人気コメント | 投票者 |
★2 | 死ぬまでにしたい10のこと(2003/カナダ=スペイン) | 結婚もした事の無い、子供も産んだ事の無い、ガンに罹った事も無い、ガン患者を身内に抱えた事も無いクソ女のたわ言オナニー映画。 [review] | のこのこ, わっこ | [投票(2)] |
★4 | ぼくセザール 10歳半 1m39cm(2003/仏) | 子供の映画だというのに、「フランス人の一年間の平均セックス回数=137回」(驚!!)を証明する映画(一応、書いておくと、「日本人の一年間の平均セックス回数=46回」だそうです) [review] | わっこ, 山本美容室 | [投票(2)] |
★3 | エースをねらえ!(1979/日) | お蝶、アナタ、自分で思っているほど大人ではなくってよ。
仁、アナタは典型的なマザコンでもし現実に向き合ったならば、アタクシ、反吐が出そうになってよ。 [review] | アルシュ, 山本美容室 | [投票(2)] |
★4 | 果しなき欲望(1958/日) | 圧迫感のある前半から物語が奔放に流れ出す後半へ。そのダイナミックな事。
こんなにも「女」を、現代的にリアルにセクシーに描く監督はなかなか居ない。 [review] | ひゅうちゃん, 直人 | [投票(2)] |
★4 | マッハ!!!!!!!!(2003/タイ) | 生きている限り、身体は動く。体を鍛えよ青少年!! [review] | 緑雨, リア | [投票(2)] |
★5 | GONIN(1995/日) | 日本犯罪映画の金字塔。 [review] | クワドラAS, けにろん | [投票(2)] |
★5 | 神様のくれた赤ん坊(1979/日) | 私たちはとんでもない才能を見落としていたのではないか?山中貞夫の正当な後継者はココに居たというのに。 [review] | irodori, 直人 | [投票(2)] |
★2 | クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004/日) | ついに、「最後まで笑えないしんちゃん映画」の登場!! [review] | はしぼそがらす, 水那岐 | [投票(2)] |
★3 | イルマーレ(2000/韓国) | 静かでメランコリックな音楽に叙情溢れる映像。ちょっと不思議(SF?)な物語。
「ひょっとしたら名作!?」と思いつつ見始めた。 [review] | トシ, ゑぎ | [投票(2)] |
★4 | ラブ・アクチュアリー(2003/英=米) | 人を愛することは人生の基本。自分を捧げて、気分が傷つくのを恐れないのが本当の愛情。そんな「人生の基本」をちゃんと映画にして見せた、「オトナの映画」です。 [review] | イライザー7, リア | [投票(2)] |
★4 | ブラウン・バニー(2003/米=日) | 妙にコワイ。スリリングな映画。ギャロと行く、アメリカ横断センチメンタルジャーニー。 [review] | poNchi, ホッチkiss | [投票(2)] |
★3 | パンチドランク・ラブ(2002/米) | リアルな姉弟物語としてかなりいけてる。恋愛の部分に関しては、 [review] | 袋のうさぎ, きわ | [投票(2)] |
★3 | ピアニストを撃て(1960/仏) | とてつもなく残酷な話にコメディな演出。食い合わせ悪し。笑っていいのやら最後まで困惑し続ける。 [review] | 山本美容室, ジェリー | [投票(2)] |
★5 | インファナル・アフェア(2002/香港) | 香港ノワールの見事な復権。出し抜き出し抜かれ、罠を仕掛けては仕掛け返される。二人の男と男の運命がぶつかり合い火花を散らす!その見事な事。凄絶なまでの美しさよ。 [review] | じょばんに, セント | [投票(2)] |
★4 | トリプルX(2002/米) | 女の子がゴスっぽい香りだな・・・と思ったら、アーシアたんかぁ。単純に、通信教育でカンフー習ったり、テレビゲームで射撃の腕が一流になったと思い込む体質の人には向いている映画であるが、ハッとして、ギョッとさせられるスタント&アクションの連続に思わず夢中になる。 [review] | プロキオン14, ina | [投票(2)] |
★3 | ゴーストシップ(2002/米=豪) | 海に浮かぶ「シャイニング」しかし何故かラストは [review] | ミュージカラー★梨音令嬢, アルシュ | [投票(2)] |
★3 | 海辺の家(2001/米) | 薄っぺらいアメリカンな「ちょっとエエ話し」 [review] | ことは, かける | [投票(2)] |
★5 | ロスト・ハイウェイ(1997/米) | 名作「マルホランド・ドライブ」の原石。映画の夢、フィルムの悪夢。「私」というこの曖昧なもの。音楽がとにかく素晴らしい。脱帽に継ぐ脱帽の連続。音楽にバリー・アダムソンを持ってくるとは、クソー、リンチにしてヤラレタ!! [review] | DSCH, ナム太郎 | [投票(2)] |
★3 | ションベン・ライダー(1983/日) | ただの青春アイドル映画だと思って見ていたら・・・よくもまあ、この撮影で人が死ななかった物だとひたすら感心。若さが疾走映画。 [review] | くたー, ナム太郎 | [投票(2)] |
★3 | 恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) | シェークスピア・ネタで楽しく遊べ、アメリカ人 [review] | トシ, けにろん | [投票(2)] |