして観ました。(^_^; って自分の事情書いてどーする・・ [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983/日)32作目 ☆竹 (*松竹梅評価)話の持って行き方などは、「男はつらいよ」の王道を行くようなストーリー展開なんですが・・・ なんだか・・ クローンの「男はつらいよ」を見ているようでした。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973/日)☆松 11作目: 旅する歌姫(?)リリーさん初登場作品! [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 純情篇(1971/日)☆梅 6作目:故郷へは帰るべききか、、、帰らざるべきか?? [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 噂の寅次郎(1978/日)第22作目 ☆松 なかなか込み入ったハナシだったかも?w マドンナが、大原麗子 と 泉ピン子 のダブルキャストでございます(笑) もちろん寅さんが恋心抱くのは 大原麗子だったりするのですが〜・・ [review][投票(3)]
★3続・男はつらいよ(1969/日)☆松 第2作目;  1作目、2作目くらいなら分かるけど、後はタイトル名と作品が一致しないなぁ。 1999年記 [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972/日)☆竹〜松 10作目:マドンナは八千草薫さん、寅さんの幼なじみの らっきょう頭(口が悪いなぁ〜、、寅さん)の千代坊(チヨボー)役を演じます。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976/日)17作目 ☆竹: 社会の縮図かも!? 寅さんの行動は、そりゃ〜世間で褒められることではないかもしれないけれど、その人情は・・・ [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993/日)☆竹〜松 46作目: まるで、原点に返ったかの作品です。 寅さんも前作より、若々しく感じられます。 [review][投票]
★3男はつらいよ 望郷篇(1970/日)☆松 5作目:寅さんが、真面目に額に汗して働こうとします。 [review][投票(2)]
★3男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980/日)25作目 ☆松  48作目 最終話(リリー登場)に繋がる 長い長い伏線だと感じました。 この作品があったから あれだけ 48作目が泣けた。。。。。 [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980/日)26作目 ☆松 テキ屋の仲間達が、自然に登場してるのも良かったし、 寅さんの学生時代?の様子も語られてます(笑)寅さんの "人物像" がリアルに描かれているというか、幅が広がったような気がします。 [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎の告白(1991/日)☆竹の特上 44作目:後藤久美子3度目の登場、寅さんが、以前結婚したかった女将が登場 ・・・・っていつものことか・・・ [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981/日)28作目  ☆梅 ひとつひとつのエピソードは、良いような気がするのですが、岸本加世子と地井武男のテンションの高さには疲れました。そもそも、タイトルの「紙風船」は、いったい何だったのだろう???? [review][投票]
★3男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986/日)☆竹 37作目:寅さん初めての脇役じゃないかな?  [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974/日)★松 13作目:吉永小百合さん再び登場・・・・ [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 私の寅さん(1973/日)☆梅 :12作目:芸術も、生きて行くには必ずしも必要なものではない。 あるいは 寅さんが実らぬ恋をすることも、生きていくことには必要ないのかもしれない。 けれど、それは本当に必要ないことなのでしょうか? [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978/日)21作目 ☆松  オープニングは、いきなりUFOです。 あぁ〜 あの時代かー! とすぐに思い出せるくらいインパクトがありましたね〜>>ピンクレディーの ♪ UFO [review][投票]
★3男はつらいよ 拝啓車寅次郎様(1994/日)☆梅 47作目:満男がサラリーマンになっています。 寅さんはすっかりいい人になっちゃったなぁ〜(?) [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984/日)34作目 ☆梅 よく考えたら、「寅さんの世界」は 現在失われつつあるのですが…、 本作で登場するような 哀企業戦士は、今も変わらず続いてるんだなぁ……  [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974/日)☆梅 14作目:ひょんなことから、寅さん 赤ちゃんをしょいこむことに・・・ [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982/日)29作目☆梅(松竹梅評価) 全体的に暗く、テンポがなく重苦しいです・・最後になって 寅さんがふられてて? から やぁ〜っと いつもの「男はつらいよ」の調子に戻ったようで 少しほっとしました。 [review][投票]
★3男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎(1984/日)33作目 ★竹++ 長年 フーテンをしている寅さんが、若いフーテンの風子に… [review][投票]
★3男はつらいよ 寅次郎の青春(1992/日)☆梅 45作目:この作品は、御前様の遺作だそうです。 サブタイトル「女はつらいよ/髪結いの亭主」とつけたらしっくりくるかも(笑) [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979/日)23作目 ★竹のちょっと上くらいかなぁ〜・・ "翔んでる"というタイトルあたりに、なーんとなく時代を感じます。 喫茶店のシーンで、インベーダーゲームの効果音(?)がしていたり・・f(^ー^;  [review][投票(1)]
★3新・男はつらいよ(1970/日)☆梅 4作目:泥棒のエピソードは、笑える。 切実に辛いエピソードですね(笑) [review][投票(2)]