コメンテータ
ランキング
HELP

まゆさんの人気コメント: 更新順(1/4)

人気コメント投票者
★4遠い空の向こうに(1999/米)彼氏に薦められ見た。なぜか私が遊びに行った日にビデオ借りてきてた。原作の本をすでに読んでいるくせに、私以上に涙する彼。おいおい、これじゃ私、可愛くない女じゃんよーと思いながらも、隣で泣く彼を見て、男ってもんが分かった気がした。 [review]パピヨン, jollyjoker, 英樹, Pino☆ほか20 名[投票(20)]
★5となりのトトロ(1988/日)今でも地方に残っているトトロの森。そこは「田舎」というよりも「故郷」という言葉がよく似合う。 [review]プロキオン14, chokobo, ymtk, ぽんしゅうほか5 名[投票(5)]
★5この森で、天使はバスを降りた(1996/米)気になる階級の再生産。 [review]deenity, ことは, *[投票(3)]
★37月24日通りのクリスマス(2006/日)結局、まだまだ妄想なんだよなぁ・・・ だけど・・・。 [review]ジェリー, sawa:38[投票(2)]
★5永遠の片想い(2002/韓国)2人が最後出逢ったように、永遠の片想いもいずれなんらかの方法で解決を強く求めるのですよ、人の心はきっと。 [review]ことは[投票(1)]
★5エターナル・サンシャイン(2004/米)記憶がどうこう・・・というよりも。 [review]ぽんしゅう, けにろん, CRIMSON[投票(3)]
★5初恋のきた道(2000/中国)こういう純愛ものに私は弱い。あぁ、そういえば最近めっきりこういう恋愛をしていない。そうして自分の恋愛を振り返る24歳、未だ独身。あの大自然の中、私も純粋な頃に戻りたい・・・。 [review]Santa Monica, ことは, makoto7774, ぽんしゅうほか5 名[投票(5)]
★5A.I.(2001/米)対ロボットでなくとも、対実子でも、親子の愛というのは、意外と難しいものなのだと思う。私にはデイビットが今の子どもたちと重なって見えた。 [review]けにろん[投票(1)]
★2仮面の男(1998/米)まわりがレオをたててたてて。おぜん立て丸見えの映画。当時のレオ人気がそのまま映画になったカンジで、見てて不愉快だった。でも、ストーリーはそれなりに面白かった。わっこ, Eddy, mize[投票(3)]
★5バッファロー’66(1998/米)ダメ男ってなんですか?男らしさってなんですか? [review]おーい粗茶, , ことは, ナム太郎ほか5 名[投票(5)]
★5クロコダイルの涙(1998/英)ジュード・ロウファンにはたまらない映画だろうな〜。そういう私もジュードファン☆わっこ, 24[投票(2)]
★1誰にでも秘密がある(2004/韓国)勘違いも甚だしい!とにかくはらがたつ。 [review]IN4MATION[投票(1)]
★2メラニーは行く!(2002/米)彼女の魅力であるはずのものが魅力的に思えないのは・・・。「人」を無視した映画。 [review]リア, ピロちゃんきゅ〜, m[投票(3)]
★4同い年の家庭教師(2003/韓国) 何もかもがどうでもよくなっちゃうくらい笑える映画。だけどなんだかあったかい。この手の韓国の映画を私は高く評価したい。 [review]ユリノキマリ[投票(1)]
★5バンジージャンプする(2001/韓国)衝撃的。教師ならではのキャラクターをよく生かしたストーリーだと思う。私にとって、ある意味忘れられない映画になるだろう。 [review]ことは[投票(1)]
★4きみに読む物語(2004/米)みなさん、愛情表現ってしてますか??? [review]makoto7774, リア, ミュージカラー★梨音令嬢[投票(3)]
★3解夏(2003/日)彼が解夏を迎える日はまだ先だと思う。彼にとっての修行はまだまだ続くように思える。 [review]chilidog, アルシュ[投票(2)]
★5ガタカ(1997/米)ジェロームと私は違う。ジェロームと違って私は地球上に1人しかいないし、これからがある。そう思い、この映画を見るたびに、ヴィンセントのように「がんばってみよう」と思えるのだ。 [review]さいた, リア, わさび[投票(3)]
★4四月物語(1998/日)とても懐かしい感覚。そういや、わたしが大学を選んだ理由も今考えると不純だったなぁ・・・。でも、あの頃のあの選択は私にとって精一杯悩んで全てをかけてもいいと思ったもの。田舎の高校生だった私は、卯月の気持ちが痛いほど分かる。 [review], ことは, けにろん[投票(3)]
★2美術館の隣の動物園(1998/韓国)雰囲気は確かに私好みのはずなのに・・・。 [review]ことは[投票(1)]