コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 犬神家の一族(1976/日)
- 更新順 (1/3) -

★2石坂浩二って、ダイコンだよね… (もがみがわ)[投票]
★3泥々の因縁話を欲の皮の突っ張り合い程度で茶を濁した感があり本質は遠ざかる。ジャパネスクとテクの融合はコンセプトは明快だが、腐乱死体の湖中ショットや金田一閃きの3連繋ぎなど冴えた断片が馴染みきれてない嫌いも。音楽の斬新に随分救われた。 (けにろん)[投票]
★5大野雄二の音楽のお陰でどことなくルパンの香り。 [review] (IN4MATION)[投票]
★3テレビ女優坂口良子のコメディが映画で観られるのが本作最大の美点。石坂浩二小沢栄太郎のホームズ・ワトソンなどもいい味。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★4キワモノと侮るなかれ。じっくり鑑賞すればするほど「情」の深さがにじみ出るこの妙味。 やはり石坂金田一はいい! (代参の男)[投票]
★4ミステリだがサスペンスは無い。ホラーハウス的面白さ。でもそこがよい。加えて云えば、監督自らそれを面白がりながら作っている感じが伝わってきてよい。 [review] (緑雨)[投票(3)]
★33,500円かよ。うちにも来て下さい。 (黒魔羅)[投票]
★5名匠市川崑監督が、原作以上に仕上げた秀作。最近の原作ハカイダー監督は、これを観て、精進すべし! (香月林)[投票]
★4ワタシの数少ないモノマネのレパートリーに静馬があります。やっても分かる人があまりおらず寂しい限りであります。 (ユキポン)[投票(1)]
★4奥様が脚本を担当されていたらどんな恐ろしい作品になっていた事かと、そんな不毛な事をついつい思ってしまいます。 [review] (づん)[投票(1)]
★4この映画をきっかけに、横溝正史にはまり、石坂浩二以外の金田一に違和感を感じてしまうようになってしまいました。 (NAO)[投票]
★5本当に美しい島田陽子に、石坂・金田一、ゴージャスな高峰・松子と、外せないキャスト。猿蔵・署長・琴の師匠などなど脇役陣も超豪華。坂口良子がマジでかわいい。なにより大野雄二の出世作となったサウンドトラックがすばらしい。 [review] (サイモン64)[投票(2)]
★4華麗かつグロテスクな語り口で、ある一家の闇の歴史が語られる。血と秘密。畸形的な人間関係。不可解な美学に基づく殺人。泥絵具で描かれたような原作と知的な演出が見事に融合。 ()[投票]
★5このシリーズが無ければ『TRICK』も生まれなかった。一部の人達に圧倒的支持を受けるこのシリーズ、人前で堂々と好きだと言えない良さがある。 [review] (カレルレン)[投票(1)]
★5昭和!昭和!昭和! [review] (うちわ)[投票]
★4菊人形はとてつもなくうさん臭く不気味でなくてはならず、名家の姉妹は気品がありつつ<ごうつくばり>でなくてはならない。その息子らは欲望先行の<でくの坊>で、女中はイモっぽいからいいのだ(←ココ重要)。リメイクに落胆して再度本作の良さに納得。 (chilidog)[投票(1)]
★5構成・人物の配置・編集・照明による画の見せ方といい、市川崑は真の映像作家である。一種、演劇的とも呼べる手法も多分に取り入れ、成功させた画期的な例。原作をも凌ぐ出来に、横溝ファンの垣根を広げた功績も認めねばならないだろう。レビューは犯人に言及。 [review] (牛乳瓶)[投票(3)]
★5市川崑の快進撃にして復活劇。大野雄二の音楽に乗り、タイトルが出る瞬間の興奮は格別。 (檸檬)[投票(2)]
★4回想シーンでのモノクロ、写真画のようにストップ&コマ送り、動きに残像を加える。これらの技法が市川版ならではの演出でユニークだ。 [review] (氷野晴郎)[投票]
★4画面が素晴らしすぎて、物語が少々置いてけぼりになっているきらいはありますが、邦画が誇る第一級作品。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★5すっごい昔に見て、なんだかよくは分らないけど怖いイメージだった (菊人形の上に××とか)。でも、こんなにもグロい話だったのか…。男色・処女嫁なんて、子供には漢字変換できません。現在の韓国映画にも通じるし、それ以上の面白さ。市川崑監督は女の「美と醜」を撮るのが上手い。そのコントラストが恐怖に繋がっていたのね。 (Linus)[投票(1)]
★4子供時代以来の再見。湖面から突き出た○、首、飛び散る血、マスク、岸田今日子、それはそれは怖い映画だという記憶しか残っていなかったものの今観るとじっくり味わえた。粗筋を忘れているのにこれだけシーンを覚えているというのも凄いよなぁ。 [review] (m)[投票(3)]
