★5 | 女と男と五点掌爆心拳。 [review] (kiona) | [投票(28)] |
★5 | ダリル・ハンナ、仕事が増えるといいなぁ。ジョン・トラボルタみたいに。 (ぱちーの) | [投票(10)] |
★5 | 自分に残された僅かな可能性の中からほんの一握りのオリジナリティを探り当て、それを既成の映画文法に当て嵌めて行くのが他の多くの同時代映画作家の遣り方だとしたら、既成の様々な素材を「テメェの土俵」「テメェの地平線」に持ち上げてカチ合わせるのがタランティーノ流。 [review] (町田) | [投票(7)] |
★5 | 復讐者に倒されることを待ち望むかのような倦怠を漂わせつつも、条件反射のように殺しの手練れが顔を覗かせてしまうマドセンの屈折が個人的には好物。その倦怠と渇きが曝されるテキサスの荒野をはじめ、情念とロケ、シーンのケレンの配合が違和感なく完璧で、半端なく高揚する。冒頭のモノクロで悶絶。ラストは勿論、妊娠発覚の下りやギャグが侵食するトレーラーの死闘も最高。 [review] (DSCH) | [投票(2)] |
★5 | この映画を観て母だ娘だ男だ女だってのは自分にはよく分からない。ただやりたい放題やってそれが面白いから凄いと思う。アクションも間も空間も。同時代の作家の中では群を抜いている。 (ドド) | [投票(1)] |
★5 | Vol.1と同じように僕はこの映画を語る言葉を持っていない。 (TM) | [投票(1)] |
★5 | No1からの続き物でTVシリーズ物の匂いも遊びつつきれいに終わった、って感じ。それにしても、ビルが話しながらサンドイッチをつくるシーンは素晴らしい!。手つきも美しいし、話しとのギャップも素晴らしい。それと、ダリル・ハンナがImmenselyだったかの単語に拘るところもかなり好き。。 (エピキュリアン) | [投票(1)] |
★5 | ご丁寧にも、ようやくブライドの過去がはっきりしてくる解決編。武術を中国人パイ・メイから教わったブライドの剣が日本刀であるという無茶苦茶さがこの映画の本領。筋はあきれるほど簡単だが、過激な装飾的細部を何回鑑賞しても飽きない。映画史にこれ1本の傑作。 (ジェリー) | [投票(1)] |
★5 | 信じがたい事だが、この内容が1と2合わせて4時間に収まっている。恐るべき手腕である。偏愛、巨大な愛情を支えるインテリジェンス。今さらタランティーノ論でもあるまいが、この人のとんでもない賢さに脱帽。 ※1と2合わせた評価です [review] (週一本) | [投票] |
★5 | 2009.11.27 出張先で三枚三千円のDVD買って鑑賞。グダグダ、ダラダラ、クドクドと、ひたすらヨタ話聞かされてる気になるが、こういうウダウダしたものをメジャー作品でしかも最高画質で撮れる監督と、そしてそれを楽しめる観客双方とも幸福だなと感じる。 [review] (サイモン64) | [投票] |
★5 | あんたやっぱさいこうだよ [review] (starchild) | [投票] |
★5 | 全く覚えていません。 [review] (Sungoo) | [投票] |
★5 | 1より面白かった。目をふさぐことがほとんどなく以外だった。母の愛が素敵! (こえこえ) | [投票] |
★5 | タランティーノ流セルジオ・レオーネ節、エンニオ・モリコーネ風味!来た来たきたーっ!!マカロニ・ウエスタンの世界全開だ!!! (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] |
★4 | ロマンとオカン [review] (ペンクロフ) | [投票(28)] |
★4 | この映画を語るとき、なぜか言及されないロバート・リチャードソン(『JFK』でアカデミー撮影賞)の仕事ぶり。監督の無茶な要求をすべてクリアした上で上質の映像を提供した。その苦労を思うと泣けてきます。 [review] (ジョー・チップ) | [投票(23)] |
★4 | マニア映画の中でもさらに上級者編。映画は消耗品じゃない!
