コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 虎の尾を踏む男達(1945/日)
- 点数順 (1/1) -

★5エノケンがいい味出してる。黒澤映画でその後2度と出演することのない個性豊かな役者出ている唯一の作品。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★5DVD版では是非とも日本語字幕をお願いしたい。 (カレルレン)[投票]
★4エノケンは矢っ張り凄いが大河内伝次郎の演技にも笑ってしまった。この二人が完全に浮いている。しかしこれがスターの演技だ。森雅之志村喬藤田進が抑制の効いた演技をすればする程この二人のスター性が際立ってくる。オールセットの時代劇。殆どパンニング一本やりで見せきっている。黒澤は大したもんだ。 (ゑぎ)[投票(10)]
★4勧進帳:「寺院を建てたり直したりするために必要なお金や材料を提供してください。」と、僧や山伏が人々から寄付を募るときに読みあげるもの。主に巻物の形態をとるらしい。<時代を考慮すると、巻物であるのは当然なのかも。 [review] (tredair)[投票(4)]
★4実験映画のような、エンタテイメント。ものすごい早いカットの編集が突然あるし、音楽の旋律も洋楽から雅楽っぽいものまで変化し、しかもコーラス!。そして書き割りと実写の混在は、後の鈴木清順作品のようだが・・・。でも、黒沢は、エンタテイメントの人なのがよく分かる。 (エピキュリアン)[投票(3)]
★4見えないものを、あたかも見えるが如く演技する。エノケンの素晴らしさが映えた作品でした。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★4初期の黒澤監督作品、文句なくやっぱり面白い! そして大河内傳次郎、何を言ってるのかさっぱりわからないのに説得力がある。一体これはどういうことなのか。奇跡の演技としか言い様がない。 (Myrath)[投票(1)]
★4世に知られた義経弁慶主従の安宅関越え、勧進帳の一件の、伝統的な様式美をエノケン榎本健一 の軽妙さでうまく中和した入門編みたいな映画だが、大河内伝次郎藤田進が引き締めて魅せる。 [review] (シーチキン)[投票(1)]
★4それまでの経緯もそれからも必要としない映画。旅って本来そんなものかもしれない。悲劇の主人公と喜劇のエノケンを絡ませることで、ニュートラルな視線で描いている。 (スパルタのキツネ)[投票(1)]
★4日本最高のミュージカル映画。ああ、セットの素晴らしさよ。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★4大河内伝次郎の一人舞台。エノケン(知りませんでした。ビデオのパッケージの写真が木梨憲武にそっくり)、面白いですね。 (ころ阿弥)[投票]
★4有名な話だけにどう描くのかと興味津々で観た。 [review] (RED DANCER)[投票]
★4役者がカッコいい!あとエノケンの必然性はわかるが、エノケンの役の必然性がわからない。 (蒼井ゆう21)[投票]
★4眼が演じるんだよ。眼が。すごいよ、すごいよ。 (るぱぱ)[投票]
★4どうしてもミュージカルに見えてしまう。そして、ラストの強力と弁慶達との別れのシーンは、黒澤作品で最も悲しくて迫るモノがある。それだけ、榎本健一という役者が素晴らしさを感じた。 (タモリ)[投票]
★4短きゃ短いで面白いな、この監督。モノクロに限るが。エノケンはこれくらいの配分がクドくなくてちょうど笑える。 (BRAVO30000W!)[投票]
★4ちょっと違った味の「勧進帳」という感じで面白かった。ただ、「勧進帳」だけに展開がよめすぎてしまうのが残念。 (makk)[投票]
★4当時の状況下で精一杯作った作品でしょう。しかし、大河内伝次郎のセリフがさっぱりわからない。桂三枝のギャグじゃないが「オヨヨ、オヨヨ」にしか聞こえず、こんな役者が名優だとは私には思えない。 (takud-osaka)[投票]
★4戦後すぐの数々の制約の中で黒澤の手腕が発揮されてて、佳作ながら傑作だと思うがね。間違いなく「勧進帳」のミュージカル。 (ペペロンチーノ)[投票]
★3歌舞伎十八番の出し物ながら、ともすれば沈みがちになる画面を、エノケンがコメディリリーフとなって明るく保つのに成功している。そして弁慶の酒豪ぶりもなにかほのぼの。 [review] (水那岐)[投票(5)]
★3勝手気ままな役者陣、三者三様というか支離滅裂な芝居にもスルーする黒澤監督 [review] (sawa:38)[投票(3)]
