コメンテータ
ランキング
HELP

Lostieさんの人気コメント: 更新順(9/11)

人気コメント投票者
★4ロッキー・ザ・ファイナル(2006/米)ロッキーの世界。 [review]カルヤ, 林田乃丞[投票(2)]
★2恋する惑星(1994/香港)僕なら、即、通報します。赤目, ゼロゼロUFO, HW, ごうほか7 名[投票(7)]
★1ほしのこえ(2002/日)食わず嫌いはよくないと思い観てみましたが・・・、キャラクターデザイン、声優、ストーリー、全てが期待に違わぬ(?)気持ち悪さでした。しかもこういう作品をほぼ独力でつくったという事実は、なにか「怖いもの」がありますね・・・。ユリノキマリ[投票(1)]
★3キング・コング(2005/ニュージーランド=米)ピーター・ジャクソンって「足す」ばっかりで、「引く」ことが恥だとでも思ってんのかな。短時間で観客に面白いと思わせてこそ優れた映画監督だと思うんだが・・・、さっさとスカル・アイランドに行けよ、と。ぽんしゅう[投票(1)]
★3リービング・ラスベガス(1995/米)軽薄な音楽が邪魔な救い。どうせ堕とすなら、底無しの底を狙え。Keita, breadcrumb[投票(2)]
★4X−メン(2000/米)政治ドラマだ。オマケにアクションまでついてくる。ロープブレーク, けにろん[投票(2)]
★3マディソン郡の橋(1995/米)よくわからん。でも、雨のシーンではなぜか泣きそうになった。きわ, めかこ, おーい粗茶[投票(3)]
★3レイヤー・ケーキ(2004/英)犯罪映画なのに全体的に緊張感に欠け、鳥肌が立つようなシーンはひとつもなかった。まあ、ツバを吐きかけたくなるようなシーンもなかったけど・・・。 [review]イライザー7[投票(1)]
★3銃声(2003/日)ジョン・ウー石橋貴明を観たければどうぞ。「奇跡的」に悪くない仕上がりになっております。セント[投票(1)]
★2ミリオンダラー・ベイビー(2004/米)これ「ボクシング」そのものを主題としてないんだよね。その割にボクシングパートの占める割合が大きすぎるし、質的にも終盤にジワッと効いてくるようなボディブローになってないような気がする。っていうかデンジャーが他の登場人物、食ってるよな。Madoka[投票(1)]
★1キル・ビル(2003/米=日)タランティーノ監督作品について。 [review]けにろん[投票(1)]
★1バベル(2006/仏=米=メキシコ)化け物。 [review]リア, 林田乃丞, X68turbo, Master[投票(4)]
★4バッファロー’66(1998/米)ダメ男っぷりに1点。選曲センスに1点。クリスティーナ・リッチに2点。あちこ, アルキッド, ぱーこ[投票(3)]
★4シャイニング(1980/英)トイレまで美しいとは。chokobo, 1/2(Nibunnnoiti, Cadetsファン改めジンガリーLove[投票(3)]
★2レディ・キラーズ(2004/米)「コメディの空気」を強く出しているのに、ギャグの打線がつながらない。1本ヒットが出ても、すぐ併殺打。しかも、ホームランは無し。ダリア[投票(1)]
★3ハンニバル(2001/米)美しく描こうとしているのは感じられる。それは結構。だが、それほど美しく描けてないのが虚しい。 [review]死ぬまでシネマ, おーい粗茶, ゼロゼロUFO, chilidogほか10 名[投票(10)]
★4スカーフェイス(1983/米)コカインは用法・用量を守って正しくお使いください。死ぬまでシネマ, TOMIMORI[投票(2)]
★2007/ダイ・アナザー・デイ(2002/英=米)何がマズいってハル・ベリーの髪型ですよ・・・、ボンド・ガールですよ?ジェリー[投票(1)]
★4ドニー・ダーコ(2001/米)プロット自体は映像作家志望のオタク学生が書きそうな代物だが、なんというか、なぜか納得してしまう、「力」の強い映画。ジェリー[投票(1)]
★4地獄の黙示録(1979/米)闇を出入りする [review]chokobo, けにろん, ゼロゼロUFO[投票(3)]