★4興味が謎解きよりも画面そのものに向いてしまうというのは推理モノとしてはどうかと思うんだけど、映画としては素晴らしいことなのです。それくらい濃密で濃厚な2時間半。 [review] (Myurakz)[投票(12)]
★5間違い無く、角川映画で一番の傑作!もはや角川映画の枠を越えている。[追記あり→] [review] (直人)[投票(5)]
★4懐かしい [review] (蒼井ゆう21)[投票(2)]
★3意地の悪い遺言を愉快なゲームとして成立させた最大の功労者は金田一。草葉の陰で佐兵衛翁が地団太踏んで喜んでるはず。 [review] (G31)[投票]
★5こういうのこういうの!こんなん大好き!もう字幕付けてそのまんま世界に配信しちゃえ☆ [review] (きわ)[投票(3)]
★4飛び散る血も死体の生っ白さも綺麗で良いです。 [review] (あき♪)[投票]
★4これがテレビで放映された翌日には、小学生はみんな夢中になってスケキヨごっこをやったものです。 [review] (イライザー7)[投票(2)]
★5わかった! 角川春樹だ! [review] (ナム太郎)[投票(4)]
★5この映画の真のジャンルはミステリーでもサスペンスでもない。最もファンキーでメロウなゴシックホラー、いや、「市川金田一」という唯一無二の新ジャンルだ。世界に誇れる「日本映画」だ。ていうか誇れ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(17)]
★4誰が松子で梅子で竹子なのか。佐清で佐武で佐智なのかイマイチわからん。 (ウェズレイ)[投票(2)]
★3坂口良子 が良かったナ〜 (ユメばくだん)[投票]
★4子供の頃に見たインパクトは今は無いが、昔5と今3で4点。 (赤目)[投票]
★4佐清のマスクが強烈にトラウマ。 [review] (わさび)[投票]
★4角川映画の記念すべき一作目とあって、製作陣の気合いの入り方が違う。以後の角川映画とは一線を画す出来。 [review] (ゆーこ and One thing)[投票(1)]
★3旧家のドロドロした人間模様、田舎の古びた雰囲気、猟奇殺人、と私に横溝・金田一もののイメージを植えつけた作品。コメディリリーフもいることはいるものの、鑑賞後に暗い気持ちになること請け合い。 (takamari)[投票]
★5シリーズ後半から遡って、最後に一作目(本作)をみたが、常連キャラの肉づけを含めた「シリーズのお約束事」が、最初からきちんと確立されているのに感動した。私の好きなキャラは金田一よりも、「そうか!わかった」の加藤武と女中の坂口良子。 (worianne)[投票(1)]
★3横溝正史の映画って、登場人物の名前と人間関係を理解するだけで疲れてしまう。 (ヒロ天山)[投票]
★3映画自体はまあまあって思ったんだけど、大滝秀治のあの味わいが好き! (みか)[投票(1)]
★3ちょっと長い。盛り上がりにも欠け、ストーリーも知っていたからか、途中眠ってしまった。三国連太郎は何役だったんだ? (KEI)[投票(1)]
★3映像、テンポは秀逸。才気・楽しさにあふれる。みんなよく知ってる話だから、当然犯人探しはしていない。水準の娯楽作。 (セント)[投票]
★4ブームが起きたのは夏だったという記憶がある。音楽が忘れられない。マスクマンも忘れられない。大浴場で、逆立ちして浴槽から浮き上がる馬鹿がいたことも忘れられない。 (ジェリー)[投票(1)]
★5湖のほとり、神社の階段、時刻を鳴らす古時計、スタンダードなものをきちんと撮りきる仕事、それに加えて変化球にあの顔。 [review] (t3b)[投票(3)]
★5「傑作選」より:絢爛たる一族が織りなす骨肉の争いには業さえ垣間見える。…ケレン味たっぷりの残酷描写と石坂浩二の飄々とした持ち味が好対照。伝奇的要素満載の中、論理的な推理テイストを出した市川崑監督のまとめ方が大好きです! (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(2)]
★4生首ボトッで驚きまくる金田一はいつ観ても爆笑を誘うし、急いで去っていく金田一はいつ観ても寂しさを誘う。角川映画全般に付きまとう安っぽさや胡散臭さが逆に魅力になってると思う。 (マッツァ)[投票(2)]
★4石坂浩二は本当にピッタリです。坂口良子の初々しさも良かった。 (takasi)[投票]
★4モダンジャズのアドリブ演奏のようなカット割と編集。センスが命。 (uyo)[投票(1)]
★5ほの暗くどことなくカビ臭く、着物からは樟脳の匂いが漂ってきそうな映像に、日本の美しさを感じる。それを見事に表現した市川昆監督はさすがだ。 [review] (Osuone.B.Gloss)[投票(2)]
★5よろめき系ミステリーの金字塔。島田陽子のピチピチで、もったいなそうなお姿が、その後の女優人生を考えると一番ミステリーなワケだが。 (もしもし)[投票]