★3榎本健一のコント芝居と大河内伝次郎の大時代芝居。衝突するふたつの個性を黒澤明がしっかりと受け止め、その常連俳優達がにらみをきかせる。狭いセット撮影でもダイナミックな躍動が伝わってくる、まぎれもない黒澤映画。 (ぽんしゅう)[投票(3)]
★3俳優間の演技設計の不調和を積極的に楽しむ。大河内傳次郎の大芝居。榎本健一の独創的な身体芸。藤田進の三四郎スマイルも炸裂。にしても変な映画だなあ。ややもすると安宅の関以上に路上酒宴が重大に語られ、挙句ラストは夢落ちのような余韻を残す。林の撮影(草葉への照明の当て方)の点では『羅生門』の叩き台。 (3819695)[投票(2)]
★3黒澤明初期作品という事で、全盛期の頃の勢いや力強さはまだまだ弱いと感じましたが、奥ゆかしさを秘めているところがやっぱり黒澤作品だなーと思いました。 [review] (づん)[投票(2)]
★3引きの絵(構図)はどれも好きですが、榎本健一の表情を挿入した作劇は時にはクドく感じる。 踊るシーンなんか面白いけど、それに対する笑いの反応や、始まりのとこらへんの、 笑う画面もクドさを感じた。 (モノリス砥石)[投票(2)]
★3ヘラヘラしながら登場するエノケンの御陰で現代でも観れる映画になっている。 (マッツァ)[投票(1)]
★3後半台詞が聞き取れないのでまだ正確な判断は下せないが、前半のくだりだけ見ても、やっぱり上手すぎる。揺るがない弁慶らを釘に見立てて、強力というパチンコ玉が行ったり来たり。ピンボール・ムービーだ。 (kiona)[投票(1)]
★3とりあえず「エノケン」ありきで話を作っていったのかな? (ゆーこ and One thing)[投票(1)]
★3こういうイイ題名ってなかなかないね。作品は,筋が知れてるだけに如何に突っ込むかだけど,ド真ん中行けてる気がします。3.7点。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★3まいったなぁ・・・エノケンのセリフ以外は何を言ってるのかあんまりわかんなかった(笑)ごめんなさい勉強不足で。 [review] (TO−Y)[投票]
★3激動の時代という関所で、義をつくす男たちと、目を白黒させ翻弄されそれでも明るく前向きな男。「勧進帳」に強力という人物は必要ないのかもしれないが、この作品にあの時代に、強力ここにあり。 (chilidog)[投票]
★3大河内榎健(エノケン)以外は余り目立ちませんが、当時のオールスターキャストとも言える豪華版の映画ですね。 (熱田海之)[投票]
★3「勧進帳」はよく知らないが、そこそこ楽しめる。後半「勧進帳」を読み上げる場面のセリフがまったく聞き取れないのが残念。榎本健一の演技を初めて見たが凄い役者だなぁ。古臭さを全く感じさせない。大河内伝次郎森繁久弥に似てると思ったのは僕だけだろうか? (直人)[投票]
★3これで勧進帳とエノケンを知りました。 (G31)[投票]
★3制作意図がよく見えない作品。松羽目の舞台に浮かび上がる空想の場面が、映画では明確に据え付けられてしまう(当たり前だが)、その不思議さ。 (ジェリー)[投票]
★3エッ、ミュージカル?? (Carol Anne)[投票]
★3終戦直後の作品という点を考えれば、これだけできれば上出来。最後の10分間はエノケンのためにあると言ってもいいか? [ラピュタ阿佐ヶ谷] (Yasu)[投票]
★3エノケンが黒澤映画に出てる、ってのが驚き。 (しど)[投票]
★3勧進帳の舞台を映画にした感じがしました。でも、これって絶対「隠し砦の三悪人」のモデルだよな〜。 [review] (のぶれば)[投票]
★2これがエノケンか!!観られてよかった〜。それにしても大河内伝次郎、モゴモゴ何喋ってるんだかホントにわからん。だんだん腹立ってきた。歴史的価値はともかく現代における普通の鑑賞に堪えられる作品とは言えないと思うので、この点数とします。 (緑雨)[投票]
★2勧進帳も馴染みがないのだが、にしても付加された強力エノケンも半端で伝次郎藤田の立ち芝居を反転・撹乱するほどの役回りでもない。道化に対する黒澤の形骸的な理解は後の『』で露呈される。技巧の絢爛を差し込む余裕も無かったようだ。 (けにろん)[投票]
★1敗戦がなければクロサワってこんなのばっか撮り続けたんだろう。観客の感情を誘導し続ける榎本健一の顔アップ連発は最悪、映像的ファッショそのものだ。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]
★0これが勧進帳? 勘違いしてはいけない。本作はエノケンファンのエノケンファンによるエノケンファンのための映画なのだから。 [review] (氷野晴郎)[投票]