コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] フットルース(1984/米)
- 更新順 (1/2) -

★4最近になってこの映画を観た奴は採点禁止だ。『フラッシュダンス』と同じく、公開当時、『かっこいい』と思って、サントラまで聴いてた俺が全否定される。そんなの、空しい。頼むからケビンをこれ以上晒し者にしないでくれよ。 (IN4MATION)[投票]
★5ちょっと甘いけど、満点の作品!ダンスシーンの若者たちが本当にキラキラした眩しい笑顔で素敵だったし、メインふたりや友達たちが魅力的だった。そしてやっぱり音楽がとっても良い!生まれる前の映画だけど、色褪せてない! (あちこ)[投票]
★2白痴的展開を殊更言う気もなく、メガヒットポップス連チャンのミュージッククリップ集だとしても、このクローズアップを鬱陶しいまでにインサートする当時の唾棄すべき流行。フォシーランディスパーカーも落ちた陥穽に無自覚な態度が不快。 (けにろん)[投票(1)]
★2正直言って、 [review] (Pino☆)[投票]
★520年ぶりに見ましたが、こんなにケビン・ベーコンのための映画だったとは忘れていました。冒頭、転校生の彼にきゃーきゃー言っている女子の心理は、その後の彼の活躍を予言し過ぎていて女の勘の恐ろしさを感じます。 [review] (むらってぃ大使)[投票]
★4本田美奈子もこの映画も80年代に殉じたものとして高く評価しうる時代が来たと思う。 [review] (ハム)[投票(2)]
★3痛みの無い青春映画なんて、青春映画じゃない……。(2005/08) (秦野さくら)[投票(2)]
★2あれから20年。当時もケニー・ロギンスデニース・ウィリアムスが表舞台から消えることはある程度予測していたが、サミー・ヘイガーヴァン・ヘイレン加入とケビン・ベーコンの生き残りだけは予測できなかった。 [review] (ナム太郎)[投票(4)]
★4ケビン・ベーコン、クールなんだけどキュートだなあ。こんな純な青春時代を自分も過ごしたような気にさせてくれるいい映画だった。 (terracotta)[投票]
★5製作から20年か・・・(感慨)。今みなおしてみると、青春ものの「古典」として、かなりいい出来の映画だと思う。以下母親の「高校のデヴィッド・ボウイ」発言について→ [review] (worianne)[投票]
★3高校生のダンスパーティーの伴奏音楽と成り果てたロックもどきを、こともあろうか一介の田舎神父が個人的心情で強権的に規制しているといういかにも反プチ自由主義的スチュエーションに思わず苦笑してしまう80年代ママゴト音楽映画の代表作。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3声優が吹き替えたDVD版と近藤真彦が吹き替えたTV版と二つあり。全編ノリノリのロックンロールな映画だったら五つ星だったんだけど後半の人間ドラマがマイナス。 [review] (HILO)[投票]
★2キャラに迷っていた、ケビンベーコン。ってかんじ。 (YUKA)[投票]
★4ベタでも青臭くても・・・エネルギッシュなダンスとナイスなミュージックで大満足。 [review] (RED DANCER)[投票]
★3雑だけどその分ノリを感じた。 (ドド)[投票]
★4「汚れた血」を愛してるから、ベーコンが走り、踊り狂うシーンも愛せるぜ!!「第七の封印」も大好きだけど、「フットルース」も大好き。そんな人間に、俺はなりたい。 (kirin)[投票(1)]
★3トラクターによる度胸勝負が出現し、さらにそのシーンにスクールウォーズの主題歌が流れ出したのにはビビった。テレビでこれがかかっていると透明になりたいだろう現在のケビンベーコンの過去に存在した端正で荒削りなブサイクさが無意味に母性本能を駆り立てるのかもしれない。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★3黄色いワーゲンのビートル。日本人じゃとても似合わないだろう。 (ウェズレイ)[投票]
★3もしも私が高校生の時「ロックもダンスも禁止」だったら、きっと発狂してただろう。 (ダリア)[投票]
★4途中途中で音楽のみを聴かせようとする映画の作り方がお見事!青春モノとして上物なのには間違い無しでは?自分の青春時代は84年よりももっと後ですが、当時この映画が一世を風靡してまさしくセンセーショナルな作品だったということを、目と耳でハッキリと確認!! [review] (ナッシュ13)[投票]
★1ダンスと音楽、というだけかいな? [review] (chokobo)[投票]
★4「メチャンコ愛してる」「その帽子ナウいぜ!」すごい字幕です。主役のケビン・ベーコンの吹き替えがマッチだと言うのも泣かせてくれます。 (めぐちゃ)[投票(3)]
