コメンテータ
ランキング
HELP

姫田真佐久の映画ファンのコメント

死の街を逃れて(1952/日) フランキー・ブーチャンのあゝ軍艦旗(1957/日) 誘拐報道(1982/日) 生きていた野良犬(1961/日) かぶりつき人生(1968/日) 濡れた欲情 特出し21人(1974/日) 青春の海(1967/日) 鍵(1974/日) 飛ぶ夢をしばらく見ない(1990/日) キューポラのある街(1962/日) 今日に生きる(1959/日) 男が爆発する(1959/日) 私は泣かない(1966/日) 海を渡る波止場の風(1960/日) その人は遠く(1963/日) ゆがんだ月(1959/日) 赤線玉の井 ぬけられます(1974/日) 続警察日記(1955/日) 櫛の火(1975/日) 極道ペテン師(1969/日) 牛乳屋フランキー(1956/日) アカシアの雨がやむとき(1963/日) 赤い波止場(1958/日) マドンナのごとく(1990/日) 戦争と人間 第1部・運命の序曲(1970/日) OL日記 牝猫の情事(1972/日) マイフェニックス(1989/日) 赤い殺意(1964/日) 赤い帽子の女(1982/日) 恋人たちは濡れた(1973/日) 大日本コソ泥伝(1964/日) 悶絶!!どんでん返し(1977/日) 危いことなら銭になる(1962/日) 戦争と人間 第2部・愛と悲しみの山河(1971/日) 心の日月(1954/日) 戦争と人間 第3部・完結編(1973/日) 太陽は狂ってる(1961/日) あぶない刑事(1987/日) 邪魔者は消せ(1960/日) 美しい十代(1964/日) 人間の証明(1977/日) 「エロ事師たち」より 人類学入門(1966/日) 午前零時の出獄(1950/日) 当りや大将(1962/日) 月夜の傘(1955/日) 極道渡世の素敵な面々(1988/日) 黒薔薇昇天(1975/日) 神阪四郎の犯罪(1956/日) 未帰還兵を追って 第二部 タイ篇(1971/日) 日本列島(1965/日) 野性の証明(1978/日) 青春の風(1968/日) 雑居家族(1956/日) いちどは行きたい女風呂(1970/日) 明日は咲こう花咲こう(1965/日) 宵待草(1974/日) 霧笛が俺を呼んでいる(1960/日) 少女娼婦 けものみち(1980/日) 官能教室 愛のテクニック(1972/日) にあんちゃん(1959/日) 逆光線(1956/日) 経営学入門 ネオン太平記(1968/日) 四畳半襖の裏張り(1973/日) 四畳半襖の裏張り しのび肌(1974/日) 神風特攻隊(1954/日) 愛と死の記録(1966/日) 果しなき欲望(1958/日) 飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ(1982/日) ハチ公物語(1987/日) 一条さゆり 濡れた欲情(1972/日) OKINAWAN BOYS オキナワの少年(1983/日) 未帰還兵を追って 第一部 マレー篇(1971/日) 紅の拳銃(1961/日) 心と肉体の旅(1958/日) 青春の蹉跌(1974/日) 壇の浦夜枕合戦記(1977/日) 殺したのは誰だ(1957/日) 若くて、悪くて、凄いこいつら(1962/日) 波止場の鷹(1967/日) トラ トラ トラ!(1970/日=米) 濡れた唇(1972/日) 現代っ子(1963/日) ずらり俺たちゃ用心棒(1961/日) アフリカの光(1975/日) 鉄火場の風(1960/日) 白い指の戯れ(1972/日) 女を忘れろ(1959/日) 海から来た流れ者(1960/日) 花の降る午後(1989/日) 天平の甍(1980/日) 復讐するは我にあり(1979/日) 華やかな女豹(1969/日) 俺の血が騒ぐ(1961/日) 豚と軍艦(1961/日) 螢川(1987/日) 野獣を消せ(1969/日) にっぽん昆虫記(1963/日) 警察日記(1955/日) 朝やけ血戦場、鉄火の中(1956/日) その壁を砕け(1959/日) ええじゃないか(1981/日)が好きな人ファンを表示する

戦争と人間 第1部・運命の序曲(1970/日)************

★3「運命の序曲」などという大そうな副題の割りには、悪いのは資本家、可哀相なのは労働者というお決まりの正統左翼話しなのだが、素敵にグロテスクな芦田や三国、岸田ら満州組の健闘が全ての面白さを引き受ける。やはり映画を成立させるのは正論ではなく悪。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4浅丘ルリ子の気位の高いお嬢様はハマリ役。大陸伍代・芦田信介の「おぬし」にシビレる。 (水那岐)[投票(3)]
★4時代のうねりと新興財閥の家系を巡る物語は躍動に富み骨太で、観応えがある。佐藤 勝の音楽に乗って錚々たる顔ぶれが並ぶ導入部からにして、丸で緒戦から快進撃を始める大日本帝國を観るかのようだ。附言するなら浅丘ルリ子が見事。彼女以外にこれを演じられる女優は思いつかない(浜 美枝?否々)。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★4テレビドラマにした方が良い素材だけど、テレビじゃここまで金遣えない。痛し痒し。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3同じ五味川原作でも東宝色強い『人間の條件』が文芸調なら日活のこれは講談。ハッタリ親爺薩夫節も新劇系の伍代ファミリーにはフィットしてもルリ子英樹裕次郎の明朗さとは合わない。大陸浪人の三國は突出した怪演。 (けにろん)[投票(2)]