コメンテータ
ランキング
HELP

新着あらすじ(5/20)

★4 うしろから撮るな 俳優織本順吉の人生(2024/日)
名バイプレーヤーとして活躍し2019年に92歳で亡くなった俳優織本順吉の最晩年の4年間を記録したドキュメンタリー。織本の長女で放送作家の中村結美は88歳の父に自分の“老い”を自覚させるためにカメラを向け始める。現役俳優であることに強い執着を持ちながら思い通りにいかない自分に苛立ち、家族に無理を強いつつ、ときに子供のように泣きわめく織本。その“演じること”へのこだわりは役者としての矜持なのか、老いることへの恐怖なのか。その姿に戸惑いつつも娘は執拗に“老いた役者”の晩節を記録し続ける。(82分)
ぽんしゅう (2025年04月18日)
[投票]
★4 アンジェントルメン(2024/米=英=トルコ)
第二次大戦中に英国においてチャーチル首相の下に秘密裏に創設された特殊作戦執行部の実話を解禁された公文書を基にガイ・リッチー監督が映画化。1940年、ナチスとの戦争に突入した英国だが、Uボートによる海上封鎖で窮地に陥った。Uボートを封じるためにその補給基地を叩きたいが、それは西アフリカの中立国の港を拠点にしているため、直接手が出せなかった。かくて上層部は命令無視で営倉入りしていたガスヘンリー・カヴィルを呼び出し極秘の命令を下す。それは非公認無許可非公式の作戦であり英国軍に見つかれば逮捕、ナチスに捕まれば拷問と死刑という作戦であった。(120分) [more]
シーチキン (2025年04月17日)
[投票]
★4 BAUS 映画から船出した映画館(2024/日)
東京・吉祥寺の映画館主・本田拓夫(鈴木慶一)は劇場最後の日を迎えていた・・・。 1927年(昭和2年)、漁師に愛想をつかし青森から上京したハジメ(峯田和伸)とサネオ(染谷将太)兄弟は2年前に開業したばかりの映画館・井の頭会館で働き始める。活弁士になった兄の突飛な企画を堅実にサポートする弟サネオは館主の一人娘ハマ(夏帆)と結婚。二代目館主に抜擢される。映画の爆音上映をはじめ演劇、音楽、落語など多彩な公演活動を行い2014年に閉館した吉祥寺バウスシアターの館主本田拓夫の原作手記を故青山真治が生前に書いた脚本をもとに青山の大学の教え子である甫木元空が監督した映画館クロニクル。(116分)
ぽんしゅう (2025年04月17日)
[投票]
★0 インシディアス 赤い扉(2023/米)
悪霊がもたらす怪現象に悩まされる一家を描く『インシディアス』シリーズ第5作でランバート家の物語の完結編。ストーリーの時系列上は第2作の『インシディアス 第2章』から10年後を描く作品である。一家にとり憑く悪霊たちを永久に葬り去るべく、より深く霊界へと入り込んでいくが、"赤い扉”の向こうには、暗い過去と新たな恐怖が待ち受けていた。成長した長男ダルトン(タイ・シンプキンス)、父ジョシュ(パトリック・ウィルソン)、母ルネ(ローズ・バーン)らオリジナルキャストが再結集しており、パトリック・ウィルソンが監督も兼任している。
NOM (2025年04月17日)
[投票]
★4 インシディアス 最後の鍵(2018/米=カナダ)
超常現象の専門家エリーズ・レイニア (リン・シェイ)に超常現象解明の仕事の依頼が入る。それは、かつて幼少期にエリーズが暮らし、彼女の危険な才能から父親に虐待を受けていたていた家を買い現在住んでいるという男テッド・ガルザ(カーク・アセヴェド)が、引っ越してきてから不可解な現象が続くため、助けてほしいという内容だった。悩んだ末にに仕事を引き受け、助手のタッカー(アンガス・サンプソン)、スペックス(リー・ワネル )と共に、家に向かったエリーズだが、思わぬ事態に遭遇する事となる…。 
NOM (2025年04月16日)
[投票]
★3 インシディアス 序章(2015/カナダ=英=米)
女子高生のクイン(ステファニー・スコット)は、最近亡くなった母リリーと霊界での交信を求め、霊能者エリーズ(リン・シェイ)を訪れる。エリーズは、仕事から足を洗っていたが、クインに共感しリリーとの霊界交信を試みる。交信の際にクインが危険であることに気づき、深入りしないよう警告する。クインは 演劇学校のオーデションの帰りに車にはねられ、重傷を負い霊界を体験し、数週間後、退院し家に戻るが悪霊の魔の手が迫っていた。娘の危機に父親のショーン(ダーモット・マルロニー)は、エリーズに助けを求めるが、取りついた悪霊の強さにエリーズは除霊できず中断する。
NOM (2025年04月16日)
[投票]
