佐藤蛾次郎の映画ファンのコメント
男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977/日) |
大竹しのぶさんが秋田出身の娘役。若いのに、自然な存在感が凄い。でも、特に色のないところが、東京出身なんだろうなあと思う。 [review] (G31) | [投票(1)] | |
中村雅俊の25歳版寅さん [review] (寒山拾得) | [投票(1)] | |
“男の性”がチョロチョロと見え隠れする今回の寅。そこを純情ネズミおばさん藤村志保に、まともに突かれたんじゃ立つ瀬がない。それと、私が青年だった頃中村雅俊の演じる青年像が大嫌いだったけど・・今見るとなかなかいい奴。保守化する私。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] | |
寅さんの恋は今回はおまけみたいでした。中村雅俊と大竹しのぶの話が主。 (RED DANCER) | [投票] | |
私は、日常生活におけるハプニングが大好き。 [review] (青山実花) | [投票(1)] | |
ああ無情 [review] (ぱーこ) | [投票(2)] | |
シリーズ初見作なので、どうも客観的に比較できないのだが、傍系の若者の恋愛に隠れて寅自身のマドンナとの絡みが希薄ではあった。又、輪をかけて藤村志保が影薄い。しかし、渥美清の話芸に心底ぶったまげたのは事実。 (けにろん) | [投票(2)] | |
寅と青年、惚れた弱みの見せ合いっこが可笑しい。いつも思うのだが、いかにマドンナを悪者にせず寅を振るかという設定を考えるのは結構難しいと思う。本作も苦労してそう [review] (TOMIMORI) | [投票] | |
20作目 ☆竹+ 前作が、不完全燃焼だったので、次作(本作)をレンタルして観ました。(^_^; って自分の事情書いてどーする・・ [review] (fufu) | [投票(1)] | |
女優だけじゃなく、男優の方にも力を入れようとしたんだろうけど、その分寅さんの個性が薄れていく。 [review] (甘崎庵) | [投票] |