コメンテータ
ランキング
HELP

peaceful*eveningさんの人気コメント: 更新順(2/10)

人気コメント投票者
★5田園に死す(1974/日)赤子の“赤”、肌襦袢の“赤”、血の“赤”。とにかく「赤」という色がとても効果的かつ威圧的。 [review]甘崎庵, ピロちゃんきゅ〜, kazby, 新町 華終ほか5 名[投票(5)]
★5ブルークラッシュ(2002/米=独)ガンガン進むよ。もう前に行くしかないんだよ。振り返ったってしょうがないよ。乗るしかないんだ!!進め!イケイケ!!ライドォオオオオオオーーーン!!!!____という映画です [review]raymon, ナム太郎[投票(2)]
★5慕情(1955/米)死んだ母のナンバーワン映画。この映画について何度語られた事か。だから映画を見る前に全て内容を知ってしまっていた(笑)この映画の様に、紳士・淑女のお洒落な恋愛物が純粋に楽しめた時代って素敵。りかちゅ, G31, べーたん[投票(3)]
★5天使にラブ・ソングを2(1993/米)生涯ベスト10!毒素を排出する映画 [review]あちこ, トシ[投票(2)]
★5天使にラブ・ソングを…(1992/米)デロリス・ヴァン・カルティエ。ウーピーのいかした表情が大好き。癒し系です。でも2の方が好き。水那岐[投票(1)]
★3座頭市(1989/日)妹が2歳の時、白目をむいて「座頭市」とやると、おこづかいをもらっていた浅草12階の幽霊, IN4MATION[投票(2)]
★4恋は邪魔者(2003/米)あんたたち、勝手にやってて下さいと思いつつ、面白かった。あまりにバカすぎて [review]わっこ, トシ[投票(2)]
★3転校生(1982/日)昔は男に生まれ変わりたいと思っていたが、今、女で良かったと思う。小林聡美について [review]カレルレン, かける[投票(2)]
★2ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)見終わった後に大激怒!嫌いなんですよ、嫌いなんですけどね… [review]Santa Monica, 浅草12階の幽霊, stag-B, リアほか22 名[投票(22)]
★3火垂るの墓(1988/日)14才って微妙なお年頃… [review]けにろん, きわ, Pino☆, peacefullifeほか7 名[投票(7)]
★4バッファロー’66(1998/米)最初退屈で見るのを止めようと思った。が、がしかし、諦めずに見て大正解!もう最後の方、半笑いのだらしない顔で鑑賞→そして久々に旦那の寝顔が愛おしく思えました(爆)ドド, JKF, ことは, ナム太郎ほか14 名[投票(14)]
★4告発(1994/米)見ている間、絶対に眉間に皺よってただろうな、私…。Madoka, 1/2(Nibunnnoiti, 緑雨[投票(3)]
★4E.T.(1982/米)自転車と月のシーン。説明出来ないけど涙が出るって瞬間が、映画を止められない理由だな。直人, ゼロゼロUFO, スパルタのキツネ, パブロほか11 名[投票(11)]
★3ロスト・イン・トランスレーション(2003/米=日)哲学もお寺も生け花も、心が凍ってる時には何も入ってこないんだよね。それにしてもビル・マーレイの間の良さは私にとっての“サントリー・タイム”です。(東京近郊で本作を御覧になる方は是非“渋谷”でね) [review]おーい粗茶[投票(1)]
★5雨に唄えば(1952/米)なんて素敵な人生謳歌!雨が降っても笑い飛ばして歌いましょうよ。ジーン・ケリーも素敵ですが、ドナルド・オコナーが可愛くて大好き!壁を踊ってのぼるシーンがすごく印象的です。直人, トシ, mimiうさぎ, スパルタのキツネほか6 名[投票(6)]
★2愛情物語(1984/日)原田知世のダンス。どう踊ってもどう映しても「チープ」としか言い様がない直人[投票(1)]
★3秋菊の物語(1992/中国=香港)臨月間近の秋菊が、凍結した坂道を自転車で下るリスクを背負ってまで追求したのは何故? [review]鵜 白 舞[投票(1)]
★2101匹わんちゃん(1961/米)子供が2歳の時、毛皮のおばはんを見て号泣していたきわ[投票(1)]
★5太陽の帝国(1987/米)何でだろう?大好きです、この作品。どこがいいのか自分でもわかりません。戦争の悲惨さはあまり描かれてません。が、人間描写が凄くよく伝わってきました。得に特攻隊のお兄ちゃんとのやりとり…切ないっす。直人, べーたん[投票(2)]
★4活きる(1994/香港=中国)語らず魅せる映画は数あれど [review]セネダ, トシ, けにろん[投票(3)]