★5 | 3Dなんて!4D,5Dの世界をどうぞ!?浦島太郎的発想でエンドロール寸前まで観る側の想像力をかき立てられました。そして『エディットピアフ』が埋め込まれる。『ジュノ』も良いね!2010.8.8 劇場観 (中世・日根野荘園) | [投票(2)] |
★4 | 夢を題材にしてるというのに、何というすっきりした物語だ。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★4 | 清算するべき過去の過ちに苦しむ主人公をじっくり描いて欲しかった。雑魚ばっかのロバートの防衛軍との戦闘なんて迫力のカケラもないので、(特に雪山が)かったるい。監督が描きたいテーマは分かるがそれのために主人公達が引っ張られて、めちゃくちゃな行動をとっている印象。映像と音楽はスゴいので★4…だけど。84/100 [review] (たろ) | [投票(1)] |
★5 | まさに映画の醍醐味。こんな映像を考え出せるヤツは普通じゃない。 [review] (サイモン64) | [投票(2)] |
★5 | 繰り返し何度でも観てみたい映画。夢の階層によって演じている内容がバラバラなのにキックで収束する過程が面白い。階層によって時間の進み具合が異なるという発想も新しい。何より無重力シーンが圧巻だった。 (IN4MATION) | [投票] |
★5 | 多重的なストーリーとシーン構成を絶妙に整理してグイグイと見せる。これほど複雑な構成をエンターテイメントと成立させてしまっているのが凄い。 (すやすや) | [投票] |
★5 | 言ってみれば、満ち足りた夢落ちと言うか、体感するストックホルム症候群と言うか―― [review] (kiona) | [投票(5)] |
★5 | 凄いぞ!これは、ノーラン節が遂に固まった感がある [review] (dappene) | [投票(1)] |
★3 | 不可能作戦を遂行するプロ集団のリーダーが個人的事情に拘泥してウジウジして展開が間延びし、どっちつかずで尺だけ長い。夢だから何でも有りとは言え4段階の夢中夢の舞台設定に伏線のかけらもない。あるのは絵づらの趣向のみでアホらしい。 (けにろん) | [投票(18)] |
★4 | 観終わった後、これほど誰かと語り合いたくなる映画は稀。娯楽映画の皮を被っているが内実は独創性に溢れた傑作。「娯楽」を求めてこの作品を観た場合、間違いなく失敗する。2回目の方が面白そうだ。<追記> [review] (赤い戦車) | [投票(4)] |
★4 | お願い、もっと弱く回して。 (らーふる当番) | [投票(2)] |
★3 | まめぐるしい展開が結構疲れます。(2010/12/31) [review] (chokobo) | [投票(3)] |
★5 | 仕掛けと映像表現のアイデア、時系列のレイヤーなど複雑で緻密かつざっくりと映画的に仕上げたセンスは素晴らしい。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★4 | 今後のジャンルの発展に期待。 [review] (おーい粗茶) | [投票(3)] |
★3 | 夢にしては整然としすぎているのが不満。夢の名を借りたパズル。 [review] (かるめら) | [投票(2)] |
★5 | いやあ、夢に酔い、彷徨っている感覚。夢のまた夢、さらに深い夢が醸成され、めくるめく果てしない宇宙の彼方へ自分の体が投げ出される感覚。しかし解放感あれど気づくとわが肉体は宇宙の塵となり宇宙空間に漂っている、そんな夢の時間。
[review] (セント) | [投票(6)] |
★4 | ふわふわとベッドの上で
[review] (林田乃丞) | [投票(4)] |
★5 | 豊富なアイディアと鮮烈な映像ばかりが語られているが、多士済々。俳優陣のアクトも素晴らしい。ダークナイトに続き、またも傑作を送り出しましたねノーラン監督は。 (FreeSize) | [投票] |
★3 | 荒唐無稽の話なので何でもありだけど・・・ついて行けなかったよ。 (RED DANCER) | [投票] |
★5 | 行きつけのシネコンで観たのだが、暗い劇場内から明るい廊下へ出たその一瞬、自分がどこにいるのかわからないような、夢から覚めたような錯覚をおぼえた。リアルな空想を存分にかきたてる、極上の空想的SFだ。 [review] (シーチキン) | [投票(4)] |
★4 | 悩みまくるデカプーもいいけど、それと同時に繰り広げられるアクションが素晴らしい。
観客を釘付けにするアイディアが目白押し。
[review] (アブサン) | [投票(2)] |