[コメント] 用心棒(1961/日) - 点数順 (1/4) -
この映画を面白いと感じられなくなるぐらいだったら、俺に老後はいらんばい。 [review] (kiona) | [投票(14)] | |
暇つぶしのおっちゃんも、映画青年も、みな「あばよ」と言って劇場を後にする。肩をゆすりながら。ジャンジャンジャジャン。 (おーい粗茶) | [投票(11)] | |
先生、どこへでもついて行きます! [review] (隼) | [投票(9)] | |
痛快無比!これぞ映画!いまさらつけくわえることもないんですが [review] (ぱーこ) | [投票(9)] | |
地を這い、天から宿場町を見下ろす宮川一夫のカメラ!威張りくさったヤクザどもが蟻んこみたいに見える。そして、無益な争いをたった1人で大掃除する三船敏郎。彼が単純な正義の味方でなく、アウトローなとこもいい。 (若尾好き) | [投票(8)] | |
演劇舞台に近い狭い空間で右に左に。ミュージカルの舞台を連想するのは私だけ? かっこいいを通り越して可愛い、いやもうほとんど愛くるしい世界のミフネ最高。せめてあなた様の本当のご姓名を。 (mal) | [投票(6)] | |
『7人の侍』は黒沢のいうように、いい食材をじっくりと煮込んで作り上げた腹一杯の御馳走。この作品は一気に飲み干せる爽快な清涼飲料水という感じ。段取より流れ、勢いを大事に作っている。一種ミュージカル的な要素があることも見逃せない。 (takud-osaka) | [投票(5)] | |
宮川一夫のカメラが最高です。レンズの特性をパーフェクトに生かしています。全てのカットが惚れ惚れするくらい完成度高し! (すやすや) | [投票(5)] | |
用心棒が「よう」と手を振り、用心棒が「応」と手を振る。このタイミングの完璧さが身上。 [review] (甘崎庵) | [投票(4)] | |
昔の映画を観ていた人が「今の映画は・・・」と言いたくなるのもわからないでもない。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票(4)] | |
三船さんの後ろ姿のかっこよさと立ち回りのすごさ。 [review] (pinkblue) | [投票(4)] | |
互いが争うような火種を作り、共倒れするまで事態を見守ろうと考えた三十郎だが、最終的に決着を付けたのは彼自身の怒りである。 [review] (荒馬大介) | [投票(3)] | |
『七人の侍』と、これは、娯楽映画としてのすべてを持っている。最高のプロットと、最高の演出、最高の画作り、そして最高の出演者。小ジャレてたり、小難しい映画だけが最高の物だと言い張る薄ら馬鹿以外の人にとっては、最高の贈り物。 (Carol Anne) | [投票(3)] | |
もし私が当時の女性だったら確実に惚れていただろう (ペペロンチーノ) | [投票(3)] | |
30歳になったら言いたいです「三十郎です」って (washout) | [投票(3)] | |
飯屋の真ん中にカメラを据えて、格子ごし、木戸ごしに、四方から様々な人物が見え隠れする構図に、覗き見的な効果があり、主人公の「異邦人」な立場が際立つ。秀逸。 (uyo) | [投票(2)] | |
野良犬と蛇が争うが如くの三船と仲代の対立の図式が良いです。リバイバル上映の大きなスクリーンで見て、初めて、額の「悪」の一文字に気づきました。ジェリー藤尾はすぐ分かったのですが...。英題見て何故引用されたのか分かりました。 [review] (kawa) | [投票(2)] | |
黒澤はスピード、白黒、ヒューマニズムの人だったんだと解る映画。文句なし。映画が娯楽産業でピカイチだった時のものすごいエネルギー、ダイナミズム。 (セント) | [投票(2)] | |
何がすばらしいって、全部!間断なしのエンターテイメント。 ハンサムとか醜男とかのラベルをつけらんない、男たちの顔の濃いこと。(顔だけじゃないけどね)おとこ臭さむんむん。 (イライザー7) | [投票(2)] | |
「もうすぐ四十郎ですが…」、出刃包丁もって「刺し身にしてやる」、いいなあ。いずれも三船敏郎でないと言えないよなあ。娯楽性がなくっちゃ映画じゃないやい。 (シーチキン) | [投票(2)] | |
「肩を揺すりながら歩く」姿に心底惚れる。当方女だが真似したくなる。 (綾) | [投票(2)] | |
出演してる俳優全員に緊張感を与えるため望遠レンズで撮影したとか。 (ゴメズ) | [投票(2)] | |
野性味溢れる三船敏郎と眉目秀麗な仲代達矢の対照的な二人が良かった。こういうダイナミックな映画をリアルタイムで見たかった。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票(2)] | |