★3 グレタ ひとりぼっちの挑戦(2020/スウェーデン)
2018年8月、大西洋を走るヨットの上でグレタ・トゥーンベリはこの数カ月の間に自分の身の上に起こった出来事を回想していた——2018年春、ストックホルムに住む15歳の少女グレダは、気候変動危機への対策を求めて議会の前でストライキを始める。そんな彼女の様子を捉えた映像を、アーノルド・シュワルツェネッガーがSNSでシェアをした。そして彼女を取り巻く状況は大きく変化していく……。(101分)
ダリア (2025年04月15日)
[投票]
★4 遺体 明日への十日間(2012/日)
2011.3.11の未曾有の地震、東日本大震災。そのルポが原作。釜石市の民生委員、相葉(西田敏行)は震災の翌日、中学校の体育館が遺体安置所になったと聞き、訪ねる。以前に葬儀社で働いており気になった為だったが、そこへ運び込まれる遺体はモノとして扱われ置き方もメチャクチャ、現場は乱雑この上ない状況だった。相葉は、市長(佐野史郎)と旧知で話をし、何か出来ることがあると思うので、ボランティアで働かせて欲しいと言って許可を得た。(まだまだ続きます) [more]
KEI (2025年04月15日)
[投票]
★4 はたらく細胞(2024/日)
妻を若くして失ったトラック運転手の茂(阿部サダヲ)は、ひとり娘の日胡(芦田愛菜)を誰よりも大事に思い、どこに出しても恥ずかしくない健やかな女子高校生に育て上げた。そして彼女のなかに息づく37兆個の細胞も、少々の病原菌に動じない健康な体を維持しているのだった…その一個、体内で酸素を運ぶ若き「赤血球」の個体(永野芽郁)も、新入りゆえのおっちょこちょいさを恥じながらも、日々奮闘を続けていた。彼女と同時期に一人前になった白血球の一個体(佐藤健 )も、体内に侵入する病原菌たちに果敢に挑み、母体の健康を維持するのだった。それに反し、自堕落な生活から脱しきれない茂の体内では、細胞たちが苛酷な環境を嘆いていた。(110分)
水那岐 (2025年04月15日)
[投票]
★3 ボルテスV レガシー(2024/フィリピン)
頭頂に角を頂く異星人、ボアザン星人がはるかな母星より来襲、プリンス・ザルドス(マーティン・デル・ロザリオ)の命令一下地球に総攻撃を開始した。突然の出来事に、それでも科学の粋を尽くした兵器で立ち向かう各国軍であったが、力及ばず殲滅の憂き目にあう。その時、この来襲を予見していた一部隊が颯爽と飛び立つ。スティーヴ(ミゲル・タンフェリックス)、ビッグバート(マット・ロザノ)、リトルジョン(ラファエル・ランディコ)の3兄弟と、マーク(ラドソン・フローレス)、ジェイミー(イザベル・オルテガ】)のふたりで戦闘機を操る「ボルテス・チーム」だ。彼らの戦闘機は合体変形して巨大ロボとなり、敵のマシーンを駆逐するのだ。(97分)
水那岐 (2025年04月15日)
[投票(1)]
★5 天使が俺を追い駆ける(1961/日)
六兵(三木のり平)は絶望の淵にあった。会社では成績最低であり、GFのユメ子(久迩恭子)には袖にされ、返せるあてもない借金まで背負い込む。この世に未練はないと自殺を図ろうとしたその時、いきなり見知らぬ男が六兵のアパートに乱入する。その男・ヌーベルの莫(八波むと志)が実は殺し屋組織の一員と知った彼は、どうか殺してくれと頼み込む。金にならない殺しはしない、と一度は断った莫だったが、ある計画を思いつく。六兵に生命保険をかけ、組織が彼を抹殺することで保険金を受け取ろうというのだ。計画実行は三日後。六兵が可愛いエレベータガール(吉永小百合)とデートを楽しみ、全財産をカジノで使い切ろうとした時、幸運の天使は舞い降りる。(68分)
水那岐 (2025年04月15日)
[投票]
★3 ビーキーパー(2024/米)
世界最強の秘密組織「ビーキーパー」にかつて所属していたアダム・クレイジェイソン・ステイサムはアメリカの片田舎で養蜂家として穏やかに暮らしていた。ある時隣人の老婦人がフィッシング詐欺にかかり全財産を失い自殺する。真相を追ったクレイがたどり着いた先は予想もしない絶対権力・巨大な悪だった…
トシ (2025年04月15日)
[投票]
★4 ソニータ(2015/独=スイス=イラン)
アフガニスタン難民で今はイランの難民若者補助センターに通い、そこで働くソニータは16歳。父と長兄はタリバンに連れ去られ、母と他の兄はイランにいる。彼女は長兄の嫁とその娘と逃れて来たのだ。そんなソニータには、1つの夢が有った。歌を歌うことだ。考えを直接表現できるという事でラップを選び、「♪開運カードを買わないかい♪」という曲を作った。アフガニスタンでは、娘の結婚は父親が決める習わしだ。ほとんどの場合、婿からの結納金目当てだ。娘は相手のことは何一つ知らされない。それを歌にした。センター では皆に大受けした。(もう少し続きます)  [more]
