★3 | 解体を旨とする作家が堅牢な構築に統べられ行儀は良いが平凡。なのにそれを良しとしない諧謔味が寧ろ邪魔にさえ感じ漫画チックなカット割りが浮いている。極右化しゆく青春の行く末をこそ清順流で示唆すべきが、そこは新藤の範疇に支配されたままだ。 (けにろん) | [投票] |
★4 | 人生至る処に喧嘩あり。ディフォルメされた戦前喜劇に岡本喜八との類縁性が浮かび上がり、比べればたおやめぶりが際立つ。大林を先取する幻覚シーンがとてもいい。 [review] (寒山拾得) | [投票] |
★4 | やっぱり本作でもアクションの強度が凄まじい。ロケーション、アイディア量、長回しと短い繋ぎや遠近を使い分けた速度、どれを取っても一級品。ヌーヴェルヴァーグ顔負けのポップな演出まで繰り出された日にはもう降参です。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 傑作。中学生性を凝縮するとこの高橋英樹になるという発見的造型。桜・竹林・雪など途方もなく美しい幾つかの画面。清順のユニックさが炸裂するのは前半部だが、正統的な職人としての力量は「笑い」が鳴りを潜めたシリアスなトーンの後半部にこそ示されている。高橋は発声法までも変えて前後半を演じ分けている。 [review] (3819695) | [投票(1)] |
★3 | 鈴木清順監督にしては珍しく硬派の作品。 (RED DANCER) | [投票] |
★3 | あんなけんかしてたら普通、死人が出るぞ。 [review] (づん) | [投票] |
★5 | 戦前バンカラ浪漫。バカ共を満載して走るオート三輪の勇姿。散る桜はやがて激しい雪へ変わる。叙情的にして時に怪奇、平気で異界へスライドしてしまう描写も青春映画にふさわしい。 (淑) | [投票(1)] |
★4 | いや、これを鍵盤映画というのはどうよ実際。 [review] (れーじ) | [投票(1)] |
★1 | 分からずじまい。 (これで最後) | [投票] |
★3 | 実は私は主人公麒六の後輩に当たります [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★5 | 分かりやすいのはいい事だ。(06・2・23) [review] (山本美容室) | [投票(1)] |
★3 | 清順監督にしては,"わけのわかる"映画。ストレートな展開は車田正美の漫画のようだ。それと,モノクロなのに鮮やかな色を感じさせるシーンはお見事。 [review] (ワトニイ) | [投票] |
★3 | 戯画化されたバンカラ世界に見える男の本性としての幼さと、その性が作り出す男社会の軽佻浮薄さは分かるのだが、どうにも才気走ったこれ見よがしのあざとさを感じてしまい、いまひとつ好きになれない。 この作法が、本当に作品テーマに合っていたのか疑問。 (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
★3 | 主題歌からいきなり強烈な印象を与えられ、荒唐無稽なまでの勢いで飛ばす喧嘩の連続には半端じゃないインパクトがある。しかし、そんな勢いが会津若松に移ってから減速したように思える。岡山のテンションで走り抜けてほしかった。(2005.5.9.) (Keita) | [投票(1)] |
★4 | カクカク歩き おもろいな (ユメばくだん) | [投票] |
★4 | うれしくなるぐらいバカな映画ですわぁ。 (_) | [投票] |
★5 | きつめの制服が良く似合う高橋英樹。なんで浅野順子は大橋巨船夫人になってしまったのか!続編がすぐに制作されなかったのが真に残念。 [review] (フランコ) | [投票(1)] |
★2 | よく見たつもりなんだが、気持ちがそこに行かないままラスト。私には童心というか悪ガキのかけらも残っていないのかもしれません。コメディーとは言え、ラストはあっけに取られる。あ、えっ、うそ!であのラスト。賛辞派が多いのは何故? (セント) | [投票] |
★4 | だから2音ぐらいはって話じゃないって。あの直後に彼女が「あっ!鍵盤に汚れがっ!神様ゴメンナサイ!」と自分の舌で綺麗にするなんてだったらヒデキ悶絶〜。って、そんな話じゃない。兄弟二人して鍵盤ネタ、すまん。 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(2)] |
