コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)
- 更新順 (2/6) -

★4さりげなくサムがカッコイイ。 [review] (ちゅうたろう)[投票(1)]
★5なんだなんだ中途半端なモノ公開しやがって!しかも「最初から完全版はDVDで出すつもりだった」だとぉ〜!テメェら映画を、観客をナメてんのか!責任者出て来ぉ〜い!! [review] (ナム太郎)[投票(2)]
★4リングを追いかけてくる黒い騎士のいかにも災いを招きそうな重々しさが良いし、洞穴の中のオークやトロルとの闘いも見事な設計だ。神秘的なエルフの森の描写も胸苦しくていい。このような映画的な「禍々しさ」の表現において凡百のファンタジー映画と一線を画している。マッケランホルムの二人のイアンが素晴らしい。 (ゑぎ)[投票(1)]
★4映像、ストーリー、その他もろもろ、全てがファンタジーの極致。 [review] (HAL9000)[投票]
★3長い暇つぶし。また暇つぶしできそう。 (れん)[投票(1)]
★5こんな絶望感ただよう冒険モノの主人公っていただろうか。物語全体を覆う暗さが、RPGの「冒険」から入った世代にはとても新鮮。「レンジャーってかっこいいんじゃん、実は」という感想も。 (tamic)[投票]
★2こんだけ前振りが長くて中途半端な映画もめずらしい。やたらと見ている者に予備知識を要求されるのもかなわない。まあ、三部作とのことで、三本みてからの評価になるのかもしれませんが、今のところこんな点でしょう。 (USIU)[投票]
★4戦闘シーンよりも、むしろ美しい風景が長く苦しい旅を予感させるのだ。この道程を、この人数で、この装備で果たして踏破できるのか。あからさまな「つづく」を許してやろう、期待を込めて。 (ゼロゼロUFO)[投票(3)]
★2映画を眺めることしかできなかった。もっと、ドキドキ、ハラハラしたかったのに。。。監督は「指輪物語」に飲まれてしまったんだろう。 [review] (kirin)[投票]
★3次が見たいので我慢して見た長ーーーい序章。仕方ないのか? (てでぃ)[投票]
★3映画というエンタメの全精力を駆使した、いろんな意味で迫力ある映像。これは十分に頷ける出来。しかし、そこから生まれる感動を一掴みすることの出来なかったのが非常に残念だ。要は、このファンタジーをどう捕らえるかであって・・。 [review] (ナッシュ13)[投票]
★5原作ファンですが、出来は文句無し。だた一つ、 [review] (新旧名駄)[投票]
★5ハロー、フロド!会えてホントに嬉しいよ!! [review] (tomcot)[投票]
★5ボロミアに涙。 [review] (ゆう)[投票(1)]
★5おっちょこちょいホビットのメリー&ピピンを連れてくメリットなさ過ぎ、むしろマイナス! むやみに話を面白く転がしちゃってるぞ! ……と誰しもが思うだろうが……第二部『二つの塔』をお楽しみに。 ()[投票]
★4正直、ファンタジーにはたいして興味はないんだけど。 [review] (kazya-f)[投票]
★4題名が実は「lord」ではなくて「load」(重荷)かと思ってしまいました。 [review] (ぴーえむ)[投票]
★5この5点は「スペシャル・エクステンデッド・エディション」に対するものです。これ以上短くできないものを上映時間の都合で30分もぶった切っていたのが、原作既読者大満足、未読者いまいち、現象の最大の原因だったと思います。 (HIBARI)[投票(3)]
★4前人未踏の世界観構築に感心しつつも、物語と人物描写には心酔できず。この『旅の仲間』なら、『風の谷のナウシカ』の方が遙かに好きだ。 [review] (kiona)[投票(6)]
★4正直エピソードの長短のバランスが・・・。もっとエピソードを絞り込んでもいいかもね。不自然でない、綺麗な映像のCGは、金掛かるだろうなぁ・・・。 (Carol Anne)[投票]
★5ネットの世界に入ったのが4年以上前、当時から使っているHNが ガンダルフ・・・ [review] (ガンダルフ)[投票(5)]
★3子どもたちに映画を見せたことを後悔したのは、初めてです。‥‥「R−15指定」にして欲しい、子どもにはお薦めしないファンタジー映画 [review] (パッチ)[投票(14)]
★2声を大にして言える。この監督は玉の輿に乗れた“だけ”である。原作というボンボンと結婚し、ボンボンの親(トールキン)の財産を思う存分に使えて浪費しているだけ。ボンボンに財産がなければ成り立たない映画にお世辞、当たり障りのない賛美など言えない。言いたくもない。媚びてられっか! [review] (ジャイアント白田)[投票(5)]
★4ありがとう!ジャクソン監督!!いいもん観せてくれて! [review] (かるめら)[投票]