★32002・9・30現在、「この映画の平均点」は3.0と言うことになっているが、「この映画にコメントを書いている人」の平均年齢も30歳位になると思われる。ただし・・・ [review] (ごう)[投票(3)]
★3私怨で申し訳ないが、ロギンズ&メッシーナの頃からファンだった彼をこの映画をきっかけに「サントラ・シンガー」にしてしまった罪は大きい。音楽が映画を凌駕してしまうと途端に破綻する見本。もう少し中身ある内容にならなかっただろうか。音楽に★3。 (tkcrows)[投票]
★4サントラ持ってます。音楽最高!あのめちゃめちゃカッコいいギターはバジー・フェイトンです。娘を持つ父となって改めて見るとイロイロ考えたりするが、最後は昔も今も弾けて踊るのは同じだ(笑)やっぱり米青春グラフティの名作のひとつです。 (kuni)[投票(2)]
★2「耳に残るは……マッチの吹き替え」う〜ん……。 (かける)[投票]
★3まあ画面を見なくても楽しめるのは良しとしよう…、でもケビンベーコンだしなぁ〜、見直してみようかなぁ? (billy-ze-kick)[投票]
★5青年の主張が見事に貫かれた気持ちの良い作品。NEVER,HERO,I'm・Free等の強力なナンバーが映像を鋭く印象付けている。工場内のケビンのダンスは、内心打ち震える感情を押し殺してしまう程パワーを感じ非常にカッコ良い。・・・牧師の母、素敵。 (かっきー)[投票(1)]
★1これは本当に歌が良かっただけ。 (TO−Y)[投票]
★2「ポリスって知ってるかい?」「知ってるよ、後ろから走ってくるやつだろ?」って、おい!いくら青春映画だからってこんなのあり? (stimpy)[投票(1)]
★4教室の後ろでよく踊ってました。 [review] (G31)[投票(2)]
★3音楽最高。物語は並。 (甘崎庵)[投票]
★3わかるか?84年の匂い。ダンスの匂いだ。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(9)]
★3ケビン・ベーコンが(良い意味で)今のようになろうとは当時とても想像だにできなかったでしょう。回数的にはケニーロギンスのビデオクリップでの方が何十回も観ている。そういう人も多いだろう。私もそう。世代的に。 (MUCUN)[投票(2)]
★4タイトルチューンや「I'm free」‥‥、ケニー・ロギンスの曲を映像でもって昇華させる。「トップガン」もそうだけど、ホントにロックと映画のいい関係を示していると思う。 (HAL9000)[投票(1)]
★2最初にサントラありきの企画だったんでしょうね。でも映画としてはぼろぼろの出来。 [review] (24)[投票]
★5ブロードウェイでのミュージカル(99年)は映画以上に派手だった。 (wanwan)[投票]
★2僕の中では『ストリート・オブ・ファイヤー』と並び、80年代イメージを代表するサントラ的映画。ただ、内容では完全に負けていた。 (高円寺までダッシュ)[投票]
★2音楽のはいるタイミングのコテコテさ、カメラの切り替えタイミングのベタベタさに鳥肌が(別の意味で)立った (ボイス母)[投票(5)]
★3私の同級生の間では、サントラ所持人数堂々No.1作品。(ちなみに次点は『トップ・ガン』) 所持者の中にテーマを今でもカラオケで歌い踊る奴がいます。なんとかして下さい。 (mal)[投票(4)]
★2ケビン・ベーコンって昔はアイドルだったのかしらー?ケビン・ベーコンは好きなんだけど・・・ (北のラッコ)[投票]
★2プロモの映像しか思い浮かばない。サントラは最高。 (クワドラAS)[投票]
★4すんません、観てません(殴)。サントラがあまりに良かったもので・・・ (poNchi)[投票]
★2子供ながらにこれは「ダサいな」と思った (peaceful*evening)[投票]
★2うまれてはじめてのデートで、観た映画です。7歳年上の料理人でした。よって、内容は覚えてません。アシカラズ。 (Shrewd Fellow)[投票(1)]
★5当時とても強烈な印象で、見た後踊りそうになってたのを思い出す。サントラは今聞いても、いい曲だと思います。 (ペパーミント)[投票(1)]
★4ダサくて結構。これが今でも「おしゃれ」だったら相当コワイ。 [review] (WaitDestiny)[投票(6)]
★3都会っ子が田舎にプロムを持ち込む話。 今見ると全てが80年代で身悶えます。 特にケビン・ベーコンが廃工場で踊り出すとこは「きゃー」って感じ。 (たかやまひろふみ)[投票(2)]
★3ケビン・ベーコン 、ぜったい一発屋だと思ってたのに。 (chilidog)[投票]
★2主役2人に魅力がなさすぎ。ケビン・ベーコンファンの方には申し訳ないけど、なんで主役に選ばれたのかどうしてもわかりません。 (トシ)[投票]