★4 | 「ピアノの音は(指じゃないんだから)俺2音くらいは鳴りますよ」と高橋英樹が鼻息荒く抗議しなかったのは一生の不覚ではないのか? [review] (torinoshield) | [投票(3)] |
★3 | 鈴木清順だけあって、今イチ分かりにくい場面もある。['03.2.13京都文化博物館] (直人) | [投票] |
★3 | 愛する浅野順子を思い、いきり立つ一物を涙で抑えながら男の喧嘩道を突き進む高橋英樹は最高にカワいかった。だからこそあの終わり方は納得できない。 [review] (水那岐) | [投票(3)] |
★5 | とっても女々しい映画 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(6)] |
★4 | スタジオの壁の存在を感じさせない事が、セット撮影の前提だと思っていたのだけど、映ってはいないのに壁の存在を妙に感じさせる。その贋物(にせもの)感が好き。 [review] (uyo) | [投票(5)] |
★3 | 新藤兼人脚本との相性の悪さは個性派監督のステータスです。 (町田) | [投票(2)] |
★5 | 映像ではなくて、青春映画に凝った創りをしてくれた清順映画の礎。 (ALPACA) | [投票] |
★4 | バロン・吉本さんの傑作劇画「柔侠伝」の香りがするってわかりにくいでしょうか。面白い劇画のパワーをそのまま映像化して見せたような画面作りで、清順監督のわかりやすい傑作だと思います。 (トシ) | [投票(1)] |
★3 | 清順じゃなきゃ大した映画じゃない。じゃあ清順ならどうかというと,そんなに大した映画じゃない。2.26は唐突だって。 (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★5 | 最高!傑作!!おもしろすぎる。 (は津美) | [投票] |
★4 | 川津祐介が演じた「すっぽん」さんに弟子入りしたかったな。
[review] (ゴメズ) | [投票] |
★2 | ああいうエネルギーの使い方って案外正しい気がした。 (なつめ) | [投票] |
★4 | 良く出来た娯楽映画だと思う。清順は昔も今も変わっちゃいない。 (マッツァ) | [投票] |
★3 | 最初の教室のシーンを見て、思わずビデオを巻き戻して確認してしまった・・・やっぱ中学生だよね。この時代ってこんな事してたのかと、結構笑えた。 (レネエ) | [投票] |
★4 | 不器用で文句あるか!これが男だ!!自分もOSMS団に入りたいッス!!! (バーンズ) | [投票] |
★4 | パートカラーや教室で対立を表す黒マスクなど、もう映画の作法が、青春してる。トラックのけんかシーンも、なんであんなにスピード感があるんだろう。そんなに実際の速度は出てないようなのに。「走ってる」映画だと思います。 (エピキュリアン) | [投票(2)] |
★5 | 青春のあらゆる要素が盛り込まれた映画。清順の手にかかれば最高に美しい!しかも笑える。 (asatrid) | [投票] |
★5 | これ青春映画です。青春という言葉死語になってしまったみたいだけど。女の子の名前呼んで自分の口にいれちゃうところなんかサイコー。それでもってケンカでしょ。まっとうです。 (ぱーこ) | [投票(1)] |
★4 | タイトルが流れて拍手が映画館を揺らす、というはじめての体験をした映画。浅野順子さん、巨泉さんと仲良くやってるのかなあ。 (動物園のクマ) | [投票] |
★2 | あれだけ会津魂をコケにして、会津の人は怒らないのだろうか? [Video] (Yasu) | [投票] |
★5 | 今や死後と化している「バンカラ」映画の典型。少し時代の暗さを入れている点が清順監督の懐の深さ。 (takud-osaka) | [投票] |
★5 | 理解不能なかっこよさ。60年代の日本にこんなクールな映画があったことに驚く。 (ハム) | [投票(1)] |
★3 | 変テコな描写とかが多く、ふざけた映画で面白い。 (しど) | [投票] |
★4 | 面白い!変なヌーベルなんとやらと称してるフランスの作品なんかよりとっても面白い。バンカラかローラスケートなんて・・・。適度なリリシズムも好感触。 (入江たか男) | [投票(2)] |