[review] (ペペロンチーノ) | [投票(17)] |
★4 | 女であり母であり、そして、殺し屋である。相容れない二つの顔。最終章における緊張と弛緩の微妙な匙加減は、彼女が抱えた内的矛盾の表現として秀逸。やられた。 [review] (緑雨) | [投票(12)] |
★4 | これ観て泣いたの、私だけかも・・・。 [review] (maoP) | [投票(11)] |
★4 | 教会の外、白いテキサスの荒野が広がっている。建物の中から外に出ると眩しくて目を細める。中と外の中間の渡り廊下で2人は出会う。ビルを見つめるブライドの眩しそうな細めた目が印象的だ。今回のタランティーノはまさに映画作家だ。 (ina) | [投票(9)] |
★4 | 各章を毎週TVで見るというシリーズだと思えば完璧 [review] (torinoshield) | [投票(6)] |
★4 | 正直、前作での「日本映画」もどきでは勘違いとしか感じられなかったリスペクトという熱い代物が「マカロニ」・「香港映画」に対してはド真ん中から俺を射た。模倣の域を超えた室内格闘演出の巧さで沸点到達した後ではヘタレや緩さまでもが愛おしく思える。 (けにろん) | [投票(5)] |
★4 | Vol.1の衝撃的なアクションに較べるとやや地味な印象だが、ユマ・サーマンとダリル・ハンナのドッグファイトは一見の価値あり。どうしようもなく悪趣味な音楽も本作品に華を添えている。 (りかちゅ) | [投票(3)] |
★4 | 前編よりもよい。それはひとえに最終章のすばらしさのためだ。 [review] (3819695) | [投票(3)] |
★4 | めちゃくちゃな設定ゆえのシンプルで力強い情動。それにすべての矛盾や破綻を「忘れさせてしまう」かっこいい見せ場。VOL.2で結実したタラのB級作品への回答。 [review] (おーい粗茶) | [投票(2)] |
★4 | 「ビル」渋すぎ。女どもが夢中になるのは強さより話術なのだな。 [review] (らーふる当番) | [投票(2)] |
★4 | 何かしでかす前にいちいち回りくどい小話を用意する所などはこの監督らしいが、前編とはうって変わってアダルトな演出は結構心地良かった。変わり者のビルだが、ブライドに対してはホント純真だったんだなとよく分かる。まあ、何の映画にリスペクトとか分からんし興味もないが、純然たる恋愛ものとしても決着してるのは好評価。 [review] (クワドラAS) | [投票(2)] |
★4 | なるほど、そうか。これはつまり…「タランティーノの映画史」なんだ。(04.05.26@梅田ブルク7) (movableinferno) | [投票(2)] |
★4 | 最強キラーなのに、肝心なところで抜けていて危機に陥るブライドがかわいいなぁ、と。(2004/04) [review] (秦野さくら) | [投票(2)] |
★4 | そうか、『ロード・トゥ・パーディション』も今作も「アレ」がモチーフだったのね。 [review] (プロキオン14) | [投票(2)] |
★4 | 最終章はむしろ短すぎる。もう1時間かけても良かったぐらいだ。ああいう帰結に持っていくのならば、もっと時間をかけて2人の関係を描いてほしい。これではあまりに端折り過ぎで2人の間の感情がよく見えないし、説明に終始した台詞が多くて萎える。 (赤い戦車) | [投票(1)] |
★4 | Lとブライドの対決シーンの結末が衝撃的!!あの暴れっぷりに笑った(05.5.29) (ババロアミルク) | [投票(1)] |
★4 | 堂々たるラブストーリー。[池袋シネマサンシャイン4/SRD] [review] (Yasu) | [投票(1)] |
★4 | アクション映画かと思いきや続編はラブストーリー。これはこれでよい。 [review] (IN4MATION) | [投票(1)] |
★4 | まぁいうなれば、愛することも愛されることも骨が折れる、って事です。極めて普遍的テーマ。 (ホッチkiss) | [投票(1)] |
★4 | 静かにドラマティック、それが何より良い。 [review] (あき♪) | [投票(1)] |
★4 | タランティーノらしく時間軸をめちゃくちゃにいじりまくってます。でも、ストーリー自体はすんなり入ってくるからすごい!やっぱりなにげない会話にタランティーノの色が出てますね。
[review] (makoto7774) | [投票(1)] |
★4 | 前編とは明らかに毛色が違うがこれはこれで吉。
、、というか、分けてもらった方が良かったかも。 [review] (鋼) | [投票(1)] |
★4 | 何というか、マンガチックな「サムライカンフーウェスタン映画」とでも言えばいいんでしょうかね。
[review] (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★4 | 間違った見方だと思いますが、カンフーと必殺技に大爆笑でした。 (Cadetsファン改めジンガリーLove) | [投票] |
★4 | 今回はアクションより、しゃべりの内容がおもろかった。 (ヒロ天山) | [投票] |
★4 | タランティーノの映画の魅力は、ひとつひとつのエピソードのおもしろさとそれをなかば強引にエンターテイメントとしてまとめあげる力量にあると思う。力業だがタランティーノのうれしそうなにやけ顔と映画への愛情が全篇通して感じられそれが最高に気持ちいい。 (kaki) | [投票] |
★4 | テンポのいい音楽が好き。(05.1.2@DVD) (ばうむ) | [投票] |
★4 | 「北斗百裂拳!!」みたいな感じ。テンポが悪いよお。 (prick) | [投票] |
★4 | ビルさんよ・・・ [review] (佐保家) | [投票] |
★4 | 次回はもちろん・・・ [review] (つね) | [投票] |
★4 | 「過去の映画へのオマージュなんで関係ないよ」って観てたけど、修行シーンで昔よく観たジャッキーの初期映画を思い出した。これってタランティーノの術にハマッたってこと!? (マルタダ) | [投票] |
★4 | 今回も面白い!相変わらずゲラ入る場面もあるし、しっとりした場面もあるし、前作より好きかも。しかし、タランティーノ上手いなぁ。落とし前の付け方もお見事としか言いようがない。ユマ・サーマンとダリル・ハンナはババアだけど。['04.5.9MOVIX京都] (直人) | [投票] |
★4 | 二作目を見て、一作目のよさが分かった… [review] (映画っていいね) | [投票] |
★4 | ユマ・サーマンと闘うゴードン・リューにめろめろ。ハリウッド(?)と香港の融合の理想型?・・・かと思うとやたらラテンなサウンド『レジェンド・オブ・メキシコ』っと思ったら、ロバート・ロドリゲス様降臨でしたか納得・・・。 [review] (SUM) | [投票] |