コメンテータ
ランキング
HELP

イリューダさんの人気コメント: 更新順(1/11)

人気コメント投票者
★2ゴジラ-1.0(2023/日)アメリカ不在の戦後日本など戦後日本と言えるのか?徹底的に旧日本兵の慰撫と憐憫のために暴れてくれるゴジラはGMKからもシン・ゴジラからも思想的に大きく後退している。ペンクロフ, Myrath, おーい粗茶, ロボトミーほか6 名[投票(6)]
★3グレムリン(1984/米)ヒロインが途中で語りだすあの凄惨な昔話はなんなのでしょう。ブラックジョークとしても、ちょっとブラック過ぎ・・・。モノリス砥石, peacefullife, 地球発, 大吟醸西北猿[投票(4)]
★3大日本人(2007/日)映画監督松本人志の蹉跌の第一歩だったわけだが、私はあまり嫌いになれない映画だった。それにしても本当にこの人は「浅い」人だな、と思った。 [review]DSCH, 3819695, けにろん[投票(3)]
★4ブラックパンサー(2018/米)MCU全作の中でも間違いなく最も哀しいヴィラン(悪役)だった。彼がハーブの力で先祖の地へ戻ろうとしても、それはアフリカの母なる大地ではなく、オークランドの狭いアパートなのだ。それは故国を失った「奴隷の子孫」たる黒人すべての象徴なのだろう。カルヤ, ロープブレーク, けにろん[投票(3)]
★3君たちはどう生きるか(2023/日)まあ変な映画である。しかしなんか偉そうな物言いになってしまうが、年1回しか映画を見ないかもしれない善男善女にこのわけのわからないものを見せつけるというのは宮崎駿にしかなし得ないことで、それはとても価値のあることではないかと思えてきた。DSCH[投票(1)]
★1天気の子(2019/日)私は子供の頃からこういう話が大嫌いだった。 [review]死ぬまでシネマ, なつめ, Myrath, ぽんしゅうほか7 名[投票(7)]
★5ゼロ・グラビティ(2013/米)傑作を見ることの悲しみ。 [review]pori, ロープブレーク, Myrath, DSCHほか8 名[投票(8)]
★3スパイダーマン ホームカミング(2017/米)なんか忘れられているような…。 [review]プロキオン14, ロープブレーク[投票(2)]
★5来る(2018/日)最強のキャラクター映画。まさか柴田理恵のかっこよさに痺れるとは思わなかった。いい意味で漫画チックな松たか子も最高だし、嫌〜な感じの妻夫木聡伊集院光も良かったし、ストーリーの陳腐さを全く感じさせない素晴らしいキャラクターの立て方だった。クワドラAS, けにろん[投票(2)]
★4男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972/日)私が男はつらいよシリーズで本作が一番好きな理由 [review]ぽんしゅう, けにろん[投票(2)]
★4ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009/日)これって「碇シンジ育成計画」? [review]けにろん, MM, 甘崎庵, おーい粗茶[投票(4)]
★5クリムゾン・タイド(1995/米)まるで本当に狭い潜水艦の中に閉じ込められたような圧迫感と臨場感。名優二人のさすがの演技と緻密な脚本で最後までハラハラしっぱなし。最良のトニー・スコットはここにある。週一本[投票(1)]
★2タイタニック(1997/米)わかりました。何故私がこの作品が嫌いか、ご説明しましょう。 [review]24, Myrath, カレルレン, ヒエロほか19 名[投票(19)]
★2大誘拐 Rainbow Kids(1991/日)コメディとしては、やや善意の方向にふりすぎ。もうちょっと脚本に悪意があれば楽しめたかも。寒山拾得, けにろん, G31[投票(3)]
★5キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014/米)「実は第二次大戦後アメリカのやってきたことはナチスと大差ないのかもしれないよ」これを娯楽映画でやってしかも上質なエンタテインメントに仕立て上げるのだから本当に感嘆する。ロープブレーク[投票(1)]
★4スタンド・バイ・ミー(1986/米)男の子は10歳までは母親の支配を受け、13歳からはいい女に支配される。その間にある男の子が真に自由な瞬間。男なら誰しも、かけがえのない思い出があるんじゃないですか。ロープブレーク, 山ちゃん, 緑雨, リアほか16 名[投票(16)]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)批評に困る作品 [review]寒山拾得, chokobo, starchild, peaceful*eveningほか7 名[投票(7)]
★5アベンジャーズ エンドゲーム(2019/米)細かいことはいい。これは歌舞伎だ。見せ場でヒーローたちが見得を切るたびにこの10年の思い出が蘇ってきて涙が出てきた。ありがとう。リアルタイムでMCUのほとんどを劇場で鑑賞できたのはしあわせだった。ロープブレーク[投票(1)]
★3フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)ある意味罪深い作品。 [review]Orpheus, ヒエロ, ゆうき, 大魔人ほか15 名[投票(15)]
★3ズートピア(2016/米)メタファーしかない映画、という印象。政治的正しさをこれ以上ないほど巧妙に、上品にエンタテインメントに仕上げているが、いかにも頭のいい人が会議を重ねて練り上げたような脚本に逆に反発を感じるのは、私の心が狭いからかもしれない。 [review]Orpheus, ペンクロフ, DSCH[投票(3)]