コメンテータ
ランキング
HELP

ワトニイさんの人気コメント: 投票数順(5/13)

人気コメント投票者
★4レインマン(1988/米)一緒に過ごすことによって,より成長したのは兄弟のどちらだろう? [review]RED DANCER, Osuone.B.Gloss[投票(2)]
★3シックス・デイ(2000/米)主人公の名前が”アダム”というのが,この作品のテーマを象徴してはいるが…。 [review]ダリア, おーい粗茶[投票(2)]
★5ぼくの伯父さん(1958/仏=伊)どことなく可笑しく,どことなく微笑ましく,どことなく寂しいユロ氏が,ひたすら我が道を行く映画。 [review]evergreen, にくじゃが[投票(2)]
★5アパートの鍵貸します(1960/米)よくサラリーマンの悲哀云々…とか言われるけど,洗練された演出のせいかお国柄のせいか,とても洒落た爽やかな作品に仕上がっている。chilidog, ユリノキマリ[投票(2)]
★5ゴダールの探偵(1985/仏)重々しい雰囲気の中で進行するドタバタ喜劇と言ったらいいか。ゴダールは音楽(クラシック)の使い方が本当に巧い。 [review]よちゃく, ギスジ[投票(2)]
★5お熱いのがお好き(1959/米)なんと可憐で可愛いマリリン! 彼女をセックス・シンボルとしか見ていない人は,一度この作品を観てほしい。 [review]picolax, らーふる当番[投票(2)]
★4耳をすませば(1995/日)あの露口茂の猫とラスト5分は要らなかった。4点は,緻密でいてしかもリアリティを損ねていない背景の見事さと,中学校時代の切ない気持ちを思い出させてくれる点に。 [review]RYUHYO, Osuone.B.Gloss[投票(2)]
★3用心棒(1961/日)音楽がモダン! それにしても黒澤明の作品って,本当に無駄のない筋肉質の作品だと思う。ヒロ天山, は津美[投票(2)]
★5刑事コロンボ 二枚のドガの絵(1971/米)これ見ちゃって,コロンボ・ファンにならずにいられる人います? [review]はしぼそがらす, ニュー人生ゲーム[投票(2)]
★1M★A★S★H(1970/米)風刺される側の軍隊はもちろん許せないけど,主人公たちも許せない。こういうヤツらは嫌いだな。 [review]tredair, 緑雨[投票(2)]
★3ラストタンゴ・イン・パリ(1972/伊=仏)何となく迫力はあるけど,とにかくつまらない話。主人公,単なるエロ親父にしか見えん。 [review]ころ阿弥, ことは[投票(2)]
★3ラスト・シューティスト(1976/米)これまでのジョン・ウェインのイメージと違いすぎて,確かに哀しい。甘崎庵, かける[投票(2)]
★5幸福の黄色いハンカチ(1977/日)寅さんも大好きだけど,山田監督のベストはこの作品かも。 [review]Lot, のこのこ[投票(2)]
★3ジャンヌ・ダルク(1999/仏)いろいろ考えさせられるけど,ちょっと理屈っぽすぎるのでは。 [review]ハム, ハイズ[投票(2)]
★4ブラス!(1996/英=米)やっぱり夢と希望を持って生きることは大切だ。でも,どうにもならない現実もある。あの後,みんなどうなるのだろう。ことは, Amandla![投票(2)]
★4火垂るの墓(1988/日)ちょっと可哀想すぎる。セツ子を純粋に無邪気に描いているから,余計に悲しい。 [review]けにろん, peacefullife[投票(2)]
★5情婦(1957/米)ある意味では,クリスティの原作を超えている。 [review]ゆーこ and One thing, なつめ[投票(2)]
★4夕陽のガンマン(1965/伊=スペイン)映画としてそれほど出来がいいとは思わないけど,好き。音楽とモーティマー大佐のキャラクターが良い。おーい粗茶, もっこす[投票(2)]
★4ジャッカルの日(1973/米)最後まで持続する緊迫感。普通この手の映画って,暗殺者側か警備側のどちらかに感情移入してしまうけど,この作品では最後まで両者を均等に観られた。この点は非常にユニーク。カフカのすあま, ひゅ〜む[投票(2)]
★5007/ゴールデンアイ(1995/米)007シリーズらしからぬ派手な機銃掃射や超スピーディーなアクション。P・ブロスナンはS・コネリーより格好いい! [review]ババロアミルク, nsx[投票(2)]