コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

二十四の瞳(1954/日)************

★4淡々と運ぶ物語。別に大盛り上がりするわけでもないのに泣かせるのは何故? [新文芸坐] (Yasu)[投票]
★5映画において風景が主役になっていくエポックを作った作品か? ドラマチックに俳優を動かすわけではないのに、この感動。超ロングの画面の醸す、うねるような抒情。この松竹産の大技は後年『砂の器』に結実していく。 (ジェリー)[投票(1)]
★3本作を超える涙腺崩壊映画はちょっと他にないですね。映画館中、嗚咽と、その我慢に失敗したひきつり声、鼻水をすする音に満ちておりました。  [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★5先生と子供の学校お涙ものかと思いきや、昭和3年から終戦までの日本の戦争史を字幕で物語り、映像は国民の悲惨をえぐってゆく。痛烈な反戦映画。今まで見なかったことを大きく悔やむ。「禁じられた遊び」と並ぶ名作。 (セント)[投票(1)]
★4バスを追う子供達のシーンなどなど、号泣ではなく、ひくひくと泣かせるところが、2度と観たいとは思わないけれど、記憶に残る理由かな。映画的な興奮はないんですけどね。 (動物園のクマ)[投票]
★5映画音楽に「日本のうた」を使うのは反則だ。それだけでもう涙腺がゆるんでしまう。歳を重ねてくると、そんな思いがどんどん強くなる。 (ナム太郎)[投票(3)]
★4時代と社会が子供たちの運命をもてあそぶさまを、なす術なく見つめ続けなければならない女教師の切なさ。その女の人生もまた時代によって捻じ曲げれてしまう。そして男の影の薄いこと。公開時に30から50歳だった人達は、自分の生い立ちや青春を重ねたのだろう。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★5不朽の名作でしょう。激動の時代に生き、巻き込まれていく人々、その中での熱い思いが涙を誘います。 (ぱんな)[投票]
★4少なくとも小生意気盛りの小学生のガキが全部観て面白いと思えた作品…と言うことは凄く面白いってことだね。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★3良心に訴えかける限りなく日本的な映画。望むべくは1年生が終わる段階で映画が終わってくれていたらと思う。それだけでも十分悲しさは伝わる。 (buzz)[投票]
★3この映画を何度も見るたびに自分の晴れ姿を恩師に見せたいと夢見ていたが叶わぬ夢であった。 (RED DANCER)[投票]
★5センセイのダンナのあまりのセクシーさに、思わずドキドキ(あら、センセイったら結構オンナなのね)←鑑賞の仕方が大間違い (ボイス母)[投票(4)]
★4弦楽器の柔らかい音色と抜けるような美しい映像がテーマの持つ重苦しさを忘れさせてくれる。夢や希望、理想ってのは叶おうが叶うまいが持ち続けることが大切だってことでしょうか。 (町田)[投票(2)]
★4「仰げば尊し」の「今こそ別れめ」は「今こそ分かれ目」ではなく「今こそ別れむ」の「む」が已然形の「め」に変化したものだというのを思い出した。 (TOMIMORI)[投票(2)]
★4「ハイカラ」は、自転車に乗ってやってくる。デモクラシーと一緒にね。 [review] (G31)[投票]
★3当時の時代背景を考慮しても尚あざとさが匂い立つ設定・物語に抵抗を感じるものの、一つ一つのエピソードが丁寧に描かれていて飽きさせない力はある。個人的に好きにはなれないが、過去の遺物とも言い切れない微妙な作品。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★5。゜(゜´Д`゜)゜。どこまで泣かす気ですか?(05・12・02) [review] (山本美容室)[投票(3)]
★3全篇に流れまくる童謡唱歌が問答無用に涙腺を刺激する装置と化するので、逆にこの映画が内包するらしきロマンティシズムや反戦イズムは涙に霞んで見えなくなるという完全な戦略ミス。反撥を覚えつつも一種異様とも言える徹底振りには極北を感じた。 (けにろん)[投票(4)]
★3しかし、高峰秀子は凄い女優だなぁ。作品自体は、もうちょっと短くて良い。['03.11.29京都文化博物館] (直人)[投票]
★3高峰秀子ってそんなにいい先生に見えないんですけど。 (kenichi)[投票]
★5戦後版『陸軍』、創作童謡映画、贈与の映画、悪役の映画、ロングショットの傑作。 [review] (寒山拾得)[投票(6)]