KEI (2025年04月15日)
[投票]
★4 ミッキー17(2025/米)
ポン・ジュノ監督が「格差社会」をSFで描く。環境破壊が進む地球でヤバい高利貸しに追われる羽目になったミッキーロバート・パティンソンは宇宙移民船に潜り込もうとするが何の資格もない彼が乗船するには「使い捨て」要員しかなく、よくわからないままサインしてしまった。「使い捨て」、それは遺伝情報を基に有機物から肉体を再生し、さらに記憶をそっくり移植することで同じ人間をつくる最新技術であり、要は何回死んでも再生できるから「死んでもいい」仕事ばかりやらされるのであった。そして人体実験同様の仕事もこなし17人目となったミッキーだが、なんと!まだ死んでないのに18人目が現れて…(137分)
シーチキン (2025年04月14日)
[投票]
★3 ベイビーガール(2024/米)
NYで急成長を遂げたIT企業のCEOとして成功を収めたロミーニコール・キッドマンは、家庭にも恵まれ愛する夫アントニオ・バンデラスと子どもたちと幸せに暮らしていたはずだった。ある日、インターンとしてやってきたサミュエルハリス・ディキンソンの自信過剰で挑発的な振る舞いが気になった彼女は、彼に会いに行くが、そこでもサミュエルに完全にリードされ、彼女自身も気づかなかった性癖が露わになっていくのであった…(114分)
シーチキン (2025年04月14日)
[投票]
★3 時をかける少女(1997/日)
昭和55年1月。神社をお参りする芳山和子(中本奈奈)は、15年前に何かがあった、私は誰かに出会った、でもそれが誰だか思い出せない、それでもその誰かを今でも待ち続けている……と物思いに耽っていた———昭和40年4月、高校生の和子のクラスに深町一夫(中村俊介)が転校してきた。深町に対して不思議な親近感を覚える和子。ある日理科室の掃除を手伝っていた和子は、理科実験室で急に倒れてしまう……。(106分)
ダリア (2025年04月13日)
[投票]
★3 ポール・ポジション2(1980/伊)
ポールポジションに続くモーターレース・ドキュメント第2弾。78年F1イタリアGPで事故死するロニー・ピーターソンの死亡事故ほか、各種モータースポーツのクラッシュシーンも満載。
アルシュ (2025年04月13日)
[投票]
★3 アマチュア(2025/米)
CIA暗号解読の分析官チャーリー・ヘラー(ラミ・マレック)は、ロンドン出張中の妻をテロ事件で失ってしまう。テロリスト達への復讐を誓ったヘラーは、得意の情報収集力を駆使してテロリスト達を特定。CIA内の極秘情報をネタに上官達を脅迫し、自身にCIA特殊訓練と偽造身分書を準備して、テロリスト達への復讐達成への協力を迫るのだった。極秘情報を握られた上官たちは渋々認めながらも、訓練教官であるヘンダーソン(ローレンス・フィッシュバーン)には彼の処分を指示する・・・。ロバート・リテル原作のスパイ小説、2度目の映画化。(123分)
AONI (2025年04月13日)
[投票]
★3 悪い夏(2024/日)
染井為人の同名小説を映画化。とある市で生活保護の担当課に勤める佐々木北村匠海は同僚の宮田伊藤万理華から先輩の高野毎熊克哉が、担当しているシングルマザーの愛美河合優実に肉体関係を強要しているらしいと相談を受け、愛美の住むアパートを訪問する。一方、愛美から話を聞いた莉華箭内夢菜は、知り合いのヤクの売人竹原ピストル、ヤクザまがいの風俗店長窪田正孝に話を持ちかけていて…(115分)
シーチキン (2025年04月11日)
[投票]
★4 教皇選挙(2024/英=米)
世界中のカトリック教会のトップにたつローマ教皇が死去し、教皇に次ぐ位置にある枢機卿たちがバチカン市国に集まり、互いに次期の教皇にふさわしい人物を投票で選ぶ「教皇選挙」=コンクラーベが始まる。時代に合わせてカトリック教会を指導してきた前教皇の信任の厚い首席枢機卿ローレンスレイフ・ファインズは、集まった100人を超える枢機卿たちを、一切外界から隔離して、粛々と教皇選挙を進めようとするのだが、そこには前教皇の路線を受け継ぐものや、伝統を重んじる者たちなど、様々な思惑が交錯するのであった。(120分)
シーチキン (2025年04月10日)
[投票]