コメンテータ
ランキング
HELP

なつめさんの人気コメント: 更新順(1/15)

人気コメント投票者
★4神の道化師、フランチェスコ(1950/伊)光がさした時の、穏やかだけれど確かな眩しさ。 [review]ジェリー, けにろん, ina, tredair[投票(4)]
★3群衆(1941/米)前半、“ジョン・ドー”の唱える精神や支持者たちの登場などなんとなく好きになれない気持ちで眺めていたものの、後半のゲイリー・クーパーの真摯さに心打たれるものがあった。 [review]けにろん, uyo[投票(2)]
★4女の中にいる他人(1966/日)殺人を犯して罪の意識に耐えられないから身近な人に告白し、そして自首しようとする。そりゃ苦しいだろうし自首するのは正しい。でも。 [review]けにろん[投票(1)]
★5金子差入店(2025/日)冒頭、登場時の丸山隆平の眼がすごい。 [review]シーチキン[投票(1)]
★4ファーストキス 1ST KISS(2025/日)かき氷を食べるのも楽しみだけどもっと楽しいのは並んでいる間の好きな人との会話。 [review]けにろん[投票(1)]
★4エゴイスト(2022/日)もう最初の鈴木亮平登場場面で「あ、すごい」って思った。 [review]ひゅうちゃん, ダリア, ぽんしゅう[投票(3)]
★4ひまわり(1970/伊)冒頭のこちらを向いているひまわり、揺れる電車の中からのガタガタ揺れるひまわり…。 [review]ペンクロフ, けにろん, Orpheus, mootほか9 名[投票(9)]
★4人情紙風船(1937/日)これが武士の妻というものなんだ……。 [review]モノリス砥石, G31, ゑぎ[投票(3)]
★5ピクニック(1936/仏)溌剌としたブランコの場面に、(婚約中なんだけど)恋を知らない女の子の無邪気さを見た。 [review]ひゅうちゃん[投票(1)]
★3カラオケ行こ!(2023/日)原作は大好きな漫画。キャストの雰囲気バッチリだと思って楽しみに観た。 [review]ひゅうちゃん[投票(1)]
★4もっと超越した所へ。(2022/日)クズ男と付き合っている女性たちの話、という予備知識のみで見に行ったら、最後の10分20分くらいで面白い展開になってびっくりした。舞台作品の映画化とあとで知った。なるほどーーー。 [review]ひゅうちゃん[投票(1)]
★4夜明けのすべて(2023/日)なんともいえない空気感をよく描き出せたものだなあと感心した。 [review]けにろん, セント, ぽんしゅう[投票(3)]
★5偶然と想像(2021/日)偶然と想像ってなんだろう? と思っていたのが3つの短編映画を見て腑に落ちる。でも、「偶然と想像」というお題を出されて凡人はこんな物語を作れるだろうか。唸った。 [review]おーい粗茶, シーチキン[投票(2)]
★5寝ても覚めても(2018/日)うまくまとまらない。 [review]クワドラAS, ジェリー, moot, けにろんほか5 名[投票(5)]
★4SPL 狼よ静かに死ね(2005/香港)香港映画の容赦ないところを思いっきり堪能できる。おまけに超B級。 [review]はしぼそがらす[投票(1)]
★4こわれゆく女(1975/米)ジーナ・ローランズの演技! こんな演技が可能なんだ、という感動。前半は絶望でいっぱいになるも、後半では届いてゆく希望を感じた。にしても、透明な境界線にドキドキ緊張しっぱなし。 [review]けにろん[投票(1)]
★3バックドラフト(1991/米)火の迫力に物語が完璧に負けてしまっていた。モノリス砥石, 鵜 白 舞, くたー[投票(3)]
★3ワンダフルライフ(1998/日)静かで透明感がある。 [review], ことは, ペペロンチーノ, ほか5 名[投票(5)]
★4小早川家の秋(1961/日)他人の家に入り込むカメラでも、のぞき見ているような感じがしなかった。かといって、よそよそしくもない。不思議な距離感に思う。 [review]緑雨, カフカのすあま, けにろん[投票(3)]
★3スプラッシュ(1984/米)もう、 [review]YO--CHAN, あき♪, mize, kazbyほか6 名[投票(6)]