コメンテータ
ランキング
HELP

「ディア・ドクター」(ぽんしゅう)の映画ファンのコメント

ウルトラミラクルラブストーリー(2009/日) 地の群れ(1970/日) 赤い蕾と白い花(1962/日) にっぽん泥棒物語(1965/日) ALWAYS 三丁目の夕日(2005/日) ALWAYS 続・三丁目の夕日(2007/日) カンゾー先生(1998/日) 男はつらいよ 知床慕情(1987/日) でっかいでっかい野郎(1969/日) CURE/キュア(1997/日) 第五福竜丸(1959/日) おとうと(2009/日) 孤高のメス(2010/日) 座頭市 THE LAST(2010/日) シャッターアイランド(2010/米) ふんどし医者(1960/日) エレファントマン(1980/英=米) 花弁のしずく(1972/日) 昼顔(1966/仏) 愛と平成の色男(1989/日) 病院で死ぬということ(1993/日) ジキル博士とハイド氏(1931/米) ヒポクラテスたち(1980/日) いらっしゃいませ、患者さま。(2005/日) 歩いても 歩いても(2007/日) 塀の中の懲りない面々(1987/日) 野いちご(1957/スウェーデン) カルマ(2002/香港) ホスピタル(1971/米) 感染(2004/日) M★A★S★H(1970/米) 愛と死をみつめて(1964/日) サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) モーターサイクル・ダイアリーズ(2004/米=独=英=アルゼンチン) 酔いどれ天使(1948/日) ボクが病気になった理由(1990/日) 4ヶ月、3週と2日(2007/ルーマニア) 男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988/日) 母(1963/日) 赤い天使(1966/日) 風の中の子供(1937/日) 赤ひげ(1965/日) 続・男はつらいよ(1969/日) 3時10分、決断のとき(2007/米) サッド ヴァケイション(2007/日) アンネの日記(1959/米) 明日の記憶(2005/日) 釣りバカ日誌8(1996/日) ISOLA・多重人格少女(2000/日) ラースと、その彼女(2007/米) 華岡青洲の妻(1967/日) 夜の診察室(1971/日) イン・ザ・プール(2004/日) チーム・バチスタの栄光(2008/日) ヴィタール(2004/日) ディア・ドクター(2009/日) タンポポ(1985/日) 静かなる決闘(1949/日) 腰抜け二挺拳銃(1948/米)が好きな人ファンを表示する

ヒポクラテスたち(1980/日)************

★4漠然と拡散し続ける希望の先に、責任という名の帰結に向かって収束する行く末が垣間見たとき、青春は青春というモラトリアムに疑義を感じ始めるのだ。人生で人が最も輝いて見えるときであり、最も狂気や死が近くに忍び寄るときでもある。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★5若者の輝く群像。それなりに時代を反映しているが、いつの時代でも不変です。楽しい学生生活の中にもちょっぴりにがい人生の真実を見せたいい映画です。 [review] (セント)[投票(5)]
★5人は渦中から傍観者になり又再び渦中へと入って行かざるを得ない。甘酸っぱい追憶と茫漠たる不安に晒された青春。大森自身がその出口に立った臨場感こそが映画に真実を付与した。青さも含め持てるもの全てを投入した総力戦の趣に俺達は感動したのだ。 (けにろん)[投票(2)]
★4医大生たちの苦悩と煩悶といい加減さが炸裂するフィルム。この試練に耐えてあえて医者にならんとする者は、大きな使命感に突き動かされているか、それとも何も考えていないかのどちらかなのだろう。とはいえ、死の重さと生の軽さが等価値としてあるこのフィルム、「あの」ラストつきで自分は好きです。 (水那岐)[投票(2)]