人気コメント | 投票者 |
★1 | DENGEKI 電撃(2001/米) | セガールの動きの鈍さをスローモーションでカバー。 ナイス編集力。 それにストーリーが・・・ [review] | けにろん | [投票(1)] |
★5 | 初恋のきた道(2000/中国) | 想像を超える純愛に人々はみな称賛するしかないだろう。純愛映画はほかにあっても、これに値する映画は後にも先にも出てこないだろう。 母にとって、過去こそ現在と言わんばかりの白黒描写に冒頭から圧倒され続けだった。 | 寒山拾得, 水那岐, まちゃ, ミュージカラー★梨音令嬢ほか12 名 | [投票(12)] |
★3 | レオン(1994/仏=米) | 「完全版を見た」「最高だ!」との評判で見るほどの価値が見出せない。殺人者は子育てをしない。するなら専念しなさい。ペットを育てる感覚で「癒し空間」を得ている主人公にヘドがでる。(殺人者にヘドがでるのは当たり前だけど) | jollyjoker, けにろん | [投票(2)] |
★5 | X―MEN ファイナル ディシジョン(2006/米=英) | 惜しみない悲劇のデフレスパイラル!ミュータントの無駄使い!だけどそれがいいーんです! [review] | 煽尼采, leiqunni, 狸の尻尾, カルヤほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | ラブ・オブ・ザ・ゲーム(1999/米) | 野球が好きじゃないと面白くないかもしれないが、好きでも面白くないかもしれない。 でもこの映画は好きになれる。 ぼくは野球が好きだから。 | ゆーこ and One thing | [投票(1)] |
★5 | レッドクリフ PartI(2008/中国=香港=日=韓国=台湾) | 2時間でまとめようとしたらまあこんなもんでしょ。と思いつつ、武将無双なところには時間を使ったのでそれだけで満足。
三国志などの歴史物は解釈の違いで評価がわかれるけど、一騎当千ぶりが描けていればそれで万事OKっす。 | ことは | [投票(1)] |
★4 | スパルタンX(1984/香港) | ファミコン初期はあれに燃えたよ。 | ほしけん, peacefullife, skmt, AONI | [投票(4)] |
★3 | ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日) | 七人の侍が5点ならこの映画に何点をつけられると思うよ?同じサムライなら『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』の青空サムライのほうが格上。 [review] | りかちゅ, けにろん | [投票(2)] |
★5 | 山の郵便配達(1999/中国) | 頂上での(多分)カメラワークが素晴らしい。 たった一回のクレーンカメラが、数回に渡る回想シーンが、僕らに伝える意味は限りない。 若かりし父は走って帰ってきた。それだけで通じ合える。 | ルリマツリ, ことは, HIBARI, アルシュほか7 名 | [投票(7)] |
★3 | 最終絶叫計画(2000/米) | 映画館にあんな女がいたら蹴るぞきっと | りかちゅ, ねこすけ, そね | [投票(3)] |
★1 | 119(1994/日) | 誰かこの監督を諭してくれ。もうやめろと | けにろん, 直人, これで最後 | [投票(3)] |
★4 | Love Letter(1995/日) | 何が一番驚くって岩井俊二がこのキレイなコントラストを撮れることがすごいだろ!この映画には小樽より素敵な小樽が存在する。美少女と白銀の対比・2役の中山美穂のすれ違い・淡い高校での思い出、全編に渡って続く映像美こそ見所になるだろう。 | けにろん, ことは | [投票(2)] |
★4 | エリザベスタウン(2005/米) | ただただ遠回り。遠回りしてこそ人生の単純な素晴らしさに気づく。
電話代がもったいないと思う俺は負け組みである。 | mal, tkcrows, きわ | [投票(3)] |
★5 | 私の頭の中の消しゴム(2004/韓国) | 俳優の表情の作りが神業的で、クライマックスへ向け盛り上がらせる。彼の感情がラストに全て込められます。 [review] | G31 | [投票(1)] |
★5 | X−MEN2(2003/米=独) | 素晴らしい「2」である!!2作目って面白くないじゃん普通。というか1を観てないと全くわかんない展開だけど、1の全てが伏線になってるようで楽しめます。というか1は捨石? [review] | ロープブレーク | [投票(1)] |
★3 | ダ・ヴィンチ・コード(2006/米) | 俳優・女優を限りなく殺した作品。ダヴィンチコードといえばトム・ハンクスと言われることも、トム・ハンクスといえばダヴィンチコードと言われることもないだろう。
| わっこ, 浅草12階の幽霊, ジェリー | [投票(3)] |
★2 | ギャング・オブ・ニューヨーク(2002/米=独=伊=英=オランダ) | くどい!つーか長すぎる!誰か90分のディレクターズカット版を作るんだ。それでも話は通じるから。最初の30分と最後の30分だけの編集はヒコ一キグモカット版だ。情けないディカプリオはとりあえず全てカットしてやる! | わっこ, june | [投票(2)] |
★2 | 菊次郎の夏(1999/日) | このBGMは北野武よりトヨタの方がよっぽど効果的に使っている | カレルレン, 浅草12階の幽霊, すやすや, 眠ほか5 名 | [投票(5)] |
★2 | 死ぬまでにしたい10のこと(2003/カナダ=スペイン) | 死ぬまでに、こんな勝手なことをする女に対し説教をしてみたい。 [review] | のこのこ, ボイス母, リア, 映画っていいねほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | 紅の豚(1992/日) | ダンディな豚に乾杯。 時代背景・飛行機・女・たばこ・音楽。こだわるねー宮崎君 | きわ | [投票(1)] |