プロキオン14さんの人気コメント: 更新順(11/38)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
マイマイ新子と千年の魔法(2009/日) | 「この世界の片隅に」のヒットによる再上映で鑑賞。後半の「事件」に、心が震えた。 [review] | けにろん | [投票(1)] | |
セッション(2014/米) | 評価に迷いました。物凄いパワーを感じることができたし、陳腐な言い方だが「火花散る闘い」に見いったのは確か。でも2人とも「嫌いだ」 [review] | Myrath | [投票(1)] | |
高慢と偏見とゾンビ(2016/英=米) | 私は結構面白かった。なにより元となった「高慢と偏見」に「ゾンビ」を足す発想の元小説の発想が秀逸だし。ただやっぱり「元ネタ」が判っていないと、面白味が半減かも。 [review] | ロープブレーク | [投票(1)] | |
君の名は。(2016/日) | 映画の出来もさることながら、この映画が「社会現象」にまで昇華したところに賛辞を贈りたい。 [review] | カルヤ | [投票(1)] | |
八日目の蝉(2011/日) | 少数派かもしれませんが... [review] | ダリア, minus-zero, まきぽん, disjunctiveほか6 名 | [投票(6)] | |
華麗なるギャツビー(2013/米) | 『ムーラン・ルージュ』の超ファンの私にとって、とても期待の一本だった。でも、なんだか、今年見た『アンナ・カレーニナ』と同じ印象。(「アンナ」のネタバレもあります)。デイジー・オーディション開催中! [review] | うたかた, サイモン64 | [投票(2)] | |
サウルの息子(2015/ハンガリー) | 祝!オスカー受賞。暗いし、重いし、楽しい要素なんて一つもないし、それでもこの映画に出会えてよかったと思います。 [review] | ロープブレーク, 水那岐 | [投票(2)] | |
ルーム(2015/米) | ジャック少年の真っ直ぐな眼差しが印象的。 [review] | けにろん, ゑぎ | [投票(2)] | |
ヴェルサイユの宮廷庭師(2014/英) | アラン・リックマン様、ご冥福をお祈りいたします。あなたの演技(特に『ギャラクシー・クエスト』のDr.ラザラス)、大好きです。 [review] | YO--CHAN | [投票(1)] | |
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016/米) | 単体での評価は、最初はそんなに高くはなかったんだが、『シビルウォー』を見ると、ドラマ部分はこっちの圧勝だった。 [review] | ロープブレーク | [投票(1)] | |
スーパーマン リターンズ(2006/豪=米) | もう21世紀なんだから、せめて新世紀らしいスーパーマンのコスチュームを考えてあげなさいよ!とか思って映画も観たんだが、この映画においては、あれじゃなきゃだめだね。 [review] | ロープブレーク | [投票(1)] | |
キャロル(2015/英=米=仏) | 毎度、ケイト・ブランシェットの演技は舌を巻くが、ルーニー・マーラも負けてないよ。 [review] | ゑぎ | [投票(1)] | |
追憶の森(2015/米) | 「富士の樹海」という神秘的な場所を舞台に映画が作られたというのは、ちょっとうれしいが、実際に森の中は、あんなにごろごろなんでしょうか?見にゆく勇気はありません。 [review] | 水那岐 | [投票(1)] | |
シビル・ウォー キャプテン・アメリカ(2016/米) | 「ソーと、バナー博士は?」「ソーは白いクジラと戦って疲れたそーです。博士は、悪事を暴く特ダネに成功して、アカデミー賞を獲得することに忙しいんだってばなー」。「じゃ誰かヒマそうな奴は?」 [review] | Sigenoriyuki | [投票(1)] | |
キングスマン(2015/英) | 面白かったんだけど、想像していた映画と、ちょっと違った。 [review] | 狸の尻尾 | [投票(1)] | |
ディーパンの闘い(2015/仏) | 「戦い」ではなく「闘い」という邦題は、意外に的を得ているのかもしれない。 [review] | けにろん | [投票(1)] | |
クリード チャンプを継ぐ男(2015/米) | ちょっと辛口にいえば、「爽やかなスポーツドラマ」。見ていて熱くもなれたし、充分に面白かったんだけど。(フィラデルフィアへのリスペクトは素敵です) [review] | けにろん | [投票(1)] | |
ヘイトフル・エイト(2015/米) | かなり長いので、正直疲れたが、なかなか引き込まれる作品でした。そしてあいかわらずグロい。しかし、ずーっとずーっと、見ながら「気になること」が・・・ [review] | シーチキン | [投票(1)] | |
ブリッジ・オブ・スパイ(2015/米) | 「実在の人物の映画化、いろいろなモノがハナにつく映画であるが、スパイ役の俳優の落ち着いた演技にかなり救われている」と書き込もうとした矢先の、オスカー受賞。ノミネートされていたことすらチェックしていなかったが、納得の受賞です! [review] | ぽんしゅう, jollyjoker | [投票(2)] | |
世界にひとつのプレイブック(2012/米) | 正直ピンとこない。テーマも、原題も、邦題も。 [review] | おーい粗茶, のこのこ | [投票(2)] |