★4RPGを本気で映像化するならこれだけ力を入れないとダメなんだなぁ…と感じた。最初は、他人のRPGを覗き見ている感じだったが、ゲームと映画が絶対的に違うのは、「精神的成長」が描けるという事だ。これに気付いた後は、ただの張ったりではない奥深さを感じることが出来た。そして、「第2部も観ねば」と思って劇場を出た。 (タモリ)[投票]
★3完結しない断片的な映画。 [review] (Iridium)[投票]
★5映像美に圧倒!! 「ファンタジー」とだけでは語れない、トールキンの世界。 (ターザン)[投票(1)]
★4久しぶりに全編わくわくしながら次々に展開される物語を体感。 あれっ?て思ったら、第一巻はこれで終わりっか!早く続きがみたい! (しゅんたろー)[投票]
★3原作未読、ドラクエもFFもやったことがない私がノルことは許されないのか? [review] (ペペロンチーノ)[投票(15)]
★4素晴らしいカメラワーク。秀逸な映像。心地好い音楽。子供心を忘れかけていたる私には冒険心が戻ってきました。プレステのRPGをしているような気になったのは私だけでしょうか。 (セント)[投票(1)]
★4この物語の世界の中に入り込んでいかないと面白くないだろうね。 [review] (かずま)[投票(1)]
★5はっきり言ってさ、原作を知らない人間にとっては「ハリポタ」もこれも同じようなもんだと思ってたのよ。そう思ったから、2本を時を同じくして観てみることにした。ところがさ・・・ [review] (ごう)[投票(14)]
★1他人が遊んでいるロールプレイングゲームを横でずーっと見させられている感じ。 切ない。 (きいす)[投票]
★2丘を歩き、山を登り、森を抜け、川を下り・・・「よ〜し、旅はこれからだ!」。伝説的名作×叩き上げの鬼才だろうがなんだろうが、冗談もほどほどにして欲しい。完全にナメられてます。内容も王道的過ぎてノレない。 [review] (HW)[投票(8)]
★4原作を知らなかっただけに、本当にちょっと待ってと思った。 [review] (TAKAどぅ〜)[投票]
★3ちょっと、その展開は強引じゃない!?と思った個所が何回か.... (AZ)[投票]
★2なんかものたらへんかった。ファンタジーを楽しむのなら、ゲームのほうが面白そう。シリーズものなので、通してみたら面白いかも。 (ticcho)[投票]
★5とにかくスケールが圧倒的で、観ている間、観客を中つ国の世界へ連れていってくれる。この映画作った人たち、ホントにうらやましいよ!もう指輪の魔力に完敗。 [review] (JKF)[投票(9)]
★3原作を読んでいるから楽しめたけど、単体の映画としてはダメなんじゃないかなあ。 (レビューには原作に関するネタバレかもなのでご注意) [review] (月魚)[投票]
★4長いのに−1点!ケツが痛くなる (たろ)[投票]
★4スゴイ映画ですけど、巧いか、と言われれば微妙。 [review] (beatak)[投票]
★3何かあったのだろうかと心配する作品 深くは考えないけど [review] (どらら2000)[投票]
★3あのおっさんがいつ「ミスタァアンダースゥゥン〜〜!」と言うかと気になった前半。 [review] (peacefullife)[投票(1)]
★5Special Extended Edition DVDを観て評価がまた一段と上がってしまった。これだけ長くても全く飽きないし、何度も観直してしまうのは、ストーリーがそれだけ素晴らしいという証拠だろう。指輪の魔力だろうか? この熱、当分冷めそうにない・・・ [review] (Pino☆)[投票(3)]
★5この世界観の表現はかなり凄い…。 誘惑に苦悩するボロミアが一番勇敢でした。 [review] (ベルガル)[投票(2)]
★4青い目っていいな・・ (1973)[投票]
★3これ見よがしに続編を期待させる作りはさすが! (直人)[投票(1)]
★3とりあえず魔法使いのじいさんが、へっぽこすぎだろ。もっと魔法使ってくれ。ここで魔法使えや!って時に、ただ老いぼれてるだけ。まったく、使えない魔法使いですこと。歳のわりにLV3くらいなんだろうな。きっと。エルフはLV20。強すぎ。 (GET)[投票(1)]
★5Special Extended EditionのDVDを見て4から5に評価を上げた、なんて邪道だといわれるかも知れませんが・・・偉業を成し遂げた監督・制作スタッフ・キャストなどこの映画を生み出した全ての人に敬意を表し、次作・次々作への期待をこめて。 [review] (terracotta)[投票(4)]
★2映像は流石に綺麗だった。けど三時間近くもある映画なのにあらゆる出来事が何一つ解決して無いってのはどーでしょ?続編もまた長いんダローな...そんで次の映画もまた中途半端な終わり方なんだろうな・・・って感じっす(2002.12.4) (ババロアミルク)[投票(5)]