見返すたびに「この頃の邦画はよかった」と思ってしまう。エンターテインメントの傑作。お話自体はそんなに魅力的とは思わないが、映像として見たらぶっ飛んでしまうぐらいパワーにあふれた映画です。 (トシ) | [投票(2)] | |
エンターテインメント映画の教科書的作品。三船敏郎を筆頭とする役者陣とそれぞれのキャラクターの魅力、痛快なストーリー、宮川一夫の撮影、黒澤の演出、どれも第一級の出来映え。ついでにスタコラと退散する藤田進が最高。 (Ryu-Zen) | [投票(2)] | |
三船のあの顔! (Curryrice) | [投票(2)] | |
黒澤映画の中で一番よくできた作品かも知れません。三船敏郎については言うに及ばず、仲代達矢のニヒルさ、東野英治郎の頑固じじいぶり、加東大介のお人好しぶり、藤田進のおとぼけなど、人物の描き方も秀逸。山田五十鈴についてはおっかないおばちゃんというイメージがこの映画で私には定着してしまいました。佐藤勝の音楽も最高です。 (熱田海之) | [投票(2)] | |
今にもこぼれ落ちそうな仲代達矢の目玉。 (木魚のおと) | [投票(2)] | |
私の携帯の番号は090-****-3106です。名前も三十郎に改名したいくらいです。 (カレルレン) | [投票(1)] | |
黒澤は娯楽映画が面白い。(05・10・30) [review] (山本美容室) | [投票(1)] | |
運命を何かに委ねるというのは、本当にでっかい人間でなければ出来ないことだと思う。三十郎はでっかい人間だ。 [review] (ゲロッパ) | [投票(1)] | |
記念すべき1000コメントにこの作品が巡ってきたのも不思議なものだ。 [review] (RED DANCER) | [投票(1)] | |
新旧黄門さま役者も登場!さあ、皆さん肩を揺すって、外またに歩こう! [review] (フランコ) | [投票(1)] | |
オープニングからラストまで、ゆるまない。流石、三船。流石、黒澤。 (ころ阿弥) | [投票(1)] | |
やっぱし、世界の黒沢は、世界の黒沢だった……。 (チョコート) | [投票(1)] | |
はいっ!おれ、やりましたっ!Tシャツの首から手ェ出しぃの、肩ゆらしぃの、アゴ撫でぇの、「これでこの町も静かになるぜ。あばよ」って言いぃの! (vito) | [投票(1)] | |
なにかをこてんぱんにしてやりたいという願望が、この映画によって当然のことだが擬似的に、しかし完璧に成就する。純粋なカタルシスとは、この映画の鑑賞直後の観客者の状態のこと。怒りという感情が奔馬のごとく疾駆する様子を見よ。 (ジェリー) | [投票(1)] | |
愉快痛快三十郎は、映画界のヒーローだい!(「怪物くん」のメロディーに乗せて唄いましょう) (タモリ) | [投票(1)] | |
鑑賞後、主人公になりきっちゃう映画ナンバーワン!(日本映画) (靴下) | [投票(1)] | |
すばらしい。無駄をそぎ落としたストーリー展開。確立したキャラクター。 (ヒロ天山) | [投票(1)] | |
包丁もって、刺身にしてやるというセリフ最高でした。 (kame001) | [投票(1)] | |
なるほど望遠レンズで撮ったのか!余計なものは省き、三船が強調されていく。マジック也。 (sawa:38) | [投票(1)] | |
最高!『椿三十郎』の方を先に観てしまってあとから本作があることを知ったんですけどこっちも素晴らしい。わかりやすくて面白い娯楽映画の基本。 [review] (CGETz) | [投票(1)] | |
冒頭の犬が加えてる物が何かわかった瞬間、あ、これはすごい映画かも、と感じた面白さがずーっと最後まで、つづく。しかも、全体にユーモアさえ混じっていて、時間を忘れる。 (エピキュリアン) | [投票(1)] | |
三船敏郎と山田五十鈴と東野英治郎と加東大介の演技が抜群です。いうことなし。 (雷) | [投票(1)] | |
三船三十郎に萌える映画。『荒野の用心棒』と見比べたとき、やっぱり特筆されるのはそのユーモアのセンスの良さだと思う。加東大介や沢村いき雄ら脇役陣の存在感も抜群。 (イリューダ) | [投票] | |
こんな面白い映画は見たことがない、と、何度見ても思う映画。加藤大介のバカ悪党ぶりや山田五十鈴のインゴーさは言うに及ばず、端役の一人に至るまですばらしく活き活きしている。まるで劇画を見るような楽しい映画。 [review] (サイモン64) | [投票] | |
娯楽アクションながらストーリーや音楽も素晴らしくかなり「分厚い」出来。印象深いショットも多い。リメイクはもとより海外アクションものにもどのくらい影響したか計り知れない。三船敏郎、仲代達矢、東野英治郎、加東大介はじめ出演者のキャラ立ちも見事。 (Zfan) | [投票] | |
砂を巻き上げる強風。ニヤッと笑う三船。何もかもが絵になる。 (ユキポン) | [投票] | |
明らかに用心棒じゃない。 (つちや) | [投票] |