人気コメント | 投票者 |
★4 | マグノリア(1999/米) | ああ、なんで雪の日があんなに楽しいのか、分かった。(2004/05) [review] | ドド, moot, ガム, リアほか11 名 | [投票(11)] |
★4 | ビューティフル(2000/米) | 全く予想通りの展開。そして、予想通り、泣く。(02/03/01) [review] | ガンジー, ことは | [投票(2)] |
★4 | フラガール(2006/日) | 繊細かつ大胆で、お手本のような脚本。松雪泰子は後半に進むに連れて魅力が薄れていくが、それは周りの女優陣の魅力がアップした相対的な結果だろう。(2009/02) | りかちゅ | [投票(1)] |
★4 | 8 1/2(1963/伊) | これは究極の癒し映画なのかも。(2003/01) [review] | ミキ, 淑, モノリス砥石, ペペロンチーノほか9 名 | [投票(9)] |
★3 | ミラクル7号(2008/香港) | 最後はあれでいいの? 作品を重ねるごとに、話のつくり方が雑になっていませんか、監督さん?(2009/01) | MM | [投票(1)] |
★3 | ダークナイト(2008/米) | バットマンのマヌケぶりにときどきイラッとする。(2009/01) | Myurakz | [投票(1)] |
★5 | ライアーライアー(1997/米) | 精神的に沈んでいる時に観たら元気が出そうな一本。何よりジム・キャリーがとても楽しそうに演技している。それが最高!(2004/09) | tredair | [投票(1)] |
★2 | ハウルの動く城(2004/日) | 天才語り部、宮崎駿はどこへいってしまったのか……。(2004/11) [review] | Lostie, JKF, ミュージカラー★梨音令嬢, 死ぬまでシネマほか25 名 | [投票(25)] |
★3 | 優駿 ORACION(1988/日) | どんなセリフを言われても、脳裏に札束がよぎる。(2008/10) | ダリア, TOMIMORI | [投票(2)] |
★4 | 銀河鉄道999(1979/日) | この映画は子供に「哲学」を植え付けるだけの分かり易さと面白さがある。これを小学生の頃観て、初めて人生について(それなりに)考えた。同じ年頃にこれを観た人間とは、良くも悪くも、なんかしらの共通の人生哲学を持っている気がする。・・いいの、それが片思いでも勘違いでも。(02/09/14) | uyo, 甘崎庵, Shrewd Fellow, むほか10 名 | [投票(10)] |
★4 | バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(2007/日) | バブル世代の阿部ちゃん、バブル後のヒロスエ、この2人のキャストがピッタリはまってる! ただ薬師丸は・・・。(2007/03)
[review] | peacefullife, 直人 | [投票(2)] |
★3 | 模倣犯(2002/日) | 人物描写が上手い宮部みゆきに対抗し→(2003/01) [review] | 山崎はるか, ムク, 太陽と戦慄, HWほか7 名 | [投票(7)] |
★4 | スカイ・クロラ(2008/日) | オシイ映画にしては、かなり親切かつ分かり易い映画。大作としてのオシイ汁の分量は適量。堂々の4点。 [review] | kazya-f, freetree, 甘崎庵, おーい粗茶ほか7 名 | [投票(7)] |
★3 | ハプニング(2008/米) | 一番怖いのは、あれ。(2008/07) [review] | FreeSize, おーい粗茶 | [投票(2)] |
★4 | ジュラシック・パーク(1993/米) | こういうこと言うヤツとは、一緒に映画みたくない。(2003/09) [review] | t3b, 甘崎庵, Myurakz, はしぼそがらすほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | 突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日) | 群像劇として秀逸。これだけ多くの人間を登場させていながら、登場人物のストーリー上の役割分担が明確になっている。浅間山荘事件、機動隊物語として観るよりも、新プロジェクトに否応無しに取り組まなければならなくなったにわか仕立ての組織の苦悩として観れば、共感できる人も多いはず(私は大いに共感)。(02/05/16) | るぱぱ, おーい粗茶, ごう, 直人ほか10 名 | [投票(10)] |
★3 | 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS(2008/日) | 樋口監督独特の美術センスはやはりどうも好きになれないけれど、ハリウッド風味に手堅く&大胆にリメイクしてきたと思う。ただ、ありがちな「オンナノコ」になってしまった樋口版雪姫は残念だ。(2008/05) [review] | ゆーこ and One thing, 甘崎庵, 林田乃丞, IN4MATIONほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | 12人の優しい日本人(1991/日) | 登場人物一人一人のキャラが立っている!場所の狭さを感じない、飽きさせない展開!ただただ脚本に脱帽。台詞多めの脚本を邪魔しない演出も良かったです。なかなか三谷さんの舞台観にいけないので、映画にして下さってありがとうという感じです。十分楽しめました。(02/02/08) | NAO, Linus, peacefullife, ebiほか5 名 | [投票(5)] |
★3 | ランボー 最後の戦場(2008/米=独) | ご老体(?)に言うのは酷だとは思うが、それでもスタローンにはまだまだ体を使って欲しかった。(2008/05) [review] | 甘崎庵, 死ぬまでシネマ | [投票(2)] |
★3 | スネーク・フライト(2006/米) | 最高の三点!(2008/03) [review] | わっこ | [投票(1)] |